木更津沖堤Ver3

  • ジャンル:釣行記

いつもの釣友とまた木更津沖堤に行ってきました。
例によって7時の船で上陸。
いつものごとくレンジバイブでキャスト開始。

投げ続けること1時間ほど・・・。
おかしい、反応がない・・・。
先週まではへぼな私の腕でもHITはあったのに。

ルアーに驚いて逃げ惑う小魚(何かは不明)。
魚の気配はあるけれど・・・。
で潮どまりTIME、仮眠に突入。

ジージーとドラグの音で目を覚ますと
お、釣友にHITしてる。
うまく寄せて、ネットにIN!
と思ったら

手を滑らせてネットが再び海中へ(笑)。
シーバスは海に帰っていきました・・・。

釣友は最近、フレックスアームからフリックジョイントに変えていました。
すてられたフレックスアームの呪いが発動?

というのも以前、タモフレーム壊れて交換したらバラシまくって、フレームの呪いって二人して言ってたんですよ。
さて、呪い第三弾が楽しみです。
さあ、第三弾の呪いはなんでしょう。

しばらく、アタリもなく、堤防を探り歩いていると・・・・
沖合で小魚が逃げ惑っている!
急いで投げるも反応なし。釣友も投げてるがやっぱり反応なし。
なんだったんだろう?

そのまま、アタリもなく昼過ぎに。
今度のお迎えで上がろうと決め、船が来るまではキャスト、キャスト。
でも何もなし・・・。
ここで釣友、ミノーを投げ始めて遊んでる。
しばらくして・・・
当たったー
でものらない。


じゃあってんで、真似してミノーを投げ始める俺。
ナバロン125Fを投げていると、

ゴン!とバイトが!
くるとは思ってなかった・・・。
でもキャッチ!やったー。

64cm。夕餉のおかずGET。

この後、予定変更してしばらく続けのですが撃沈。撤収しました。

帰宅してさばいてみましたが、やり方知っているだけじゃうまくいきませんね。
だれかコツみたいなものおしえてくれないかなあ。

コメントを見る