プロフィール
水嶋
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:90664
QRコード
▼ メタルを楽しく使うために♪(使うのは3ヶ月先?もっとかな)
横浜のフィッシングショー終わっちゃった。
ボクは金曜日に行ったので、自分のソル友には遭遇しませんでした。でも、土曜日や日曜日に参戦したソル友のログをみて、うん、このSNSだけでなく実際に会うことはとても素晴らしいことなのだと改めて感じた次第です。
あ、んじゃ話題かえて。
注意:
以下、週末アングラーの戯言ですので、ゆるーくみていただければ幸いでございます。
えー 思うところがあって、メタル系のルアーを購入してみたわけです(ちょい前だけど)

メタル系のルアーをボックスにいれると、特に移動中に針先がにぶりそうじゃないですか。ルアー自体の自重があるぶん、一瞬で針先が欠けてしまいそうです。写真のようにすフックをはずして収納しようとおもいましたが、替えのフックもほしいなぁ。純正トレブルフックのやつもあるから、アシストフックもほしいなぁと。
そうおもったので、メタル用のフックを用意しようと釣具店にいったわけですが・・・
シングルフックなのにこんな値段するの!!
という感覚に陥りましたので、自分でフックを自作することにしました。出来る!いまのボクなら行動できる!!(←熱しやすく冷めやすい派)
さくせん
けいひ せつやく
※おうちにあるもので作ってみようと思います。
というわけで、以下の、どこのご家庭にもありそうなアイテムをつかって作ることとしました。

(1)はり(管付き)
(2)ボビン&スレッド
(3)マイラーチューブ(キラキラしたチューブっぽいやつ)
(4)えー、なんて名前だっけ? パラシュートパターンつくるときに使うマテリアル(ピンク?オレンジ?色のやつね)
(5)写真にはのってないけど、ケプラーっていう糸がありました。それを使います。
作り方を調べました。
・・・ウェブサイトを検索してみるも。。。
この道具をつかった、しっくりくるジグ用フックの作り方がのってないなぁ。
なんとか考えて作ってみよう♪
フックとケプラーの結束はwebサイトにのっている方法を利用しました。
ユニノットっぽいノットでケプラーと針を結束。ねむり結びと書いてありました。それです。
一方のケプラーのフックと反対側、スプリットリングにつくほうは八の字結びで輪を作ってみました。
これを、むかし、家庭科の授業でつかって、押入れに眠っていそうなバイスを取り出し、これを利用して針を固定します。そうしたら、針に先ほどのマテリアル((3)または(4)のやつ)を、ボビンをつかってハリにスレッドくるくるしていきます。

こちらはマイラーチューブをくるくるしているところです。
(3)のマテリアルはほどくことができて、こんなかんじにキラキラの糸がでてきますよね。

もう、スレッドの留め方をすっかり忘れてしまったので、接着剤をつかって固定しちゃいましょう。
完成したのがこちらです。

うーん、右側にシーライド純正フックがあるので、雰囲気は似せてみましたが。。。とくに(4)のマテリアル(ピンク?オレンジ?色のほう)は浮く素材のはずなので、実釣でどう転ぶかが皆目検討がつきませんね。
マイラーチューブ(キラキラしてるほう)は、ストリーマーなんかに使われる素材ですから、いい感じになるんじゃないでしょうか。なんだか、いけそうな気がする♪
認識している課題:
・ケプラーを短く結ぶ方法を確立しなければならない。
今回一番苦戦したのはフックにつないだライン、ハリスっていうの?なんていうの? まぁラインが短く結びにくいのです。まーしらべてみよ。
疑問点:
・メタル用シングルフックですが、自作の場合、熱収縮チューブを使う前提で紹介されることが多いです。また、市販のフックも熱収縮チューブが使われています。
なので疑問点としては熱収縮チューブつかうことは必要なのかな? というところです。
歯が鋭いターゲットならば必要かもしれませんが、ボクがねらう一番おっきいターゲットはシーバスですし、太刀魚みたいな歯がするどいお客様の居場所はわかりません。なので、このくらいのスペックでいけるんじゃないかと思っているのですが・・・
というわけで、4月以降に試してみようと思います♪
本ログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
以上、フライタイイングをちょっとだけかじったひとがやってみる、メタル用フックの作り方でございました。
[参考]ボクのフライタイイング歴:
・2、3年前:期間限定 1ヶ月/年程度。
・現在:きのうのよる(フックまいただけ)
ボクは金曜日に行ったので、自分のソル友には遭遇しませんでした。でも、土曜日や日曜日に参戦したソル友のログをみて、うん、このSNSだけでなく実際に会うことはとても素晴らしいことなのだと改めて感じた次第です。
あ、んじゃ話題かえて。
注意:
以下、週末アングラーの戯言ですので、ゆるーくみていただければ幸いでございます。
えー 思うところがあって、メタル系のルアーを購入してみたわけです(ちょい前だけど)

メタル系のルアーをボックスにいれると、特に移動中に針先がにぶりそうじゃないですか。ルアー自体の自重があるぶん、一瞬で針先が欠けてしまいそうです。写真のようにすフックをはずして収納しようとおもいましたが、替えのフックもほしいなぁ。純正トレブルフックのやつもあるから、アシストフックもほしいなぁと。
そうおもったので、メタル用のフックを用意しようと釣具店にいったわけですが・・・
シングルフックなのにこんな値段するの!!
という感覚に陥りましたので、自分でフックを自作することにしました。出来る!いまのボクなら行動できる!!(←熱しやすく冷めやすい派)
さくせん
けいひ せつやく
※おうちにあるもので作ってみようと思います。
というわけで、以下の、どこのご家庭にもありそうなアイテムをつかって作ることとしました。

(1)はり(管付き)
(2)ボビン&スレッド
(3)マイラーチューブ(キラキラしたチューブっぽいやつ)
(4)えー、なんて名前だっけ? パラシュートパターンつくるときに使うマテリアル(ピンク?オレンジ?色のやつね)
(5)写真にはのってないけど、ケプラーっていう糸がありました。それを使います。
作り方を調べました。
・・・ウェブサイトを検索してみるも。。。
この道具をつかった、しっくりくるジグ用フックの作り方がのってないなぁ。
なんとか考えて作ってみよう♪
フックとケプラーの結束はwebサイトにのっている方法を利用しました。
ユニノットっぽいノットでケプラーと針を結束。ねむり結びと書いてありました。それです。
一方のケプラーのフックと反対側、スプリットリングにつくほうは八の字結びで輪を作ってみました。
これを、むかし、家庭科の授業でつかって、押入れに眠っていそうなバイスを取り出し、これを利用して針を固定します。そうしたら、針に先ほどのマテリアル((3)または(4)のやつ)を、ボビンをつかってハリにスレッドくるくるしていきます。

こちらはマイラーチューブをくるくるしているところです。
(3)のマテリアルはほどくことができて、こんなかんじにキラキラの糸がでてきますよね。

もう、スレッドの留め方をすっかり忘れてしまったので、接着剤をつかって固定しちゃいましょう。
完成したのがこちらです。

うーん、右側にシーライド純正フックがあるので、雰囲気は似せてみましたが。。。とくに(4)のマテリアル(ピンク?オレンジ?色のほう)は浮く素材のはずなので、実釣でどう転ぶかが皆目検討がつきませんね。
マイラーチューブ(キラキラしてるほう)は、ストリーマーなんかに使われる素材ですから、いい感じになるんじゃないでしょうか。なんだか、いけそうな気がする♪
認識している課題:
・ケプラーを短く結ぶ方法を確立しなければならない。
今回一番苦戦したのはフックにつないだライン、ハリスっていうの?なんていうの? まぁラインが短く結びにくいのです。まーしらべてみよ。
疑問点:
・メタル用シングルフックですが、自作の場合、熱収縮チューブを使う前提で紹介されることが多いです。また、市販のフックも熱収縮チューブが使われています。
なので疑問点としては熱収縮チューブつかうことは必要なのかな? というところです。
歯が鋭いターゲットならば必要かもしれませんが、ボクがねらう一番おっきいターゲットはシーバスですし、太刀魚みたいな歯がするどいお客様の居場所はわかりません。なので、このくらいのスペックでいけるんじゃないかと思っているのですが・・・
というわけで、4月以降に試してみようと思います♪
本ログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
以上、フライタイイングをちょっとだけかじったひとがやってみる、メタル用フックの作り方でございました。
[参考]ボクのフライタイイング歴:
・2、3年前:期間限定 1ヶ月/年程度。
・現在:きのうのよる(フックまいただけ)
- 2015年2月2日
- コメント(4)
コメントを見る
水嶋さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 18 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント