プロフィール
鎌蔵
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:44169
QRコード
▼ あと少し!
- ジャンル:釣行記
10月10日 18:00~0:30
この日の水質は表層がクリアで、
中層は濁り、表層にベイト
(イナッコ)がいる。
恐らく2つの違う水質が存在している。
水温も違うだろう。
その水質の分かれ目が今日の狙い目。
最初は表層の近距離から攻めるが、
反応無し。
2つの水質の分かれ目を探ろうと
「DUO SO-V 15g」 を使用。
リフトフォールで水質の境を行ったり
来たりでゴン!


サイズは無いが、幅のある秋らしい魚体。
立て続けを狙うも反応無し。
しばらくすると、水面に小さな波紋。
マイクロか?
ルアーを「ストーム 五目ジグ 7g」
に変更。
ただ巻きで表層を引くと小さなバイト!

ルアーの全長約3センチ。
フックもかなり小さく、ファイトは
ベイトリールのクラッチを有効に
使えば安心してファイトできます。
しばらくすると、マイクロも消えた。
何も変化が無い状況。
潮位が下げ8分に差し掛かる。
イナッコが突如ブレイクから
逃げていく。
その時にライズ!
干潮間際のチャンス!
「マリア フラペン」で探りを入れる。
ズシン…と重たいバイト!
コイかと思う程ズンズンと逃げていく。
そして橋脚に猛ダッシュ!!
魚との綱引きが始まった…
橋脚にラインが擦られている。
強引に橋脚から引き剥がす!
こっちはMパワーのロッド、
アンタレスにPE1.5号。
デカエイや巨ゴイ以外では曲がらなかった、
ロッドのバットをブチ曲げてファイト!
橋脚から無理矢理引き離した。
上がってきた魚は…

かわいい小顔な…

ランカー候補生のスズキ!

ナイスフラペン!!
後頭部にフックが掛かっていたため、スレ
掛かりでは無いが存分に走ってくれた。
ベイトタックルのパワーを活かし
全力で橋脚から引き剥がす。
全身の血が逆流しそうな位の興奮と
快感に満たされた。
それ以降は反応無し。
この日は、潮位が下がると手前の
ブレイクからイナッコが逃げ、表層
で騒いだ時が時合だった。
結局、シーバスの補食しやすい場所に
ベイトが入って釣れた。
ハイシーズンな今、水温や水質より
ベイトの有無に釣果が左右される
ことが分かった。
10月11日 20:00
前日と同じ場所で実釣。
前日の状況から、干潮間際のベイト
が動くタイミングに期待。
「エクスセンス サイレントアサシン80S」
で手前を探るとヒット!


幸先よいスタート。
だが、今は時合では無い。
その時が来るまでベイトの動向を探る。
干潮間際。
明暗にイナッコの波紋。
ライズは無いが、ここが時合い!
貴重なチャンス、信用できる
ルアーを結ぶ。
それは…

「マリア フラペン85S」!

綺麗なハーモニカ食い!
活性の高さとルアーがマッチした
ことを思わずにはいられない。

このポイントのアベレージサイズ
はこれ位。
前日の興奮は、このサイズでは
味わえない。
再開一投目でヒット!
フラペン、キテます♪
あまり場所を荒らしたくない。
まだ奴が待っている。
そう思い、ランディングを急いだ
のが悪かった。
ネットに入って1秒、暴れて脱出。
流石ハイシーズン、体力が違うね(笑泣)
暫し反省しながら場所を休ませる。
再開したが、反応無し。
干潮を迎える前に終了。
せっかくの干潮間際のチャンス、ものに
することが出来なかった。
悔しい思いを抱え、ポイントを後にする。
帰りの途中、もっと悔しい思いをする!
また、フラペンで突撃せねば…
ー タックル ー
《ロッド 》

SHIMANO EXSENCE B804M/R
《リール》
SHIMANO 12アンタレス

《ライン》
DUEL アーマード 1.5号
《ルアー》

DUO SO-V 15g

ストーム 五目ジグ 7g

エクスセンス サイレントアサシン80S

マリア フラペン 85S
この日の水質は表層がクリアで、
中層は濁り、表層にベイト
(イナッコ)がいる。
恐らく2つの違う水質が存在している。
水温も違うだろう。
その水質の分かれ目が今日の狙い目。
最初は表層の近距離から攻めるが、
反応無し。
2つの水質の分かれ目を探ろうと
「DUO SO-V 15g」 を使用。
リフトフォールで水質の境を行ったり
来たりでゴン!


サイズは無いが、幅のある秋らしい魚体。
立て続けを狙うも反応無し。
しばらくすると、水面に小さな波紋。
マイクロか?
ルアーを「ストーム 五目ジグ 7g」
に変更。
ただ巻きで表層を引くと小さなバイト!

ルアーの全長約3センチ。
フックもかなり小さく、ファイトは
ベイトリールのクラッチを有効に
使えば安心してファイトできます。
しばらくすると、マイクロも消えた。
何も変化が無い状況。
潮位が下げ8分に差し掛かる。
イナッコが突如ブレイクから
逃げていく。
その時にライズ!
干潮間際のチャンス!
「マリア フラペン」で探りを入れる。
ズシン…と重たいバイト!
コイかと思う程ズンズンと逃げていく。
そして橋脚に猛ダッシュ!!
魚との綱引きが始まった…
橋脚にラインが擦られている。
強引に橋脚から引き剥がす!
こっちはMパワーのロッド、
アンタレスにPE1.5号。
デカエイや巨ゴイ以外では曲がらなかった、
ロッドのバットをブチ曲げてファイト!
橋脚から無理矢理引き離した。
上がってきた魚は…

かわいい小顔な…

ランカー候補生のスズキ!

ナイスフラペン!!
後頭部にフックが掛かっていたため、スレ
掛かりでは無いが存分に走ってくれた。
ベイトタックルのパワーを活かし
全力で橋脚から引き剥がす。
全身の血が逆流しそうな位の興奮と
快感に満たされた。
それ以降は反応無し。
この日は、潮位が下がると手前の
ブレイクからイナッコが逃げ、表層
で騒いだ時が時合だった。
結局、シーバスの補食しやすい場所に
ベイトが入って釣れた。
ハイシーズンな今、水温や水質より
ベイトの有無に釣果が左右される
ことが分かった。
10月11日 20:00
前日と同じ場所で実釣。
前日の状況から、干潮間際のベイト
が動くタイミングに期待。
「エクスセンス サイレントアサシン80S」
で手前を探るとヒット!


幸先よいスタート。
だが、今は時合では無い。
その時が来るまでベイトの動向を探る。
干潮間際。
明暗にイナッコの波紋。
ライズは無いが、ここが時合い!
貴重なチャンス、信用できる
ルアーを結ぶ。
それは…

「マリア フラペン85S」!

綺麗なハーモニカ食い!
活性の高さとルアーがマッチした
ことを思わずにはいられない。

このポイントのアベレージサイズ
はこれ位。
前日の興奮は、このサイズでは
味わえない。
再開一投目でヒット!
フラペン、キテます♪
あまり場所を荒らしたくない。
まだ奴が待っている。
そう思い、ランディングを急いだ
のが悪かった。
ネットに入って1秒、暴れて脱出。
流石ハイシーズン、体力が違うね(笑泣)
暫し反省しながら場所を休ませる。
再開したが、反応無し。
干潮を迎える前に終了。
せっかくの干潮間際のチャンス、ものに
することが出来なかった。
悔しい思いを抱え、ポイントを後にする。
帰りの途中、もっと悔しい思いをする!
また、フラペンで突撃せねば…
ー タックル ー
《ロッド 》

SHIMANO EXSENCE B804M/R
《リール》
SHIMANO 12アンタレス

《ライン》
DUEL アーマード 1.5号
《ルアー》

DUO SO-V 15g

ストーム 五目ジグ 7g

エクスセンス サイレントアサシン80S

マリア フラペン 85S

- 2014年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント