プロフィール
ルチ少年
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:1019587
QRコード
▼ 春の川
- ジャンル:日記/一般
春になると 水温も上がり 魚が活発に動きだすと思われますが それは一昔前の事のように思います。
元気な魚は 渓流か田舎の小川の魚くらいじゃないでしょうかね。
最近の川をみると水もうす濁りで魚が少なく、元気がないように思えます。
いろいろ調べたり考えてみました。
①冬の低雨量時に溜まった汚れが春の雨で一気に川へ流れだす。
②雑草も生えてくるので除草剤の散布が増える。
③田植え等の濁り水(肥料含む)
①の内容としては年末から3月にかけての公共工事に伴う 排水?や洗車などの家庭排水です。
春の雨で流れ出た汚れが 今は川に溜まった状態じゃないでしょうか?
なので今の時期にエサを多く食べた魚は奇形や 成長が遅いようにも思えます。(アユに関してですけど)
もう少しまとまった雨が降れば 川に溜まった汚れも流され 魚も元気になると思います。
まあ梅雨に入れば全部流れ出るとは思いますけど。
まとまった雨が土日ではなく 水曜日に降ってほしいと思うのは私だけでしょうか?
ねえ ヌタイ先生 ポッパーズ先生?
以上です。
今日は仕事中なのに暇だな~
元気な魚は 渓流か田舎の小川の魚くらいじゃないでしょうかね。
最近の川をみると水もうす濁りで魚が少なく、元気がないように思えます。
いろいろ調べたり考えてみました。
①冬の低雨量時に溜まった汚れが春の雨で一気に川へ流れだす。
②雑草も生えてくるので除草剤の散布が増える。
③田植え等の濁り水(肥料含む)
①の内容としては年末から3月にかけての公共工事に伴う 排水?や洗車などの家庭排水です。
春の雨で流れ出た汚れが 今は川に溜まった状態じゃないでしょうか?
なので今の時期にエサを多く食べた魚は奇形や 成長が遅いようにも思えます。(アユに関してですけど)
もう少しまとまった雨が降れば 川に溜まった汚れも流され 魚も元気になると思います。
まあ梅雨に入れば全部流れ出るとは思いますけど。
まとまった雨が土日ではなく 水曜日に降ってほしいと思うのは私だけでしょうか?
ねえ ヌタイ先生 ポッパーズ先生?
以上です。
今日は仕事中なのに暇だな~

- 2013年5月1日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 13 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント