07/10 天候が回復したのでナイトへ

場所:中流域
時間:20:00 〜 28:00(AM04:00)
潮位:長潮 上げ2分〜下げ5分
風速:南風4m->2m(体感)

ようやく晴れました。
一週間ぶりの出撃。
厳しいエリアでもガンガンいけるようにPE2号、リーダー30lbの構成に変えました。

【橋周辺1】
上げ始めにイン。
ベイトの波紋も、シーバスのライズも無し。
お決まりのTDソルトペンシル。
今日はHD。デカイ!

まぁ予想通り反応がないので、ギャロップ20gで様子をみます。
メタルジグのフルキャスト気持ちいい〜。
中層辺りまで巻きながら落としたところでヒット!
寄せたところで水中首振りでバラシ。
サイズは50cmくらいでした。

ボトムまで落として巻き始めたところでヒット!
寄せてタモを伸ばしたところでバレ。
サイズは50cmくらいでした。

反応が無くなったので移動


【橋周辺2】
ベイトの波紋は僅か。
シーバスのライズは無し。

引続きギャロップで着水から巻きながら中層まで落としたところでヒット!
寄せてタモで掬おうとした瞬間にバレ。
サイズは45cmくらいでした。

同じパターンでヒット!
が即バレ。
ダメだ。メタルジグ難しすぎ。

満潮になったので移動。


【護岸】
ボトムの変化が大きいポイント。
生命感無し。数投して移動しよう。
ショアラインシャイナーSL170Fで反応を見てみる。
これで出たらデカイだろうなぁ…。ヒット!
アドレナリン全開!

…。あまり大きくないなこいつ。
サイズは55cmくらい。
足元に突っ込んだところで、フッ!とテンションゼロに。
えっ!ラインブレイク?30lbだよ!

スナップが壊れていました。
魚には申し訳ない。


【橋周辺3】
帰ろうと思っていましたが、帰りに寄ったら空いていたのでイン。
ここも水面は静か。

上で反応がないのでWAVAR58Sを打ってみる。
ボトムをリフトさせながらドリフトで送り込むとヒット!
60ちょいのスズキサイズ。
無事ホゲ回避出来ました。
iwwfs6b8hiifvckozkwz_639_920-76a10d0d.jpg

イナッコが見え始めたのでTDソルトペンシルを通すも誤爆2回で終了。

オグル70SLMを流し込んで50cm。
u5ii2hy8frn7zmioo6wr_827_920-23093397.jpg

クロスウェイクで2バイト出るもヒットせず。

再びオグル70SLMにもどして45cm。
25yrgi628bbc3oncyfof_920_743-13914dd2.jpg

フックを外そうとした時に自分の指に深深ぶっ刺してしまったので終了としました。
化膿しないことを祈っています。

仕事後の完徹ナイトゲームは流石に疲れる。


ロッド:DAIWA morethan AGS 85MLM
リール:DAIWA CERTATE 3012H
ライン:GOSEN 剛戦X SW PE2号 + 30lb(フロロリーダー)

コメントを見る

だっくさんのあわせて読みたい関連釣りログ