10/23 エリア調査

場所:中流域
時間:25:30 〜 30:30(06:30)
潮位:中潮(11.1 : 165-62 ) 満潮〜90%
風速:北東風2m

そこそこ流れるだろうと予想し、帰宅後仮眠をとって出撃。

【橋周辺】
空いていたのでイン。
ベイトはイナッコが少々。
水面は鏡のように真っ平ら。

緩やかに流れ始めた時、明暗部でオグル58SLMにヒット。
サイズは極小の35cmほど。

その後も同サイズがマニックとトライデント90Sでヒット&即バレ。

流れが加速すればレギュラーサイズ出るかなぁとしばらく粘るもショートバイトばかり。
上〜中層は小型が締めている模様。

レンジを落とすまたは橋脚狙いか?
根掛かり嫌なのでそのまま上のレンジでの攻略を続行。
しかし状況は変わらず移動。


【オープン護岸】
イナッコは手前にいるが無警戒に悠々と泳いでいる状況。
流れも緩く潮目も無いため狙い所が見つからない。
普段は上流にある地形変化によって斜めに潮目が入るのだが…。
ブレーク沿いにマリブを通すとニゴイ。
それっきりで終了。
やはりここは既に終了してたか。
次回の後中潮〜小潮の時にまた来よう。


【オープン護岸2】
遠くの橋脚のヨレの潮目がうっすら入っている。
しかしこの程度ではちょっと厳しい。
そのラインでイナッコがたまに跳ねるが、逃げている様子はない。
シーバスからの反応が得られず移動。
やはりここで出すには潮位差130は欲しい。


【オープン護岸3】
夜が明けて明るくなってきた。
ワンドのように少し引っ込んでいてその部分が浅い。
ボトムは捨て石少々で根掛かりが怖い。

時折ベイトが何かに追われ逃げ惑っている。
TDソルトペンシル95Fのドッグウォークで逃げ惑っているベイト付近を通すも出ない。
そういや追われてるけど水面割って出てないなぁ。
ルアーチェンジしようと考えていた時ルアーが吸い込まれる。
しかしすぐにバレ。
セイゴサイズ!

その後グラバー等通すも反応がなく終了としました。

ロッド:SHIMANO 14 EXSENCE S810ML/R
リール:SHIMANO 14 STELLA C3000HG
ライン:TORAY SEA BASS PE POWER GAME 15lb + 16lb(フロロリーダー)

コメントを見る