フロリダ遠征2日目

  • ジャンル:日記/一般


3月13日


釣り人の朝は早い。

日本ではPM12:00に起きていたところをフロリダでは6時に起床した。(いたって普通)


朝食をささっと済ませ、2日目以降に泊まるホテルへ移動すべく荷物をまとめ


レンタカーを借りに出撃=3=3=3


海外での運転はこの日のために僕たちは国際免許を取得していたためアメリカでも運転が可能なのである!


ヒロと前日にどちらが先に運転するかをジャンケンして決めていたので助手席に座り、出発!


このフロリダ遠征で僕たちが目的としている魚は


・ピーコックバス

・ターポン

この2魚種を最大の目的とし、尚且つ他にもフロリダならではの魚を釣ることができたら良いなと考えていた。


初日はフレッシュウォーターを攻めようと計画していたのでピーコックを狙うべくエバーグレーズへと向かった!


もっている男(強運の持ち主)2人はとりあえず遠征中の天気を全て晴れにした。
(前日までは雨だったらしい)



bpxn59iuz4hczzro5rnt_690_920-ededb25c.jpg


このような走ってるだけで気持ちの良い道を走りエバーグレーズ周辺へ到着!


着いたのはバックハンドでのキャストどころか手でルアーを投げても余裕で届いてしまうような小川


フロリダ初キャストはベンダバールにカルコンのセット!
1投目はトップウォーターのジャスティーンを投げたのをよく覚えている。
水面をよく見るとピーコックが泳いでいる!

これはもう釣れたも同然!あとは何のルアーで釣ってやろうかなどと考えていた。笑


開始から40分



つ、釣れない…


あれ?思っていたのと違う


勝手にアメリカの魚はスレてないものだと思っていた


ストラクチャーを絡めればすぐに釣れるものだと思っていた


現実は甘くなかった。



ここから僕たちのアウェイの洗礼が始まるのである。
(いや、よく考えたらトランジットの時から洗礼を受けていた)


アウェイの地でも難無く魚をあげる友人は
開始1時間ほどでサラッとピーコックをゲットした!



meson5b9eg5nez87huhd_690_920-6e25e571.jpg



dh27jtbkxwj8j8ziw3vj_920_518-44ebc909.jpg



すごく綺麗な魚だなと思った。


きっとシーバスを求め運河を歩き回り、壁でトゥイッチを幾度となくしてきた彼の努力から出た魚なのだなと思った!


一方、自分といえば
家の近くに数本の良い河川が流れているという立地の良い場所に住んでいるため
基本的にルアーを流し込む釣りしかして来なかったので
ルアーを動かす釣りはここで1から学ぶしかなかった。
ちなみにベイトタックルもほとんど初心者のようなものなのでスキッピングや低い橋下に入れようものならすぐにバックラッシュしていた(笑)



そんなことは置いておいて、とりあえずみよう見真似でトゥイッチをしてみるもチェイスはしてくるがルアーに触る前に見切ってしまう。
2回ほどチェイスはあったもののヒットはおろかバイトすら得られなかった。


ここのポイントでは魚をあげることはできなかった。


2箇所目に移動!
こちらも小川のようなポイントだが、魚影が少なく人がいたため数投してすぐ移動!


3箇所目に到着!
この川は今までよりは広いがそれでもアンダーで対岸に届いてしまうような川!

到着早々にヒロにこの川はアリゲーターがいるよ!
と言われかなり興奮した!


即答でめっちゃ釣りたい!と答えたが


サラッと笑われ
アリゲーターってワニだよって言われた(笑)


完全にアリゲーターガーだと思っていた…。



とりあえず釣り開始!


この川は他の場所よりもバスの魚影は濃く、ピーコックは1箇所目と同じぐらいの魚影の濃さだった。


とりあえず1匹を獲りたい自分はひたすらマーゲイをトゥイッチした。


日本で考えていたジョイクロとかでドカンと出るような希望はもうすでに半分ぐらい捨てていた。笑


マーゲイをひたすら動かすも何のバイトも得られないのでとりあえず投げたいルアーを投げることに決めた。
これで釣りたいというルアーをとりあえず投げることにした。
タイニークラッシュというビッグベイトにチェンジ!


ビッグベイトの釣りはヒロとはまた違った友人になるのだが、その友人が一緒にシーバスを狙いに行ったときに荒川で投げていたのがきっかけで始めた。
この話は語り出すと止まらなくなるのでこの辺で割愛。


タイニークラッシュはシーバスで使うときはいつもリップをとって使っていたのだが今回はバスということでアピールもかねてリップ付きで使うことに!


タイニークラッシュ1投目


対岸の際に落としてゆっくりと巻いて行く
川の真ん中にきたところで半回転だけ早くハンドルを回すと下からピーコックが突き上げてきた!


( ゚д゚)!!!!!!!!!!!!!



ヒットまでには至らなかったがフロリダで初のバイトを得れた!
しかもビッグベイトでバイトが得られたのがとても嬉しかった!


その後、2投、3投と投げていくうちにビッグベイトの集魚力にとても驚かされた。

ミノーのトゥイッチに反応を示さないバスが
わらわらと寄ってくるのである。


しかし対岸が近いためすぐに足元までルアーがきてしまい中々食わせることができなかった。


x8d4udzawdjpnewkwzzy_690_920-fa692f3d.jpg



しばらく歩くとアリゲーターがウィードの上で休んでいた。
この写真に写っているのだが多分見えないと思います…。



このアリゲーターを見たあとからはビビリなのでちょこちょこ後ろを気にしてました。笑


この川ではその後ビッグベイトを投げ続けたが何も起こらず
お昼になったので腹ごしらえに!
この時間になって気づいたのだがフロリダはかなり暑かった。
日本で調べたところ20〜25℃と聞いていたので長袖を結構持ってきていたのだが、半袖でも暑いぐらいだった。


お腹も減っていたのだがそれ以上に喉が渇いていたので途中の市場?みたいなところでひとまず飲み物を調達!

ia6t4xenoenwni4hxzd3_690_920-ac513b35.jpg
こんなところ


コーラと水を調達し、腹ごしらえへ!




hzwwrcw6dgdjwbzb44p5_690_920-ca04f3a5.jpg



到着したのは大きなショッピングモールのようなところ!


ここでハンバーガーわ食べたのだが、思っていたよりも高かった。
ハンバーガー1個8ドルとかだったかな?
しかし、味はとてつもなく美味しかった。
違う日にもハンバーガーを食べる機会が多かったが初日のところが1番美味しかった!


腹ごしらえをした後は、友人が頼まれたルアーの買い出しへ!


hkx5tigwxz23wnfeimrf_690_920-c3c158d0.jpg


m32w8hsvtufo9wtxxojr_690_920-fe90222c.jpg


バスプロショップ


これは…もう…あれですね。笑
(どれだよ。)



一種のテーマパークでした!

日本の釣具屋とは規模が違かったです。

嘘のようでほんとの話ですが1日中ここにいれます。


ここでビッグベイトを3つと
小さいルアーをいくつか購入した!
あと、ヘドンのスーパースクープ、ザラスクープを購入!


そしてターポンを釣るための竿を3000円ほどで購入!

竿の名は…「SEA LION」

非常に親しみやすい名前である。笑


ダサいとは言わせない。誰にも言わせない。笑


ネーミングセンスがないとは言わせない。


j39p2as6m2ennym7wdvw_690_920-e5a0057e.jpg



ちなみにこのSEA LION

日本語訳にすると「アシカ」である。

日本語訳にして尚更
ネーミングセンスを疑ったのであった。


バスプロショップで買い物を終えたあと
今度は4箇所目のポイントへ向かった!

時刻は17時ごろだったかな?
バスプロショップで時間を使いすぎた感じはあるが
4箇所目はまさかの魚影がほぼなし。
2匹だけピーコックを見つけたが魚のやる気はまるでなかった。


このポイントは近くに海水の運河も流れているため
ピーコックを今日は諦め1人海水ゾーンへ!

アイルマグネットを遠投して早巻き&トゥイッチを入れると足元まで何かが追ってきた!
ワクワクしながら正体を探るべくキャストを続けるも何もないためジャスティーンへチェンジ!

タイニークラッシュのときもアイルマグネットの時も1投目で何かしらあったので
今回も1投目で何かあると思い大事にキャスト!
ドッグウォークをさせて行くとジャスティーンにバイト!
しかしのらなかった…。
結局正体がわからないところでヒロも淡水ゾーンにしばらく横に並んで投げて夕まずめ近くになった時

40センチほどのボラが慌ただしくなった
その直後にボラの群れを何かが突き上げた!
2人で顔を見合わせた後、ヒロは走って対岸に
自分はこっち岸からアプローチする事に!

ジョイクロを遠投するも届かないので遠投のきくブローウィンをセレクト!
そうこうしてる間に対岸でさらにボラが突き上げられた。
自分もダッシュで対岸に!

ベイトが大きいことからジョイクロのサスペンドチューンをセレクト!
しばらく投げるも反応がないためトップウォーターにチェンジ!
足元近くのブレイクでバイト!惜しくものらない
バイトしてきたのは比較的小さくて突き上げてるサイズではなかった。
今思えば多分トップに反応したのはジャックだったと思う。

続いてまたジョイクロに戻す!


大ボイルは続いている中
ボラの突き上げられる位置を予測してジョイクロをキャスト!
良いところにジョイクロのキャストが決まり
これ食いそうだなとか話していると見事に思っていたところでボラが散った。
ボラが散った後をジョイクロでスローに通す。
すると、ガツンと竿に重みが反射的に思いっきり合わせるとジョイクロだけ飛んできてしまった。


悔しい


そして、だんだん日は落ちてきて暗くなりかけたところでタイムアップ



フロリダ遠征初日はホゲを食らってしまった。


しかし、海水のポイントでは何かヒントがもらえた気がする。


ヒロと2人で朝まずめはここに来るか。と言い帰路へついた。


フロリダ遠征はアウェイの洗礼からはじまった


そして、初日で気付いたことがあった。
アメリカは日本で考えていたような、妄想していたような楽園ではないということに…。



次回予告!「楽園発見⁈」

(次回のブログのタイトルは「フロリダ遠征3日目」にさせていただきます。笑)



続く…





iPhoneからの投稿

コメントを見る