プロフィール
にゃんごろう
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:51087
QRコード
▼ アジングロッド BLACK STARの限界を調べる
- ジャンル:日記/一般
- (アジング, マルチピース, BLACK STAR Mobile S69, セルテート, アジ)
今回はライトゲーム用のタックルをロッドからライン、更にはリーダーまで変更したのでどの程度抜き上げられそうか検証してみました。









タックルデータ
ロッド : ゼスタXESTA BLACK STAR Mobile S69
リール : DAIWA 16セルテート2004CH
ライン : バリバス AJING MASTER 0.4号
リーダー : DAIWA 月下美人 フロロ 6lb
メインラインとリーダーの結束は、簡単なフィッシャーマンズノット
大体こんな感じの結び方です。

個人的にはラインが細いと摩擦系よりもこっちの方が丈夫な気がします。
リーダーとスナップはユニノットで結束
さぁどこまで持ち上がるでしょうか。
とは言ってもそんな都合よく魚が釣れるはずも無いので、今回は500ミリのペットボトルを上げてみます。
まず尺アジの重さを調べてみたいと思います。
現代は便利ですね〜!
尺アジ 重さ
ポチッとな
暴れたりもするので一概には言えませんが尺アジ1匹約200g前後だそうです。
自分で計測したことがないというか尺アジを釣ったことないので信用するしかありません。
ではやっていきましょう!
最初は豆アジサイズ?から


これが100gの曲がりです。
5ピースなのに曲がりが非常に綺麗ですね!
まだまだいけそうです!
次!


尺アジの重さ。
写真だとキツそうですが実際に持ってみると割と余裕あり!
この位なら抜き上げられそう!
次!


これ持ち上がってます笑
この50gはかなり重要かも!
足場の高い所だと抜き上げはキツイか、、、?
頑張れば抜き上げれそう!
次!


一応ギリギリ持ち上がってます笑
ノットどうこうよりも竿が先に折れそうな感じ_:(´ཀ`」 ∠):
本当に足場が低い所ならなんとか、、
その前にアジの口が切れるかな!
買ったばかりのロッドを折りたくなかったので今回はここまでにしました。
調査結果
200グラム程度の尺アジなら抜き上げられそう!!
ノットもラインも今の所はこれでよし!
竿的にはラインの強さを一段階下げてもよし!
クロダイやチーバス狙いだとタモ持ってった方がいいなーという感じですかね。
尺アジ釣ってみたいなぁ(´∀`)
- 2018年8月17日
- コメント(1)
コメントを見る
にゃんごろうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント