プロフィール

5センチミノー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:143738
動画見られるようになるまで こちらでシーバス飼育の 捕食動画など公開中です♪


シーバス研究室5センチLabo BLOG

インドという国2015秋

また、インドに来てしまった。

なんというか、相変わらずインドだ。

今回は、南の都市チェンナイ。
インド通なら、ご存知!
北よりマシと言われる南地区!

以前の経験から、自分もその意見には賛成である。
しかも、今回はホテルが当たり!
出張者にとって、ホテルは生命線。
ここが安定していると、かなり有り難い。

あまりの安定具合に、インドでサラダを食べるというチャレンジをしてみたくらいだ!

この、チャレンジ精神ちゃんと伝わるか不安だ…
物凄い勇気なのである。

インドの生野菜の当たる確率を例えるなら、素人がボクシング世界チャンピオンに挑んで、貰うパンチくらい当たる。

すなわち、オレは細菌世界チャンピオンに挑んだ、勇敢なチャレンジャーなのだ!

結果大丈夫です(^-^)
やりました、完全に避け切りました。
キレのあるスウェーだったと思います。

さて、サラダには当たりませんでしたが、通勤の車で牛やら、犬やら、バイクやらは当たりました。

インド、当たらずにはいられないのか?
まぁ、インドはこんなもんだろう!

牛には、かなり激しく当たったが向こうは神様の乗り物だ!
多少、フラフラしてる様子だったが人間の乗り物ご
とき、効きはしないだろう!
むしろ、こちらが吹き飛ばないのが幸運なくらいだ!

さて、その程度のトラブルしかなく、インドとしては異例の安定した日々だ。
安定してるのか?とも思うが、インドにしたら上出来だ。

さて、そんなチェンナイのマシポイント。

マシ①
空気、水

北に比べ砂漠が少なく、水も豊富なので緑が多く空気もかなりマシ。
上海より綺麗だ!

水道の水もそこまで臭く無い。

デリー、中国だと、臭くてシャワーに入っても本当に綺麗になったか不安だが、ここは幾らかきれいになった気がします。

マシ②


緯度が、東南アジアと同じ。
つまり、安定して暖かい。食べ物には困らない。
この緯度の人達は、温厚な人が多いと感じる。
まぁ、経験則ですが…


インドにチャレンジしたい人は、東南アジアを何回か経験した後に、チェンナイ→デリーと攻めると、もしかしたら、インド攻略出来るかも知れません。

コメントを見る

5センチミノーさんのあわせて読みたい関連釣りログ