プロフィール
まえけん
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:93131
QRコード
▼ 開拓には楽しいルアーで
- ジャンル:釣行記
2?3?週間ぶりの釣行
日曜恒例の朝練に行こうとも思ったが、
青潮との情報を聞いて朝は諦め。
午後も雨がぼちぼち降り続けていたので
これはワンチャンスあるかもと思い
近所の小さな水路へ雨の中チャリで出発笑
病み上がり+テスト期間中というただのアホ…
風邪が再発しそうだが、気にせずに出発
PM3:00頃スタート
そのポイントは小さな水路で、
普段からシーバスは上がってくるが
デイゲームで釣るには雨のタイミングが確実
事前にブルーブルーの林たけるさんに
情報をいただいてたので、それと自分の予想を
組み合わせて攻略してみる事に。
(林さん改めてありがとうございます!!!)
雨の影響で茶濁りが入っているものの
干潮付近なので、水位は低く
少し下流側の様子を見てみる
すると1箇所ストラクチャーが絡んで
流れが絞られ激流になっているところが。
しばらく眺めていると激流の中でバコンッと
破裂音とともにもんどりうって出てくる
銀色の姿が!
それ以上上流側にはこの潮位だと着いて
なさそうなのでそのポイントへ降りてみる
開拓とは言っても足場等は
いつも通る場所なので把握済み
トレースコースとルアーを考え、
まずはボイルしてる流れではなく
ハクが溜まってる方にソラリアの小さいやつを
投げ、テロテロと巻いてくる
この小気味良いパタパタアクションと
流れに入った瞬間の倒れ込みがデイゲームの
小場所ハクボイルに効く♪
対岸までは約12m
対岸ギリギリに落とし巻いてくると
ワンドを抜け流れに入った瞬間にギラン!
とともに手元にガツンとした感触が
しかし、フッキングを上手く決められず
少しドラグが出ただけでフックオフ…
貴重なバイトが…
しかし、着いて早々の反応だったので
ボイルフィッシュも食わせられるかもしれないと
考え流れ狙いにシフトする。
使うルアーは激流の中で確実に誘ってくれると
自信のあったスネコン90をセット
何より自分の好きなルアー♪
大好きなチャートバックデカレンズホロ♪
当然、ボイルスポットに直で落とすのはご法度
コースを読みアップで撃っていく
流れの真ん中を流しても反応が無いので
ストラクチャーにタイトに入れて
ヨレの中を流してくる
すると流れの真ん中にルアーが抜けた瞬間に
下からガバッと出てきてルアーが消えた♪
魚を流れから引き剥がして
手前のワンドでいなして
エラ洗いでフッキングを見たら
丸呑みっ♪
落ち着いてランディング成功!
スネコンは飲み物です笑
太くてよく引くいい個体♪
フックはどこにも掛かっておらず、
つっかえ棒状態でした笑
無事リリースし、水面を見ると
潮位が上がり始めて流れは緩み、
魚も2本掛けたら流石に厳しそうなので
移動
護岸エリア
壁に着いてる魚を淡々と狙っていく釣り
潮位が低いのでB-太で
竿先を使って移動距離の短いダートで誘っていく
すると
チェイスチェイスチェイス、、、
少し歩いてきたところで何とかヒット
丸見えバイトだから楽しい♪
ばっちりランディング成功♪
このB-太、自分で缶スプレーで塗った
なんちゃってオリカラ笑
こーいうので釣れると嬉しい♪
リリース後も同じように1本食わせるも
口に入ったのを目視出来たのにするっと
ルアーだけ出てきてしまった笑
60無いくらいのをバラシ(?)笑
その後もポツポツとチェイス、ミスバイトは
見えるがキリがないので終了!
久々に楽しい釣りが出来て良かった♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめ
真面目にシーバスを狙うのは初のポイントで
自分の好きなルアーで
コンディションの良い個体をキャッチ出来て
良かった!
シーバスに辿り着くまでのスピードが
確実に早くなっているので
スキルアップを感じられて嬉しかった!
- 2019年7月8日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント