プロフィール
しう
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:525209
QRコード
▼ スナップいじり
- ジャンル:釣り具インプレ
- (釣り具)
スナップ・・・最近はまり始めている小物です。
バスメインの頃から今までは

エバーグリーンのワイドスナップの2番
こいつをひたすら使い続けています。
ストックが10パック位はあります(汗)
シーバスを再開した頃、クロスロック等も使ってみたのですが開閉が硬くてしづらいし、スミスとかのノーマルなスナップはジャンプ等で開いてバラしてしまう事があったので、結局、バスの頃に使っていたワイドスナップに落ち着きました。
このスナップはとても使いやすく、強度の面でも今のところは伸ばされたりする事も無く(デカイの釣っていないから?タックルがヤワだからかな?)、軸が細くて軽く感じるのでルアーの動きを邪魔をしない気がしますし、気に入って使っていました(シングルフックに変更している時点でルアーの動きは変わっちゃってるんですが)。
ただ難点を挙げると、数度の開閉で形状が変化してしまう。
で、最近釣り具屋で発見した

がまかつさんのスナップ「音速パワースナップ」
「クイック装着」「強度保持」のうたい文句に購入。
スナップを開閉せずに装置が出来る優れもの。
先日の隅田で初使用したのですが、デーゲームなら良いかもしれないけど、暗い中での装着は慣れのせいだろうけど、手先の不器用な自分にはちょっと使いずらかったです。
ルアー装置したらスナップ開いちゃったり。それなら開いて付ければいいし・・・
あと

ダイワの「SWスナップ」も先日購入。
ダイワのロゴが昔のままな事に今気付きました。ってことは最近発売じゃなかったんだ・・・
これはクロスロック式のワイドタイプでしょうか。
普通のクロスロックよりは開閉し易いかな?
こいつはまだ未使用なのでそのうちに。
最近、スナップいじりがブームになりつつあります。
皆さんもしオススメスナップがあったら教えて下さい。
バスメインの頃から今までは

エバーグリーンのワイドスナップの2番
こいつをひたすら使い続けています。
ストックが10パック位はあります(汗)
シーバスを再開した頃、クロスロック等も使ってみたのですが開閉が硬くてしづらいし、スミスとかのノーマルなスナップはジャンプ等で開いてバラしてしまう事があったので、結局、バスの頃に使っていたワイドスナップに落ち着きました。
このスナップはとても使いやすく、強度の面でも今のところは伸ばされたりする事も無く(デカイの釣っていないから?タックルがヤワだからかな?)、軸が細くて軽く感じるのでルアーの動きを邪魔をしない気がしますし、気に入って使っていました(シングルフックに変更している時点でルアーの動きは変わっちゃってるんですが)。
ただ難点を挙げると、数度の開閉で形状が変化してしまう。
で、最近釣り具屋で発見した

がまかつさんのスナップ「音速パワースナップ」
「クイック装着」「強度保持」のうたい文句に購入。
スナップを開閉せずに装置が出来る優れもの。
先日の隅田で初使用したのですが、デーゲームなら良いかもしれないけど、暗い中での装着は慣れのせいだろうけど、手先の不器用な自分にはちょっと使いずらかったです。
ルアー装置したらスナップ開いちゃったり。それなら開いて付ければいいし・・・
あと

ダイワの「SWスナップ」も先日購入。
ダイワのロゴが昔のままな事に今気付きました。ってことは最近発売じゃなかったんだ・・・
これはクロスロック式のワイドタイプでしょうか。
普通のクロスロックよりは開閉し易いかな?
こいつはまだ未使用なのでそのうちに。
最近、スナップいじりがブームになりつつあります。
皆さんもしオススメスナップがあったら教えて下さい。
- 2010年11月19日
- コメント(2)
コメントを見る
しうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント