プロフィール
1028
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:138781
QRコード
▼ 恒例のちょいカスタム
- ジャンル:釣り具インプレ
ベイトフィネスロッドの購入インプレがfimoニュースに載っちゃってて、なんだか恐縮(笑)
まだまだ使い込まないとロッドの真価は分からないけども。
そんなわけで(?)、リールのハンドルノブをアルミ製に交換したので使い心地をば。
(未実釣の感想)
スピニングもそうだけど、標準装備のシリコン?ウレタン?ノブやEVAノブではアタリに鈍い気がしてて…
(個人の感想ですw)
なので、ソアレもアルテも、シーバス用のストラもアルミノブに交換している。
今回ベイトフィネスを開始するにあたって、小さなアタリを感じ取りたいと思い、エランもカスタマイズすることに。
ロッド自体の感度と相まって、キンキンになっちゃうんじゃないの!?(笑)
今回購入したのは、『GOMEXUS』と言うメーカー(?)のアルミノブ。
2個入りでAmazon価格¥1,500(送料無料!)、ベアリングも2個付きでこのお値段!(笑)
ベイトリールにはもってこいじゃないの!
スピニングたちのノブは“ULUCUS”だったが、平ノブのラインナップがなく、ライトゲーム用でも1個あたり安くても¥1,700なのでベイトリールに搭載するなら2個購入を余儀なくされる。
やっぱり価格は最重要課題なわけで(笑)
GOMEXUS、悪かろう安かろうかもしれなかったが、届いて見てビックリ!
かなりしっかりした質感、摘まみやすい形状、思ったより軽量、言うことナシ!
早速ノブを交換してみたが、ベアリングを組み込んでもかなりガバガバ(汗)
付属のスペーサーシムを全て挿入してもほんの少ーしカタカタ感が残ったものの、実釣問題ないレベル。
この辺はこの価格で文句も出ないよ。僕には十二分の性能。かなりの神経質さんにはオススメしません(笑)
カラーはリール本体とかけ離れないようガンメタを選んだが、かなりマッチングしてカッコいい!
もともとハンドル本体はジュラルミン製、スプールもジュラルミン、ボディやサイドプレートも軽量合金製なので、超感度重視のリールに変身した!
さて、実釣はいつになるのか???(笑)
- 2017年11月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント