プロフィール
1028
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:138766
QRコード
▼ 連休2日目
- ジャンル:釣行記
3月7日午後11時、G君と合流。それまでは仮眠。
店員さんが午前1時に到着とのことなので、ライトゲームで時間を潰すもノーヒット。北風が強く、寒ぃー!
店員さんと合流後、橋の下へ。初めての場所。けど、超有名ポイントらしくアングラーだらけ(汗)実際、釣りblogで見たことある風景。
しかもナイトゲームでウェーディングなんて普段絶対しない釣りに戦々恐々(震)
一通り地形の注意点や狙い方・トレースライン、時合などをレクチャー後店員さんはサクサクめぼしい地点に入って、俺とG君はおずおずと入水。出来る限り橋の外灯から影響を受ける範囲で粘ることに。
流れが出始めるもベイト気はなく、シーバスが居る雰囲気は感じられない。周りのアングラーさんたちも苦戦している中、店員さんはケツカッチンのため納竿、ササッと帰られました。短い時間だったけど、釣りで飯食ってる人(もうプロだと思う)の姿には感銘を受けた(笑)
最干に近付き、気温・水温ともにぐっと下がり、いよいよ厳しくなってきたところで一旦仮眠。
夜明け前、薄明かるくなってきた頃合いに再々度ホーム地磯へアタック。
昨日の朝マヅメとはうってかわって、複雑に流れが入り組み雰囲気抜群!風も穏やか、キャストしやすい。
この時、G君はまだ車中でスヤスヤ中、コソッと釣り始めた(笑)
この所12㎝以上のルアーでは釣果が得られなかったので、今回はシルエットを小さくした方がもしかするかもと思い9㎝前後のミノーを引き倒す。
でも全然ダメ(・ε・)
結局いつもの鉄板でボトムトレースしようと切り替え、沖の瀬に向かいフルキャスト。
着水、ベール戻し、糸ふけ回収…あれ?スラックがない?
グンッとロッドが入り、ヒットしてた!(笑)
遠投してたのでファイト時間が長くなる~。えらい遠くでエラ洗いが見えた。
組んず解れつかなりの重量感を感じ寄せてくると、藻ダルマ状態(笑)そりゃ重いわ!

痩せっぽちの72㎝。
ここでG君を起こしてみるも、取り込みに手こずったので、時合終了(苦笑)
慰めるつもりでメバリング。

20㎝に届いた!
俺ばかり釣れてる、G君ゴメン。
でも昨日のように数が出ない(汗)
午前11時までポツポツ釣れるも不完全燃焼。
休憩とともに場所移動。
サーフに来てみたが、到着時、爆流過ぎたのでタイミングを見計らい仮眠。
???…ここは池?
目覚めた時には流れが全く無くなっており、鏡の様な水面。
予想外過ぎた(焦)このポイントでこんな状況初めて経験した。
もちろん何か起きるはずもなく、終了の時間に。あえなく納竿。
大山鳴動し鼠一匹。
2日間まともに寝ず竿を振り回したけど、結果が付いてこなかった。
どうにかシーバス1本、メバル20㎝をクリアした俺はまだ良いけど、G君は思うように釣果に結び付かず疲労困憊。
出会ったアングラーさんたちも口を揃えて『無』とおっしゃってた。
アフター爆釣なんて誰が言い出したんだよ!
Android携帯からの投稿
店員さんが午前1時に到着とのことなので、ライトゲームで時間を潰すもノーヒット。北風が強く、寒ぃー!
店員さんと合流後、橋の下へ。初めての場所。けど、超有名ポイントらしくアングラーだらけ(汗)実際、釣りblogで見たことある風景。
しかもナイトゲームでウェーディングなんて普段絶対しない釣りに戦々恐々(震)
一通り地形の注意点や狙い方・トレースライン、時合などをレクチャー後店員さんはサクサクめぼしい地点に入って、俺とG君はおずおずと入水。出来る限り橋の外灯から影響を受ける範囲で粘ることに。
流れが出始めるもベイト気はなく、シーバスが居る雰囲気は感じられない。周りのアングラーさんたちも苦戦している中、店員さんはケツカッチンのため納竿、ササッと帰られました。短い時間だったけど、釣りで飯食ってる人(もうプロだと思う)の姿には感銘を受けた(笑)
最干に近付き、気温・水温ともにぐっと下がり、いよいよ厳しくなってきたところで一旦仮眠。
夜明け前、薄明かるくなってきた頃合いに再々度ホーム地磯へアタック。
昨日の朝マヅメとはうってかわって、複雑に流れが入り組み雰囲気抜群!風も穏やか、キャストしやすい。
この時、G君はまだ車中でスヤスヤ中、コソッと釣り始めた(笑)
この所12㎝以上のルアーでは釣果が得られなかったので、今回はシルエットを小さくした方がもしかするかもと思い9㎝前後のミノーを引き倒す。
でも全然ダメ(・ε・)
結局いつもの鉄板でボトムトレースしようと切り替え、沖の瀬に向かいフルキャスト。
着水、ベール戻し、糸ふけ回収…あれ?スラックがない?
グンッとロッドが入り、ヒットしてた!(笑)
遠投してたのでファイト時間が長くなる~。えらい遠くでエラ洗いが見えた。
組んず解れつかなりの重量感を感じ寄せてくると、藻ダルマ状態(笑)そりゃ重いわ!

痩せっぽちの72㎝。
ここでG君を起こしてみるも、取り込みに手こずったので、時合終了(苦笑)
慰めるつもりでメバリング。

20㎝に届いた!
俺ばかり釣れてる、G君ゴメン。
でも昨日のように数が出ない(汗)
午前11時までポツポツ釣れるも不完全燃焼。
休憩とともに場所移動。
サーフに来てみたが、到着時、爆流過ぎたのでタイミングを見計らい仮眠。
???…ここは池?
目覚めた時には流れが全く無くなっており、鏡の様な水面。
予想外過ぎた(焦)このポイントでこんな状況初めて経験した。
もちろん何か起きるはずもなく、終了の時間に。あえなく納竿。
大山鳴動し鼠一匹。
2日間まともに寝ず竿を振り回したけど、結果が付いてこなかった。
どうにかシーバス1本、メバル20㎝をクリアした俺はまだ良いけど、G君は思うように釣果に結び付かず疲労困憊。
出会ったアングラーさんたちも口を揃えて『無』とおっしゃってた。
アフター爆釣なんて誰が言い出したんだよ!
Android携帯からの投稿
- 2015年3月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント