プロフィール

tatsu

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:46783

QRコード

AUG27(Sun) Changi Beach

今回はこちらに来て初のソルト釣行!
何の情報も無く地図を片手に勝手にロックオンしたChangi Beachに行ってみた。



タクシーで下ろしてもらった場所は砂浜が数百メートル続いており回りでは大勢の人たちが
テントを張ってキャンプや釣りを楽しんでいた。サーフで釣りをしている人に声を掛けたが釣れて
いないという事で写真の場所へ移動することに。

手前で釣りをしている人の場所からジェッティーの付け根まではキレイに舗装されており
釣りが可能。その間約300M。



★今日のタックル★
ロッド  ダイワ LATEO 90ML
リール  ダイワ CALDIA KIX3000+BASSARTハンドルノブ


21gの安物ジグを付け60m程キャストをする。 んが、超浅い。水深3mくらいじゃあないのかな?
ジグもすぐに水面に出てくる。 しかも予想通り底は砂地・・・
軽いジャークを入れながらハンドル10回転程リーリング&カーブフォールのの繰り返しで
キャストを続けるものの全く何の反応も無い。
ルアーをムーチョルチアの25gに換え小移動を繰り返しながら釣りをしている全ての人に声を
掛けた。でも皆あまり連れていない様子。一人のおじさんが1匹釣ったぞ!と自慢げに見せて
くれた魚は30cmほどのイトヒキアジだった。んでそのおじさん曰く、先週ココで1kgくらいの
ガルーパーを釣ったぞという話をしてくれた。ガルーパーはハタ系の魚でシーフードレストランに
行くと結構良い値段がする高級食材だ。ちなみに餌はエビのぶつ切り。

それを聞いた僕は底物中心に狙いルアーをキャストし続けるが全くの反応ナシ。

いつの間にか潮が満ちだして左から右に流れ出した。
25gのジグじゃあ底着させておくと簡単に流されてしまう。

釣り開始から2時半ほど経過した頃、コン!とルアーに何かが突進してきた様なあたりが!!
一瞬リーリングを止めるとガツン!っとまた当たってきてロッドがいきなり絞り込まれた。
何が来たか分からないが2度ほどフッキングをかます。 フィ~シュ!!!

かなりのファイトをするそいつは右へ左へと走りまくり数回のジャンプを繰り返した。
そこまで大きい魚じゃあないけれど同サイズのヤズなんかと比べると半端じゃあないくらい走り回る。
手前まで寄せてきてもドラグを鳴らして抵抗した。
さっき魚を見せてもらったおっちゃんが後は俺がやるから竿を渡せと言っている。
バカなことを言うなってもんだ!おめえそれでも釣り師か!? 
今が釣をしている時で一番のクライマックスやで!!!
そのオヤジにランディングをしてもらう様ヘルプを頼んでようやく上ってきた魚は↓






英名クイーンフッシュ。現地名は何だったか忘れた・・・ 観光に来ている人たちも集まって来て
何人かに写真を取られてしまった(恥ずかし~) ランディングしてもらったオヤジに魚いるか?と
聞くといらない!と耳を疑う様な答えが! 仕方なくベンチに座っていたマレー系の老夫婦にあげると
非常に喜んで持って帰っていました。カレーと煮込むとおいしいそうな。



オーシャングリップ初登場!
もうすこしあるかなと思ったこいつは2.2kgしかなかった。しかしスゴイファイトやったなあ・・・



観光に来ていた人に写真を取ってもらったけど全身写真を撮るなよ!と突っ込みたくなる・・・

その後少し粘ってルアーもトップからボトムのワームまで試すが何も反応無く納竿となりました。
帰りのタクシーの中で得た運転手の情報によると、シンガポールの南西にあるJulong地区は
今でも水がきれいで魚も連れているとの事だ。
来週にでも会社の車を使って行ってみようかなあ~

コメントを見る

tatsuさんのあわせて読みたい関連釣りログ