プロフィール
仁
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:121023
ゴミは持ち帰りましょ!
立ち入り禁止や釣り禁止の禁止事項のある港は、必ずその指示を守りましょう!
魚にも小さな命が宿ってます。無駄な命の火を消さないでください
ラインが係留ロープや電線に引っかかった場合は必ず船の持ち主や漁協に連絡を入れましょう!
アーカイブ
QRコード
▼ 管釣りに友人と!
お久しぶりです!
この頃地元の河川にどぷりはまって鯰やハゼ釣りをしている仁です!

何故か画像の向きが変になります!
試行錯誤の末にやっと直った!
知らない間にPCのバージョンアップで画像ソフトの設定が変わっていたのが原因でした。
ふ~~~~、やっと直った!

こんな地元の釣りを楽しんでいて、手軽な釣りに魅力を感じてしまい毎晩通ってます(笑)

何故かこの色にしか反応しないナマズ君!
以前宮城アングラーズビレッジで師匠とご一緒させて頂いたときにバスと鯰を釣った事はあるのですが自然の川で鯰を釣ったの
は今回が初めて!

デカかったな!

初めてのバス!

師匠はさすがにバシバシ釣り上げてましたね!
で、話は戻りますが、年に1回しか会えない友人と休日が合い管釣りで鱒釣りをすることになりご一緒させて頂きました。
友人は新婚ほやほやだったのですが、奥様の許可を頂けたんでご一緒させて頂きました(笑)

栃木にある管釣り場
まさに自然の中に溶け込んだ環境のいい管釣り場

早速友人にヒット!


良い型の鱒!

綺麗だ!
友人はバシバシと鱒を釣り上げていますが、初心者の私にはなかなか来ません!

試行錯誤の上でやっと来たのがこの子!
午後券で5時まで頑張りましたが私にはこの1匹だけでした。
友人は多分8匹くらいは釣っていたと思います。
群れはすぐそこにあるんですが反応しないし(泣)
釣れるポイントが池の中心部なんで2.2gのスプーンじゃ届かないので次回は用意しないとです。
初めての鱒釣り、レンジや巻きスピドやアクション、勉強しないといけませんわ!
周りではご年配の方々がフライで鱒をバンバン釣り上げてました。
若い方はルアーで!ご年配の方はフライで!って感じです。

難しい!
居るのに釣れない!
群れの中を通しても見向きもしない!
難しいからこそ魅力的な釣りに感じましたね。
釣った鱒はキャッチ&リリース
ネットインさせて魚体には触らずにリリース
表皮を傷めないようにしてあげないとね
今回使ったロッドは鱒レンジャーΣ5.6
大阪の友人に安い店をこっそり教えて頂けたので早速通販でポチっとしました!
5000円台で購入したロッドですが、実に良いロッドでした。
組み合わせて使ったリールは月下美人MX2004にポリエステル系ライン0.4号に適当なリーダーを付け0号のクリップ付き


鯰レンジャーなんて3000円台!それもグラスロッドで最高の感触!
高級ロッドもそりゃ良いんでしょうけど、こう言ったロッドも実にアジのあるロッドでいいと思います
アクションを付けるには少しばかり柔らかいですが、アジにも十分使えるしメバルにもかなり行けると思います
まあ、これからは色々な分野の釣りを気楽に楽しんでいきたいと思います
この頃地元の河川にどぷりはまって鯰やハゼ釣りをしている仁です!

何故か画像の向きが変になります!
試行錯誤の末にやっと直った!
知らない間にPCのバージョンアップで画像ソフトの設定が変わっていたのが原因でした。
ふ~~~~、やっと直った!

こんな地元の釣りを楽しんでいて、手軽な釣りに魅力を感じてしまい毎晩通ってます(笑)

何故かこの色にしか反応しないナマズ君!
以前宮城アングラーズビレッジで師匠とご一緒させて頂いたときにバスと鯰を釣った事はあるのですが自然の川で鯰を釣ったの
は今回が初めて!

デカかったな!

初めてのバス!

師匠はさすがにバシバシ釣り上げてましたね!
で、話は戻りますが、年に1回しか会えない友人と休日が合い管釣りで鱒釣りをすることになりご一緒させて頂きました。
友人は新婚ほやほやだったのですが、奥様の許可を頂けたんでご一緒させて頂きました(笑)

栃木にある管釣り場
まさに自然の中に溶け込んだ環境のいい管釣り場

早速友人にヒット!


良い型の鱒!

綺麗だ!
友人はバシバシと鱒を釣り上げていますが、初心者の私にはなかなか来ません!

試行錯誤の上でやっと来たのがこの子!
午後券で5時まで頑張りましたが私にはこの1匹だけでした。
友人は多分8匹くらいは釣っていたと思います。
群れはすぐそこにあるんですが反応しないし(泣)
釣れるポイントが池の中心部なんで2.2gのスプーンじゃ届かないので次回は用意しないとです。
初めての鱒釣り、レンジや巻きスピドやアクション、勉強しないといけませんわ!
周りではご年配の方々がフライで鱒をバンバン釣り上げてました。
若い方はルアーで!ご年配の方はフライで!って感じです。

難しい!
居るのに釣れない!
群れの中を通しても見向きもしない!
難しいからこそ魅力的な釣りに感じましたね。
釣った鱒はキャッチ&リリース
ネットインさせて魚体には触らずにリリース
表皮を傷めないようにしてあげないとね
今回使ったロッドは鱒レンジャーΣ5.6
大阪の友人に安い店をこっそり教えて頂けたので早速通販でポチっとしました!
5000円台で購入したロッドですが、実に良いロッドでした。
組み合わせて使ったリールは月下美人MX2004にポリエステル系ライン0.4号に適当なリーダーを付け0号のクリップ付き


鯰レンジャーなんて3000円台!それもグラスロッドで最高の感触!
高級ロッドもそりゃ良いんでしょうけど、こう言ったロッドも実にアジのあるロッドでいいと思います
アクションを付けるには少しばかり柔らかいですが、アジにも十分使えるしメバルにもかなり行けると思います
まあ、これからは色々な分野の釣りを気楽に楽しんでいきたいと思います
- 2015年10月5日
- コメント(0)
コメントを見る
仁さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 1 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 4 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント