プロフィール

3LFG
北海道
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:196862
QRコード
アーカイブ
▼ Green Back
- ジャンル:日記/一般
- (サクラマス)

忘年会、送別会の疲れのため、目覚ましを止めて2度寝をしてしまったが、10時には浜に立っていた。
海を見ながら南側から北へ向けポイントを探すが、メジャーポイントには数台の車
メジャーポイントを避け、ほどなくマイナーポイントへ到着。
雪が降ってから誰も入ってないのか足跡も無く、数キャスト目でアメマスがHIT

GUN吉30g 竜飛G/S
12時までの2時間でアメマス5匹、ホッケ1匹をキャッチ&リリース
12時からは、さらに北上し、メジャーポイントでキャスト開始
先行者が居たので状況を聞くと、「濁りのためか、あまり良くないよ」との返答
この場所に来る手前で、風とウネリの影響で、濁りの境目が分かれていた事を思い出したが・・・
実績のあるポイントなので、とりあえずキャスト!
先行者とは逆の方向へキャストしながら進み14時までにアメマス4匹をキャッチ&リリース

GUN吉30g 竜飛G/S
17cmほどのオオナゴを吐き出した事で、アメマスの悪食さを再確認できた。

GUN吉30g スモモ
こちらは7cm程度のカタクチイワシを沢山吐き出した。
14時からは南下し、濁りの少ない朝に始めたマイナーポイントへ戻った。
開始早々アメマスやホッケが飽きない程度に釣れる。
GUN吉30gにシングルフック1本でキャストしてたところ、アタリがありアワセると魚信が無くなりバラシ?
フックを確認したところ、下アゴの骨が貫通した状況で皮と一緒にフックに付いてきた。
「とても可哀想に思ったが、この事でサクラマスも居る事を確信できた」
シーズン初期の小型サクラマスは、口周辺が柔らかく、口切れしやすい事を思い出し
対処を考えた・・・
・トリプルフックを使えば、力が分散して口切れしにくい?
・シングルフックを2本使えば、力が分散して口切れしにくい?
・ドラグを緩めればOK? などなど・・・
結局、GUN吉を使う事をやめて、同じ重量30gのミノーを使ってみる事にした。
使ったミノーは、魚道90HS北海道限定グリーンスモルト
1時間弱キャストを続け、やっとHIT!
波打ち際まで寄せたところ、黒い背鰭でサクラマスを確認
今季初物だったので、慎重にやりとりをして、口切れに注意しながらcatch!

魚道90HS 北海道限定グリーンスモルト
テールフックの3本のうち2本がフッキングしていた。
今回のタックル
ロッド UFM sps962ss-ti
リール セルテート2500Rカスタム
ライン GTR F.C 5lb
- 2009年12月23日
- コメント(10)
コメントを見る
3LFGさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 26 分前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 11 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 13 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 19 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 20 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48












Nori1022さん
1年目は状況把握と地理把握
2年目は実釣、実験
3年目にやりたい事に挑戦
してましたが、3年での移動は厳しいです。
沖縄でも同じ感じになると思います。
3LFG