プロフィール
Q太郎
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:83184
QRコード
▼ 波照間島遠征 離島LIFE満喫編No.2
- ジャンル:日記/一般
離島LIFE。本当に素晴らしかった!プライスレスな瞬間がたくさんありました。
前述した通りルアーは全然ダメでした。
今回のためにみんなが持ち寄ったタックル。

総額はウン百万!?気合い充分で挑みましたが結果が伴わず。。。
ということで3日目くらいから餌釣り解禁(笑)
と言っても港での夜釣り中心のタマン狙い。日中はちゃんとルアーやりました(笑)
まあせっかく自炊OKの宿ですから、餌でも何でもいいから新鮮な島の魚を釣って、料理して皆で食べたいね!ってのが一つ。
あとは南国の魚ってどんなのがいるんだろう??っていうターゲットとなる魚の調査、確認の意味もありました。
が、これがまた釣れない釣れない(笑)餌取りみたいな小さいアタリはあるものの針掛かりするようなサイズの魚がなかなか食って来ない。
それでもオカズになるくらいには何とか釣れました。
タマンでは無いけれど同じフエフキダイ系の魚。


友達の竿にデカいのが掛かったけど根に潜られキャッチならず。ものすごい勢いでソルティガのドラグを唸らせた魚。一体何だったんだろう??
基本、待ちの釣りなんで途中眠くて寝てしまったり(笑)堤防に寝転んで星を見上げたりとか、本当に贅沢な時間でした。
夜釣りは僕たち釣り仲間以外にも宿で知り合った旅仲間達も来てくれて釣れなくても楽しい雰囲気。皆楽しんでくれた様でした。
釣り以外にも島の魅力は盛りだくさん。やっぱり海は最高でした!
島のメインビーチ“ニシ浜”からエントリーのシュノーケリング。

一面サンゴの絨毯で花畑みたいでした!


ミノカサゴ

ニモ発見!!

ニモ、おっさん顔(笑)

友達がモリで突いたジャンボ舌平目!

2キロは軽くあったんじゃないかな。肉厚で食べ応えのあるムニエルになりました!
夕飯は外食もしたけど自炊も結構しました。
魚捌きはアングラーの腕の見せ所。僕の担当はフエフキダイの刺身

宿の包丁は切れ味が悪くて苦労しましたが、何とか一品提供出来ました。
あと、皆さんにご好評頂いたのは、刺身に塩をまぶし、ごま油で和えて刻みネギやおろしニンニク等の薬味を加えた超早カンタン料理。新島の民宿、治五平の奥さんに教えてもらったお手軽料理ですが皆さんに喜んで頂き僕も本当に嬉しかったです!
シュノーケリングがてら、バールを手に皆で狩りに行ったシャコ貝の刺身。写真だと汚い感じですがこれがめちゃくちゃ美味かった!

干潮時のサンゴのタイドプールで捕ったシャコも美味い!

基本、素泊まりの宿だけど気が向くと作ってくれる、おばぁの料理も美味しかった!カレーや釣って来た魚で出汁を取った味噌汁は最高でした!
またある日は星空の下、BBQ。

釣って来た魚を炭火で丸焼きに。こんな豪快な食べ方は初めてだけど、魚の旨味がよく分かる。
天の川くっきり、流れ星多数。プライスレス!
iPhoneから送信
前述した通りルアーは全然ダメでした。
今回のためにみんなが持ち寄ったタックル。

総額はウン百万!?気合い充分で挑みましたが結果が伴わず。。。
ということで3日目くらいから餌釣り解禁(笑)
と言っても港での夜釣り中心のタマン狙い。日中はちゃんとルアーやりました(笑)
まあせっかく自炊OKの宿ですから、餌でも何でもいいから新鮮な島の魚を釣って、料理して皆で食べたいね!ってのが一つ。
あとは南国の魚ってどんなのがいるんだろう??っていうターゲットとなる魚の調査、確認の意味もありました。
が、これがまた釣れない釣れない(笑)餌取りみたいな小さいアタリはあるものの針掛かりするようなサイズの魚がなかなか食って来ない。
それでもオカズになるくらいには何とか釣れました。
タマンでは無いけれど同じフエフキダイ系の魚。


友達の竿にデカいのが掛かったけど根に潜られキャッチならず。ものすごい勢いでソルティガのドラグを唸らせた魚。一体何だったんだろう??
基本、待ちの釣りなんで途中眠くて寝てしまったり(笑)堤防に寝転んで星を見上げたりとか、本当に贅沢な時間でした。
夜釣りは僕たち釣り仲間以外にも宿で知り合った旅仲間達も来てくれて釣れなくても楽しい雰囲気。皆楽しんでくれた様でした。
釣り以外にも島の魅力は盛りだくさん。やっぱり海は最高でした!
島のメインビーチ“ニシ浜”からエントリーのシュノーケリング。

一面サンゴの絨毯で花畑みたいでした!


ミノカサゴ

ニモ発見!!

ニモ、おっさん顔(笑)

友達がモリで突いたジャンボ舌平目!

2キロは軽くあったんじゃないかな。肉厚で食べ応えのあるムニエルになりました!
夕飯は外食もしたけど自炊も結構しました。
魚捌きはアングラーの腕の見せ所。僕の担当はフエフキダイの刺身

宿の包丁は切れ味が悪くて苦労しましたが、何とか一品提供出来ました。
あと、皆さんにご好評頂いたのは、刺身に塩をまぶし、ごま油で和えて刻みネギやおろしニンニク等の薬味を加えた超早カンタン料理。新島の民宿、治五平の奥さんに教えてもらったお手軽料理ですが皆さんに喜んで頂き僕も本当に嬉しかったです!
シュノーケリングがてら、バールを手に皆で狩りに行ったシャコ貝の刺身。写真だと汚い感じですがこれがめちゃくちゃ美味かった!

干潮時のサンゴのタイドプールで捕ったシャコも美味い!

基本、素泊まりの宿だけど気が向くと作ってくれる、おばぁの料理も美味しかった!カレーや釣って来た魚で出汁を取った味噌汁は最高でした!
またある日は星空の下、BBQ。

釣って来た魚を炭火で丸焼きに。こんな豪快な食べ方は初めてだけど、魚の旨味がよく分かる。
天の川くっきり、流れ星多数。プライスレス!
iPhoneから送信
- 2014年8月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント