プロフィール
Q太郎
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:83188
QRコード
▼ 波照間島遠征 離島LIFE満喫編No.3
- ジャンル:日記/一般
波照間島遠征の日記はこれで最終回。
本当にあっという間に過ぎた一週間でした。島で一緒に過ごしたみんなに感謝です!
ちょうどお盆の時期であったこともあり貴重な体験もさせて頂きました。
宿の向かいの家(一般家庭)のご先祖様を送る儀式のようなものに皆で参加させて頂きました。
“こんなにたくさんの方に見送られ、先祖は喜んでいると思います”
と感謝の言葉を頂きましたが、こちらこそ感謝です!琉球文化に触れる貴重な体験をありがとうございました。
お盆の時期に食べられている郷土料理のようなものもご馳走になりました。中身汁っていったかな?美味しかった!
島の美味しいものは他にもたくさん。
島野菜のカレー

波照間島の黒糖で作った黒蜜カキ氷

定番!沖縄そば

こういうグルメ的要素も遠征の楽しみですね。
元々4人で行った遠征でしたが帰る頃には仲間がたくさん。


僕達と行動を共にしたことで、釣りの楽しさや自分達で釣った新鮮な魚の美味しさを感じてくれたようですし、逆もまた然り。
釣り以外の海の楽しみ方を教えてもらいました。
フィーモの理念である“釣人が出会う”というところにも通じるものがありますね。
釣果は残念でしたが、島の魅力を存分に味わい、出会った仲間と過ごした時間も素晴らしいものとなり、大成功で幕を下ろした今回の遠征。
釣りはまた、リベンジしに来ます!
そして、早くも次回の沖縄離島遠征が決まっております(笑)
11月の3連休で宮古島GT。今度は日程も短く、オフショアなんで、ほぼGTフィッシングオンリー。
帰って来たばかりですが、そろそろ航空券の準備もしないと。
そうこうしてるうち地元、東京湾の青物も開幕する頃だし、房総や伊豆方面も気になる。
これから忙しくなりますね(笑)
iPhoneから送信
本当にあっという間に過ぎた一週間でした。島で一緒に過ごしたみんなに感謝です!
ちょうどお盆の時期であったこともあり貴重な体験もさせて頂きました。
宿の向かいの家(一般家庭)のご先祖様を送る儀式のようなものに皆で参加させて頂きました。
“こんなにたくさんの方に見送られ、先祖は喜んでいると思います”
と感謝の言葉を頂きましたが、こちらこそ感謝です!琉球文化に触れる貴重な体験をありがとうございました。
お盆の時期に食べられている郷土料理のようなものもご馳走になりました。中身汁っていったかな?美味しかった!
島の美味しいものは他にもたくさん。
島野菜のカレー

波照間島の黒糖で作った黒蜜カキ氷

定番!沖縄そば

こういうグルメ的要素も遠征の楽しみですね。
元々4人で行った遠征でしたが帰る頃には仲間がたくさん。


僕達と行動を共にしたことで、釣りの楽しさや自分達で釣った新鮮な魚の美味しさを感じてくれたようですし、逆もまた然り。
釣り以外の海の楽しみ方を教えてもらいました。
フィーモの理念である“釣人が出会う”というところにも通じるものがありますね。
釣果は残念でしたが、島の魅力を存分に味わい、出会った仲間と過ごした時間も素晴らしいものとなり、大成功で幕を下ろした今回の遠征。
釣りはまた、リベンジしに来ます!
そして、早くも次回の沖縄離島遠征が決まっております(笑)
11月の3連休で宮古島GT。今度は日程も短く、オフショアなんで、ほぼGTフィッシングオンリー。
帰って来たばかりですが、そろそろ航空券の準備もしないと。
そうこうしてるうち地元、東京湾の青物も開幕する頃だし、房総や伊豆方面も気になる。
これから忙しくなりますね(笑)
iPhoneから送信
- 2014年8月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント