プロフィール

Q太郎

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:84512

QRコード

撃投4.19 4.20

  • ジャンル:日記/一般
夜明けのタイミングで外房地磯へ入釣。先行者3人。


手前のサラシを打っているようで先端が空いてる!

迷わず先端へ(^_^)

僕はというとヒラマサ狙い。オフショアでモンスターサイズが出てたりというのもあって期待を込めてトップから。

フォローの風に乗り60gのダイビングペンシルが気持ちよく飛んで行く。

根回りの魚を誘い出しで食わせたいと思ったけど何も起こらず。。。

先行者の方の話だとベイトも確認出来ず厳しそうとのことです( ;´Д`)

ジグ、シンペン等試すもバイト得られずこの磯を見切る。


この時点で9時くらい。

僕の中でこの日はポイント探し&開拓7割、釣り3割。

南に向け車を走らせ航空写真や地磯ガイドで気になっていたポイントを見て回る。


ヒラマサが回遊する磯やベイト次第ではマダイが上がる漁港。ちょっと前にカマスが爆釣した堤防等、魚種を問わず色々見て回ってその場にいる他のアングラーと情報交換。


そんなことをしながら南下していき、去年初めてアオリイカを釣った漁港に到着。

数投するも爆風でエギングは厳しい感じ^^;

アオリイカ釣りたかったけど仕方なく移動。


内房を目指し車を走らせる。するとソルトドリーマーで鈴木斉さんがシーバスやってた磯を発見!!


テンション上がってやってみたけどベイトっ気なくやはり厳しい感じ。。。

タイムリミットも真近なんでこれにて終了。


丸一日ヒラマサ、アオリイカ、シーバスとターゲットと場所を変えながら頑張りましたがノーキャッチ( ;´Д`)

しかし、調査という面ではかなり得るものが大きいかった。それに楽しかったです(^-^)
これを釣果に繋げられるようにしないといけませんね。


そして日曜日。
予定が急にキャンセルになり、暇になったんで昼飯食べてから準備してエギングしに大黒へ。


施設内なんで餌の方もたくさんいるから基本、回遊待ちの釣り^^;

のんびりエギシャクってシリヤケイカ2ハイ。

14時から16時半までの実釣2時間半でしたが、一瞬の時合だったのか3時半頃に続けて2ハイキャッチ出来ました。

乗り合い船のスミイカエギングみたいにボトム付近を漂わせるイメージでやると良いみたいですね。たまにシャクるのはアリみたいだけどアオリイカみたいに激しくはしないみたい。


スタッフさんに聞いた話だと、やや渋目だったらしく2ハイなら良い方とのこと。


僕自身も2ハイで満足だったんであまり粘ることなく終了^_^

シリヤケイカ刺身で食べましたがなかなか美味しかったです。前に食べた時より美味しく感じるのは個体差なのかな?



そんなこんなで久しぶりに土日2日間釣りしました。房総はしばらく通いたいですが、シリヤケも釣れてるうちにもう1回行きたいですね。




iPhoneから送信

コメントを見る