プロフィール
ゆきぞう
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:34257
QRコード
▼ 謎のボイル祭り
- ジャンル:釣行記
- (Blooowing!!80S)
先日釣れた橋脚に今晩も出撃。
風もおさまり水面は静かだけど、それなりに流れは効いてる。
下流、上流と攻めたけど反応なし。もう一度下流側に入り、Blooowing!!80Sからスーサンに変更。
これでダメなら移動しようとしたラスト1投。
緩やかなドリフトからターン、ブレイクを抜けシャローに完全に入ってからルアーが止まる。
シーバスだ!
だが、小さい。冷静に対処し、ランディング。推定40cm。
狙い通りの場所じゃないけど、2釣行続けてのゲットでこのポイントが確信に変わりました。
その後は続かず移動。
小規模の瀬からの払い出し。
下流からBlooowing!!80Sをドリフトさせながら釣り上がっていくと、瀬の落ち込みでボイルが出始める。
どアップに投げていろいろ探り、ベイトなのかシーバスなのか魚には時々触れるんだけど喰わせ切れない。
瀬の横から角度を変えて攻めても反応なし。
次第にボイルは頻度を増し、パシャっていう小さいボイルにボシュってなかなかのサイズを思わせるボイルも起こる。
大きめボイルは流れの払い出しの真ん中、定点ボイルの様子。
手を変え品を変え、考え付く方向で攻めても周りでボイルが起こるのみで喰わせられない。
そもそも何にボイルしてるんだろう?
バチは見える範囲には確認できない。
時期は早いと思うけど稚アユ?
少しダウンでの釣りも試したけど、ダメ。
そのうちにボイルもなくなり終了。
いったい何に対してボイルしてたんだろう。
どんな攻め方が正解なんだろう。
アミがこの流れの中でどんどん流されてくるのは不自然か?
流れが早いからドリフトのさせ方が悪いんだろうか。
釣れれば答えは返ってくるけど…
一匹釣れた嬉しさを忘れるくらい悔しい釣行でした。
時間がかかりそうですが、いろいろ考えてみます。
しかしこれもシーバスフィッシングの面白さ。
Android携帯からの投稿
風もおさまり水面は静かだけど、それなりに流れは効いてる。
下流、上流と攻めたけど反応なし。もう一度下流側に入り、Blooowing!!80Sからスーサンに変更。
これでダメなら移動しようとしたラスト1投。
緩やかなドリフトからターン、ブレイクを抜けシャローに完全に入ってからルアーが止まる。
シーバスだ!
だが、小さい。冷静に対処し、ランディング。推定40cm。
狙い通りの場所じゃないけど、2釣行続けてのゲットでこのポイントが確信に変わりました。
その後は続かず移動。
小規模の瀬からの払い出し。
下流からBlooowing!!80Sをドリフトさせながら釣り上がっていくと、瀬の落ち込みでボイルが出始める。
どアップに投げていろいろ探り、ベイトなのかシーバスなのか魚には時々触れるんだけど喰わせ切れない。
瀬の横から角度を変えて攻めても反応なし。
次第にボイルは頻度を増し、パシャっていう小さいボイルにボシュってなかなかのサイズを思わせるボイルも起こる。
大きめボイルは流れの払い出しの真ん中、定点ボイルの様子。
手を変え品を変え、考え付く方向で攻めても周りでボイルが起こるのみで喰わせられない。
そもそも何にボイルしてるんだろう?
バチは見える範囲には確認できない。
時期は早いと思うけど稚アユ?
少しダウンでの釣りも試したけど、ダメ。
そのうちにボイルもなくなり終了。
いったい何に対してボイルしてたんだろう。
どんな攻め方が正解なんだろう。
アミがこの流れの中でどんどん流されてくるのは不自然か?
流れが早いからドリフトのさせ方が悪いんだろうか。
釣れれば答えは返ってくるけど…
一匹釣れた嬉しさを忘れるくらい悔しい釣行でした。
時間がかかりそうですが、いろいろ考えてみます。
しかしこれもシーバスフィッシングの面白さ。
Android携帯からの投稿
- 2016年3月31日
- コメント(3)
コメントを見る
ゆきぞうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント