プロフィール
紺野史朗 (シロー)
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:254330
▼ もう始まっていた湾奥運河のバチ抜け
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
例年よりも桜が早く開花しそうな温かいこの頃ですが、まずは数日前に待ちに待った干潟のデイゲームに行ってきました。
ただ、この日は関東地方は朝まで大荒れの天気。
あまりにも強風で電車は止まるし、気温もいっきに下がって10度以下だし、久しぶりにまとまった雨が降ったりと生憎の天気。
干潟やシャローエリアは荒れる前に良い釣果が出たりするのですが、荒れた後は何にもない事が良くあります。
風は北東の風速13mなのでどっちに釣果が転ぶか、正直全く分からず・・・
とりあえず、干潮間際から上げの5分位まで頑張ってみる。
いっきに沖まで出てブレイク付近から攻めて行き、上げ潮とともにジリジリ下がって舟道を打っていく。
バイブレーションやら、ミノーやシンペンと、ルアーボックスにありったけのルアーを試すも反応なし。。。
予想以上の強風と寒さに耐えながら、貸切状態の広大な干潟を散策。
もうちょっと温かくて風が無かったら良かったのにな~なんて思いながらひたすら歩く。
ひたすら歩く
歩く
歩く
散歩です。
はい、ただの散歩です。
完敗です・・・
アタリすらない。。。。
このまま魚の姿を見ないまま帰るわけにもいかず、ちょっと寄り道して東京湾奥運河にリベンジ♪
3月の中頃だともうひと潮位まだ早い気がするものの、桜の開花が早い時は運河のバチ抜けも早かったような気がしたので。
ちょうど後中潮の日没と同じくらいに満潮時刻を迎えるので、タイミング的にはべスト。
下げが始まり流れが出始めると、大量のバチ♪
風も良い感じに影響してバチが固まって流れている模様。
これは完全に始まっていたようですね♪
もう、当たり前のような数釣り。
投げれば釣れるし、バチ系ルアーであれば何でも良し。
でも、セイゴだけですけどね。
メバル用のライトタックルだったら、もっと楽しめたと思うのですが、ちょっと物足りず・・・・
とりあえず、リベンジ成功としておきますか(汗)
魚はかなり戻ってきているようで、サイズが出るようになるのも、もうすぐだと思います。
そろそろ桜の花見をしながらの釣りも出来そうですね♪
<タックルデータ>(運河)
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS97LML
リール:ダイワ 10セルテート2500R
ライン:TORAY SEABASS POWERGAME 0.8号
リーダー:DAIWA morethan SHOCK LERDER #5 20LB
ヒットルアー:エリテン、コモスリ、カッター、マニック
- 2013年3月20日
- コメント(2)
コメントを見る
紺野史朗 (シロー)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 7 時間前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 29 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント