プロフィール
CBA
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:8038
QRコード
対象魚
▼ 宮崎の鱸釣り
- ジャンル:日記/一般
一昔前、自分がまだ中高生の時なんかは、近くにシーバスアングラーっていっぱい居た気がする。
兄の友人とか、近所の兄ちゃんとか、色んな人が頻度やのめり込み具合は様々にせよ居た。
最近はどうだろう。
アジング、エギング 等、手軽な釣りをしているアングラーがよく目に付くようになった。
もちろんそういった釣りものめり込めば沼のような世界で自分も一時期はガッツリハマってやっていた事もある。
釣具屋さんの陳列なんて見ると、一目瞭然。
自分がアジングワームやジグヘッド、ライン等買おうと思っても、そもそも品数が少なく選ぶ余地すら無かった、10数年前が嘘のように1コーナーを陣取っている。
これはSNSやメディアの影響等もあり、釣りを始めようとする人の入り口としての需要の問題。
恐らくシーバスから始めようとする人もいたんでしょう。
でもね、釣れねーんすもん!笑
シーバスが釣れなくなった、釣りにくくなった説は置いといて、ちょろっと行ってみよう、竿とリールはあるしルアーだけ買って行ってみようと思っても中々難しいですよね。
それより、車にポンと道具を積んで、スニーカーのままちょろっと行けて、尚且つ持ち帰って家族に喜ばれるイカなんて、格好の獲物です。
実際シーバスもスニーカーで行って釣れるポイントありますよ。
ただ今からシーバス始めようと思う人が、そのポイントを分かって、潮汐まで推測して魚を出すなんて至難の業。
そりゃあたまたま釣れて、ハマって、そこからウェーダー買って睡眠時間削ってやり出す人もいるかも知れない。
ただそうなっていない現状がある。
これはSNS等の情報からでは無く、現場からの感覚。
ポイントのバッティングなんて知り合いか、良く見る人ぐらい。
まぁ何が言いたいかって、宮崎のシーバスフィッシング楽しいっすよって。
ハマれば他の釣りやる暇無いぐらい面白いっすよって事。
まず他のエリアの動画アテにしちゃダメっす。
コノシロ?サッパ?サヨリ?イワシ?
通わないとそんなベイトに出会う事は無いです。
通ってもそのパターンでシーバスが釣れる事なんて、オリンピック並みの確率。
県内のどこそこでたまに何かのベイトが差してきて、釣れてるらしい話は聞きますが、聞いた時にはほぼ遅い。
去年のこの時期に〜って行っても今年は無い事が多い。
1番ニヤニヤ出来てるのは通って見つけて、最初に当てた人。
謂わば今まで通った分のボーナスポイント。
通って無かったらその状況がボーナスか平常なのか分からないですからね。
宮崎でシーバス始めようって人は、まず自分の1番近所のシーバスが釣れるらしいよってポイントを見に行くのオススメ。
何cmでも良い、1本釣ってみてください。
そして1度で良い、デカいのバラしてください。
とんでもない沼が待っています。笑
宮崎は釣れない、他のエリアと一緒にしてはいけないみたいな、書き方になりましたが、釣れますよ。
隣の芝生がものすごく青く見えるこの宮崎の地ですが、他県に負けないポテンシャル秘めてます。
なんだかんだエリア的には恵まれてます。
ぶっちゃけ、アジングもエギング も磯もサーフも全国区で勝負出来るレベルです。
まぁつまりそんな宮崎でめちゃくちゃ面白いシーバスしないと勿体無いですよって事でした。
シーバスやっとかっと釣ってる1アングラーより
- 2023年9月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント