プロフィール

おおに

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:64829

QRコード

初!メバルのプラッキング

2月24日


初のメバルのプラッキングに挑戦!

会社の上司のホームに行き色々とガイドしてもらいました。

シーバスを始める前に実はライトタックルから始めたためワームでメバルやソイ、カサゴは釣ったことがありました。


しかし今回はハードルアー。
しかもシャローにいるメバルを狙ってランガン。


かならワクワクする釣り!



持ち前の57ロッドではだるだるで短いとのことで、タックルとルアー全てを拝借w
何から何まですみません…


陸っぱりで狙える潮位は110以上とのこと。


上げて6分の潮位110からスタート。



リーリングスピードやアクション、カラー全てが不明。

まずはアミのようなマイクロベイトを意識してルアーはフェイクベイツのクリア。

mbagkunzfef9h8bwnpgd_920_245-68fba115.jpg


過去、このルアーの90ではシーバスでいい思いをしました。


早速、慣れない3lbでキャスト。

岸際はシモリや海藻が点在しているため、根掛かりに気を付けながら、狙いは15m先の地形が砂泥に変わるブレイク。

そのさらに10m奥から巻き始めたいのですが、上手く投げられず…しかもアマモの切れ端がよく引っかかる…


そうこうしている間に上司がキャッチしたとのこと。

8k9mtrww886g6xo7thfe_690_920-cf63a9f2.jpg


いいなー、シンペンのチャートか。
未経験者からするとなかなか選べられないルアー。

ここはフェイクベイツを信じで波動が大きくならないようにゆったりと巻く。

30分くらいしてようやく20m先へ着水。

数回転してシモリの上に差し掛かったかなというところで

ククンっとアタリ!

巻き合わせしてゆっくり巻いてくると、




ugytz3atw6885wkxeha9_690_920-b1c5ba66.jpg

初プラグメバル!
凄く繊細な釣り。

まだレンジを探ったり波動を変えたり小難しいことは何一つできませんが嬉しい1匹。


それからは潮位も高くなったせいか連発タイム。
小さいにょろにょろでの反応がすこぶる良い。

棒を引くような僅かな波動が良いのでしょうか。
途中、恐らくシーバスが2回掛りましたが、キャッチできず。


結果、4匹も釣れたので大万歳です。

ufeiyti7s3cyykffnijj_920_690-ccaa633d.jpg

ezwvznor9osu6i7d9o3j_920_690-c07fbcfa.jpg


iPhoneからの投稿

コメントを見る