秋のイカ

  • ジャンル:釣行記
皆様、こんにちわ

秋のイカ釣り、まだまだ暑さも残っていますが、好釣果のお話をよく耳にします。

私もつい先日、探索のつもりが、近所の海水浴場で1キロが釣れてびっくり!!

今年は例年に比べて、サイズのかなり大きいものが混在しえいるように思います。
この時期に各地でちらほら、800~1500までが既に出ている。

まあ産卵を常にしているとすればおかしくはないのでしょうが、それにしても、私が通う過去10年位から見て、新子スタート時期にこれだけ大きめのものが混ざってくるのは珍しいような気もします。

と、そこで秋の攻略」ですが私はいつも3.5、3.5D、4Fをメインに使用します。
キーパサイズが足元まできて乗らないときは3Dを使用しますが(笑)

1つ目の理由は、沈むのを待つのが長くて嫌。

もう1つは、シルエットが大きいエギの方が目立って勝負も早く、イカが居た場合、よく釣れる。

高活性時や水深ある場所にいる小イカは4Fでも100グラム以下のサイズがのってきます。
先日も近所の漁港で、3寸を使用していた方が数人、どうですかと?尋ねると釣れませんとのこと、多分濁りもそこそこ入っていたので小さいエギが目立ちにくいのもあるかと思い、エギのサイズをあげてみたらどうかなと話をしてから、お互いに3,5を投げてみました。

あら、よく釣れる、立て続けに4Hit!!

先行者の方もビックリ^^

これは、よくあるんです。見えイカが小さいエギに反応しやすいもので、つい秋は小さめのエギを使ってしまいがちですが、実は大き目の方がサイズも数もよかったり。

まぁ、状況にもよりますが昨日も友人とマズ目にでかけまして、3,5Dと3、5Fが大活躍!!
それもFよりDeepの方が格段にのりが良かったです。

キーパーだけで30杯越え。

潮が動かない時間はFタイプでじっくりやるほうがのってましたが、サイズアップも兼ねて大きめのエギ1度使用してみてください。

良い結果がでるかもしれません^^

でわ、皆様の秋のイカ釣り、好釣果と安全を御祈願いたしております!!

使用タックルデータ

スパイス80S  セフィアCI4 エギマル3.5F 茶豆鯵アカテープ

スペシメン90Deep ステラ01AR3000 エギマル3.5D サイトピンクシルバー

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
18 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ