秋口の筑後川水系シーバス








どうも、ナカムラです!




シーバスのシーズンが終わってしまいましたが、




先日の台風18号のあとに川を見てみると、




中々良い感じ(^^




シーズンではないですが、秋に何度も釣ったことがあるので行ってみることに。




やはり台風あとなので水量が多いですが、




普段の水深が浅い場所なので丁度良い感じ。




ミノーの釣りをあまりしないので、




ルアーボックスを漁ってもミノーがない!






今はミノーが釣れそうなのに、、、




結局選んだのはシンキングペンシル。




上流から流してみると、ルアーがカーレースのごとくドリフトします笑




いや早すぎる(^^;;




少し離れた場所に流れのヨレができているポイントが。




上流にキャストし、スーパードリフトさせてそのポイントにルアーを通すと、、、ボシュッ




おぉーでた!




エギングタックルなので中々面白いです。




上がってきたのは40cm程のシーバス




36s4cn6464jejekvnym6_690_920-9af1dca6.jpg




e5eh25n6wwygr4m9trtx_690_920-f7d37096.jpg




増水してたらシーバスは海に下ってそう。




そんな思い込みを打ち消してくれた魚でした。




アジングワームを流すと連発。




chice8zw8m4bawpvznd4_690_920-5139c0b1.jpg




ph2zryakx4vin8o69bec_690_920-b8d6d32d.jpg




いや〜時間をつくって行ってみた甲斐がありました!




それでは!





























iPhoneからの投稿

コメントを見る

ナカムラさんのあわせて読みたい関連釣りログ