カヌーフィッシング










お久しぶりです(^^;;




高校二年生になりました、ナカムラです。




今年に入ってから釣りをする暇がなく、




国家試験の勉強や、




九州北部豪雨のボランティアなどで




本当に釣りができなかったんです(´×ω×`)




それはさておき、暇ができたので先日種子島へカヌーフィッシングへ行ってきました!




エギングもしましたが、その様子は次回に、、、




鹿児島方面へ行くのは7年前に屋久島に行ったとき以来ですね〜





夜8時 出発!




熊本を縦断し、予定より早く鹿児島港に到着。




車中泊をして、朝7時半のフェリーに乗ります。







朝5時半起床





そうです。釣りです笑




岸壁を歩いていくと子イカがたくさん(^^)




エギを投げるとすぐに



xy8pmczxtmuety7xyope_518_920-644da507.jpg




秋イカサイズ(^^)




このあとフェリーに乗り込み、種子島へ。




nf67zsmufon6ecj4xpxa_920_690-206e525d.jpg








種子島へは高速船で1時半の旅です。




そして種子島に到着!



9obp5kwam75i2oo9sgjh_518_920-ea551155.jpg




一日目にカヌーフィッシングをします!




そして釣った魚を夕飯にして、キャンプをします!




西之表港(フェリー乗り場)から南下して南種子町へ。




この町はあのロケット発射場があるところですね




この前の日にロケットが打ち上げられる予定でしたが、延期になったようです。







そしてカヌーの出航場所となる、千座の岩屋に到着!




e9ek648ivdm4d9dv3r32_920_690-601b8c58.jpg




is9xk54x5k7vnmxrfeh7_920_690-25605c79.jpg




44rgzp5643pn5yd36u7u_920_690-fc5035ed.jpg




砂が白く、海が透き通ってます(^^)




本当に綺麗です




それでは、いざ出陣!




gmupo43dr3ksbofwa39a_920_690-33f5e758.jpg




xneuju8ikjoa6vsayfzv_920_690-1346d8dc.jpg




沖に出ても波もなく、ベタ凪でした




運がいいですね〜




実は予報では種子島は雨でしたが、




6j5u543aft8h2zmj7ir8_518_921-f07119cb.jpg




高気圧が北上し、雨雲は北に。




こんな綺麗に境目でるんですね笑




天に感謝しながら釣り開始!




一投目で、、、




6uk2c4ok6edm6tihys3c_690_920-eb10330f.jpg




カワハギ!




これはモンガラカワハギです。




皮は本当に硬いですが、身は絶品です。




二投目




emxv5pu99b8spxvbivar_690_920-3ee4fe05.jpg




オオモンハタです。




うわぁ、ご馳走決定だ




お刺身サイズを狙って投げ続けると、、、




u3g9wv4wvs3wcc82ovnr_920_690-6cef9ba8.jpg




お じ さ ん です笑




ヒメジかもしれません




それから2回ほど竿がぶち曲がりするような大物が掛かりましたが2回ともラインブレイク。




多分、アオブダイか大きなハタかと思われます。




ここで終了。




友達が酔ってしまったので(^^;;




今回の釣果です



9ebmadcx593neyi3avft_920_690-26a9c191.jpg




友人の父が大きなオオモンハタを釣ってきていました!




そして夕飯



966c4xmoho84vbphjkfs_920_690-373f33e6.jpg




cjvceao5ksafnkzvob4w_920_690-32f38227.jpg




オオモンハタは刺身に。
他は豪快に丸焼きにしました。




32nah26cuaevcgpfwxc7_920_690-cb8e2b34.jpg




ご飯も炊いちゃいました!




5oh6bt6d8kiasb3rz5i5_690_920-0658c3eb.jpg




お皿がなかったので、サンゴの皿にのせていただきます。




非常に美味でした!




一番美味しかった魚は全員一致でオジサンでした笑




今回で沖に出て釣りをする楽しさも知ることが出来ました。




ただ、転覆した時が怖いですね、




命に関わるので、しっかりとした安全対策、心構えで釣りをしました。




決して1人では行きたくないですね(^^;;







次の日は、カヌーで千座の岩屋を散策!




fy968xbknor52ikrko4o_690_920-35b7430b.jpg




5fhjdbttkv6vnudrgzw4_920_690-aa922c82.jpg




ii2i3jmnc3jxnkxb3i45_690_920-aaef0953.jpg




azrtfien44w7g295bfmm_920_690-138d5957.jpg




7rpgvceigko48j7u9w2w_920_690-25fb0388.jpg




とても綺麗でした!




自然が作り上げた景色に魅了されました。




海は色んな楽しみ方があるんですね!










次回はエギングの結果を報告したいと思います。




最後まで見てくださり、ありがとうございました!




それでは!

















iPhoneからの投稿

コメントを見る

ナカムラさんのあわせて読みたい関連釣りログ