プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:203
  • 昨日のアクセス:315
  • 総アクセス数:470247

QRコード

スライス投げてみた。

長期にわたる出張の最中、いろいろ届いてました。
まずはママワームのプレゼント企画、当選w
丁度ビークヘッドも無くなってたので助かりましたw
そんで、、、
待ちに待っていたこれ。
スライスのブログモニターにも当選しました(*´▽`)ノ
北海道っぽいカラーが届いてさて大河へ・・・
と行きたいところだったけれど、今…

続きを読む

マリア スライス70

  • ジャンル:釣り具インプレ
ブログモニターに応募したところ、
当選しちゃいました(^O^)
11月から頑張ります(^O^)
早く帰りたい(T_T)
そういえば、
前回作ったトバですが、
好評であっという間になくなりました(^^)v
帰ったらカラフトマスでまた作ります(^_^)ゞ

続きを読む

1週間でできる鮭とば作り ④

①はこちら
②はこちら
③はこちら
さていよいよ完結編ですw
まずは割下から。
今回使ったものはこれら。
しょうゆ 200ml
みりん   200ml
オイスターソース  大匙1杯
砂糖 大匙2杯
これらを500mlの水に混ぜて、煮て冷ます。
自然に冷ますので、結構時間がかかります。
その間に鮭の切り身を容器に整列させます。
そし…

続きを読む

さくさくっと動画を

9月の鮭釣り動画作りました。
あんまり動画取ってなかったので、残念な結果に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=luRPlEsO7QY&feature=plcp

続きを読む

1週間でできる鮭とば作り ③

①はこちら
②はこちら
前回焼き入れして、2日放置。
すると・・・
できた~(*´▽`)ノ
早速食べてみると、味が薄かったのと、焼きが長すぎたのがだめだったみたい。
ということで、再チャレンジ(`・ω・´)
これは冷蔵庫で4日乾燥させた切り身。
そうそう、切り身は薄めの方がいい感じになります!
4日乾燥させるともうカラッ…

続きを読む

1週間でできる鮭とば作り ②

前回はこちら
さて、前回割りしたに一晩漬けた鮭を取りだし、キッチンペーパーで水気を取ります。
そして再びタッパーに整列させて、1~4日冷蔵庫で乾かします。
冷蔵庫がにおわないように脱臭炭を追加w
腐らないようにたまに様子を見てひっくりかえしてください。
結構油や水分が出ますので、その都度ふき取り・・・め…

続きを読む

1週間でできる鮭とば作り ①

先日からトバ作りを始めました。
といっても、通常寒風にひと月ほど干すトバ作り。
果たして1週間でできないものか。
色々調べていると面白いレシピがあったので、試しにやってみてます。
まずは、サケ・マスを食べごろサイズにカットします。
ざっくりといきましょう。
次に、タッパーの中にキッチンペーパーをひいて、

続きを読む

2012サケ釣りラスト

今年最後の鮭釣り遠征となる今週末。
仕事を終えてすぐに海岸線まで走らせたが、金曜日と言うこともあって、既に駐車場は満車だった。
とりあえず、漁港に行ってロックフィッシュをやることにした。
前回より水温は4度落ち、ソイの活性もあがっているようで、開始早々連発ヒット。
最大で29cmだったが、そこそこの型が数本…

続きを読む

道北シロザケ遠征!

代休含めて5連休となったので、嫁に遠征の許可を貰い、シロザケ狙いにでかけました。
東へ行くか、北へ行くか、分岐点となる釣具店まで散々悩んだのだが、
ふと北を目指して走り出した。ここが運命の分かれ道になるかもしれない。
一抹の不安は目的地まで消えることなく、後悔を恐れていた。
昼間に現地入りしてから少し…

続きを読む

シロザケデビュー

  • ジャンル:凄腕参戦記
やばいかなり楽しい(^.^)
とりあえずルアーもフライも釣れました♪
詳細は帰ってから(^_^;)

続きを読む