プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:215
  • 昨日のアクセス:110
  • 総アクセス数:465903

QRコード

突然のゴーサイン

先日、猛烈な雪代の中川に出かけてみた。
意外なことに先行者も多く、少し期待してしまったのだが、
それは案の定だった。
極めて掛かりの浅いバイトから、
ハイプレッシャー河川の洗礼を受けた気がした。
粘ってもランディングは出来なかっただろう。
悶々と過ごすことになりそうだったこの連休。
妻の仕事が少し落ち着き…

続きを読む

道北圏の皆様へ

道北圏の皆様、、、
ついに、、、
Narage50入荷しました!
釣り具センター神楽岡店様に置かせていただいてます!!
バイブレーションはとっつきにくいかもしれませんが、
絶対に釣れるから入れてくださいと願い倒し、今回入荷してくださいました♪
ただ、数に限りがございますのでお早めにお手に取って頂ければ幸いです。

続きを読む

日本海でメバリング

2月中に尺メバルを・・・と思ってたけど、
一生懸命仕事してたらあっという間に3月に。
慌てて遠征支度して出発したのだが、最近の情報すら集めていなかった。
まぁ、たまには行き当たりばったりってのもいいですよね。
4時間ブラックアイスバーンをノンストップでドライブして目的の漁港に到着。
先行者と入れ違えにな…

続きを読む

メバル第2戦の攻略思案

1月好調だった港もかなり苦戦をしいられてる様子。
数も型も厳しくなってきたみたいですね。
もしかしたら1番難しい時期なのでしょうか。
と、弱気な選択?
これでもまだフォール早いかもしれませんね。
1.5とか、1gのはいくつかあるから間を埋める2gのバリューパック。
引き抵抗を感じやすいところと、
絶妙なフックの形…

続きを読む

食わせはよたつくタイミング

先日トントンと釣れてしまって、今度はもっと大きいサイズを出したいと思ってた。
夜勤を明けて一度帰宅しロッドを選び、妻には「ちょっと行ってくる!」と、
ブローウィンを見せながら笑顔で家を出た。
今朝はキンキンに冷えた。
時折溶け切ってない氷の塊が流れてくるが気にしない。
水温0.5度、気温-10度。特に気にし…

続きを読む

Narage50~ロックフィッシュ攻略法

ここ最近すっかりハマっているNarage50を使用した厳冬期のロックフィッシュ攻略法を紹介したいと思います。
まず、この厳冬期にエゾメバルやクロソイといったロックフィッシュは、
ボトムやストラクチャーにべったりとくっついていることが多いと思います。
そんなやる気のない魚を狙うにはワームを使うのが定番となってい…

続きを読む

尺越えへの壁~Part2

よくよく考えると、遠征できる機会が今月は今日しかない。
ってことで、凄腕の入れ替えできたらな~と思って噴火湾へ。
富良野は出発の時点でこの気温。。。
さみいのなんの。。。
でも噴火湾は-5度でした。海面温度は6度くらい。先週より1度下がりました。
釣り人は相変わらず多め。
ライトついてますよ~と教えてくだ…

続きを読む

尺越えへの壁~2016釣り初め

今年は1月中に釣り初めに行けることとなった。
本当のところ、もう少し早く行くことになっていたのだが、
息子の急な入院で長引いてしまい、今に至った。
直前までじっくりと行先に悩んでいた。
凄腕参戦するにあたって、どこがいい魚出るだろうか。
悩みに悩んで車を走らせた。
地元界隈を抜けるまでは、一時ホワイトアウ…

続きを読む

僕の2015年

気が付けば大晦日。
とても目まぐるしく回った一年でした。
まず仕事のほうも順調で、せっせと出世(?)しています。
それに伴って色々大変なこともあって、実釣は40日ちょっと。
テストの為に投げに行くだけのが何日か。
合わせると50日ほど釣りしてたのだろうか。まだまだ釣り足りない!(笑)
1~2月は少しやられてい…

続きを読む

朝チョコとセッティング

明け方ふと目が覚めて耳を澄ますと、雨の気配が全くなかった。
前夜気づかず寝に入ったもので、どれだけ降ったのかわからず、
でも調べもせずに家を出た。
肌寒く感じ、モンベルのジオライン エクスペディションを早速着込んでみた。
結果からすると、今日の水温は6度で朝の気温は4度。
これくらいだと寒さは全く感じな…

続きを読む