プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:462942
QRコード
▼ ラッセルしてリベンジ成功!
昨日のボウズが心にずっとひっかかり、
今日ならな~なんて思ってたんだけど、思いが通じたのか本日は半日で終業!
明日の出張前にと気合十分!
しっかり準備せ~よと言われながらも、川に飛び出してしまった(笑)
積雪は40~50センチというところか、フカフカなのでぎりぎり僕の車でも行ける!

道を作るために河川敷を2周。駐車スペースはしっかり踏み固めもう一台入れる!
釣り仲間に安全化終了の旨を伝えようとしたら、、、来たw
情報交換してポイントを明け渡すことにした。僕は時間もあと少し。
ゆっくりとこの瀬を釣ってもらって僕は大淵にジグを落としに行くことにした。

バイブレーションでもなんとか出したかったが、今日はこのパターンじゃなさそう。
ベイトフィッシュが育つまで、しばらく辛い釣りになるかも・・・。
と思いきや、一発目でドスっと来てくれた。
アップストリームからジグをリフト&フォールして、魚の目の前に来れば食う感じ。
魚見えないし、流れを読んでジグを落とす必要があるのと、ボトムを感知することが
とっても重要。あとは操作しやすいロッド選びかな。
軽くてシャキッとしてて、しっかり食わせてくれる。真冬の釣りを快適にするには必要だ。
それってスピニングロッドがいいじゃんって思われるけど、どうしてもベイトがいい・・・笑

真っ黒になったイワナ。とても良くファイトしてくれた。
ただ、フックは一本しか掛かってなかった。かなりシビアです。。。

さて、ゾクゾクと釣れましたが、2本目のこいつが最大魚になりました。
デストロイヤーもいい感じに曲がってくれます。F1-76とか、、、ないですよねw
あったらこの釣りには最高だな~。。。

魚のコンディションはそれぞれ違ってて、こいつはゴールデン気味。
お腹のホワイト具合もとてもイイ!結構テンション上がってきました。

シーライドミニのピンクにのみ好反応。
いいとこ流れればホント連発!何匹この淵に溜まっているのだろうか。
そしてこのメソッドも、きっとシーライドミニだからこれだけの魚を連れてきてくれるのだろう。
フォールがキモ!もう少し流れが早ければ違うジグのほうがいいかもしれないですが。

次で最後にしようと思った矢先にまたヒット。
これは・・・日没までやってしまうやばいパターンだな・・・。。。
これは週末も楽しみだな~♪
今日ならな~なんて思ってたんだけど、思いが通じたのか本日は半日で終業!
明日の出張前にと気合十分!
しっかり準備せ~よと言われながらも、川に飛び出してしまった(笑)
積雪は40~50センチというところか、フカフカなのでぎりぎり僕の車でも行ける!

道を作るために河川敷を2周。駐車スペースはしっかり踏み固めもう一台入れる!
釣り仲間に安全化終了の旨を伝えようとしたら、、、来たw
情報交換してポイントを明け渡すことにした。僕は時間もあと少し。
ゆっくりとこの瀬を釣ってもらって僕は大淵にジグを落としに行くことにした。

バイブレーションでもなんとか出したかったが、今日はこのパターンじゃなさそう。
ベイトフィッシュが育つまで、しばらく辛い釣りになるかも・・・。
と思いきや、一発目でドスっと来てくれた。
アップストリームからジグをリフト&フォールして、魚の目の前に来れば食う感じ。
魚見えないし、流れを読んでジグを落とす必要があるのと、ボトムを感知することが
とっても重要。あとは操作しやすいロッド選びかな。
軽くてシャキッとしてて、しっかり食わせてくれる。真冬の釣りを快適にするには必要だ。
それってスピニングロッドがいいじゃんって思われるけど、どうしてもベイトがいい・・・笑

真っ黒になったイワナ。とても良くファイトしてくれた。
ただ、フックは一本しか掛かってなかった。かなりシビアです。。。

さて、ゾクゾクと釣れましたが、2本目のこいつが最大魚になりました。
デストロイヤーもいい感じに曲がってくれます。F1-76とか、、、ないですよねw
あったらこの釣りには最高だな~。。。

魚のコンディションはそれぞれ違ってて、こいつはゴールデン気味。
お腹のホワイト具合もとてもイイ!結構テンション上がってきました。

シーライドミニのピンクにのみ好反応。
いいとこ流れればホント連発!何匹この淵に溜まっているのだろうか。
そしてこのメソッドも、きっとシーライドミニだからこれだけの魚を連れてきてくれるのだろう。
フォールがキモ!もう少し流れが早ければ違うジグのほうがいいかもしれないですが。

次で最後にしようと思った矢先にまたヒット。
これは・・・日没までやってしまうやばいパターンだな・・・。。。
これは週末も楽しみだな~♪
・・・・・ TACKLE ・・・・・ |
ROD | DESTROYER F1-60X ULTRA FUNCTiON (Megabass) |
REEL | CALCUTTA CONQUEST 101 (SHIMANO) |
LINE | Silver Thread Trout Clear 8lb. (UNITICA) |
LURE | Sea Ride mini 9g (BlueBlue) |
- 2015年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント