プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:223
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:468627
QRコード
▼ ワカサギ釣り雑記(忘備録的な)
- ジャンル:style-攻略法
- (ULTRA LIGNT, 氷上)
昨日のワカサギ釣りを終えて、色々面白かったので久しぶりに考え事をしてました。
来シーズンは、ハンドメイドのロッドを持っていこうと思います。
さて、忘備録のその前に、、、
自宅に到着する前のT字交差点でやられました。
前を走るアコード、いい走りをして交差点に進入。
その後ろに僕。一時停止なので止まろうとすると、前のアコード急停止。
そんで、バックランプ点灯w
逃げたかったが後続車両多数。仕方なくクラクション鳴らすもドン( 一一)
相手の過失100%で終わりそうですが、なんだかなーw
バンパーは擦り傷ガッツリ入りましたので交換してもらいまーすw
あれ、、、腰痛は持病だっけか・・・w
では、昨日のエサw

ムシエサワームを使ってみましたが、
たぶん、エサと変わらず釣れまくります。(エサ釣りと比較はしてません。)
3袋買いましたが、使ったのは真ん中の赤いやつを一粒。(実釣時間3時間ほど。)
渋くなったら一粒を半分にして使いました。
シンカーです。

四面おもりで釣り開始。
渋くなったらスプリットショットに変更しました。
軽くてふわふわしているほうが、魔の8時以降も何とかいけますw
フックとリーダー。

2種類用意しましたが、使ってたのは秋田狐のほう。
フックサイズはもっと小さいのも用意すべきでした。
後で聞きましたが、夜行玉付のほうが良かったとのこと。
めんどくさがらず左のやつも使うべきだったかもしれませんw
あとは、針フェチとしては、もっといろんな形状を使うべきだったw
リール。

500円くらいの安いやつ。
常に正転・逆転できるようにしておきます。
こうすることで、レンジの微調整、誘いが容易になるってだけです。
あと、メカニカルを調整しておけば、わかりにくいバイトもラインが出て感じやすくなりました。
竿。
グリップはどうでもいいです。好みですw
穂先が特に重要ですね、長さと調子、視認性。
僕の脳内では2本に収まっていますので、素材を探して組み立ててみます。
・・・買ったら高いので(T_T)
アクション。
高活性の朝一番はほっておいても食い込みました。
魔の8時以降、外道も食い渋り。
フォール速度がキモで早すぎても遅すぎても反応がなく、
ある速度でバイトが出ました。これは同一の穴で1時間ほど検証しましたw
誘い方も、きっとこれに尽きるものと感じています。
釣り物の少ない内陸の冬には、なかなかアツい遊びがありました。
変態は絶対にハマりますw
来シーズンは、ハンドメイドのロッドを持っていこうと思います。
さて、忘備録のその前に、、、
自宅に到着する前のT字交差点でやられました。
前を走るアコード、いい走りをして交差点に進入。
その後ろに僕。一時停止なので止まろうとすると、前のアコード急停止。
そんで、バックランプ点灯w
逃げたかったが後続車両多数。仕方なくクラクション鳴らすもドン( 一一)
相手の過失100%で終わりそうですが、なんだかなーw
バンパーは擦り傷ガッツリ入りましたので交換してもらいまーすw
あれ、、、腰痛は持病だっけか・・・w
では、昨日のエサw

ムシエサワームを使ってみましたが、
たぶん、エサと変わらず釣れまくります。(エサ釣りと比較はしてません。)
3袋買いましたが、使ったのは真ん中の赤いやつを一粒。(実釣時間3時間ほど。)
渋くなったら一粒を半分にして使いました。
シンカーです。

四面おもりで釣り開始。
渋くなったらスプリットショットに変更しました。
軽くてふわふわしているほうが、魔の8時以降も何とかいけますw
フックとリーダー。

2種類用意しましたが、使ってたのは秋田狐のほう。
フックサイズはもっと小さいのも用意すべきでした。
後で聞きましたが、夜行玉付のほうが良かったとのこと。
めんどくさがらず左のやつも使うべきだったかもしれませんw
あとは、針フェチとしては、もっといろんな形状を使うべきだったw
リール。

500円くらいの安いやつ。
常に正転・逆転できるようにしておきます。
こうすることで、レンジの微調整、誘いが容易になるってだけです。
あと、メカニカルを調整しておけば、わかりにくいバイトもラインが出て感じやすくなりました。
竿。
グリップはどうでもいいです。好みですw
穂先が特に重要ですね、長さと調子、視認性。
僕の脳内では2本に収まっていますので、素材を探して組み立ててみます。
・・・買ったら高いので(T_T)
アクション。
高活性の朝一番はほっておいても食い込みました。
魔の8時以降、外道も食い渋り。
フォール速度がキモで早すぎても遅すぎても反応がなく、
ある速度でバイトが出ました。これは同一の穴で1時間ほど検証しましたw
誘い方も、きっとこれに尽きるものと感じています。
釣り物の少ない内陸の冬には、なかなかアツい遊びがありました。
変態は絶対にハマりますw
- 2014年1月26日
- コメント(4)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 15 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント