プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:223
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:468627

QRコード

ワカサギ釣り雑記(忘備録的な)

昨日のワカサギ釣りを終えて、色々面白かったので久しぶりに考え事をしてました。

来シーズンは、ハンドメイドのロッドを持っていこうと思います。

さて、忘備録のその前に、、、

自宅に到着する前のT字交差点でやられました。

前を走るアコード、いい走りをして交差点に進入。

その後ろに僕。一時停止なので止まろうとすると、前のアコード急停止。

そんで、バックランプ点灯w

逃げたかったが後続車両多数。仕方なくクラクション鳴らすもドン( 一一)

相手の過失100%で終わりそうですが、なんだかなーw

バンパーは擦り傷ガッツリ入りましたので交換してもらいまーすw

あれ、、、腰痛は持病だっけか・・・w





では、昨日のエサw

t4uugt4hhukjfhhsxm4w-80841c3a.jpg

ムシエサワームを使ってみましたが、

たぶん、エサと変わらず釣れまくります。(エサ釣りと比較はしてません。)

3袋買いましたが、使ったのは真ん中の赤いやつを一粒。(実釣時間3時間ほど。)

渋くなったら一粒を半分にして使いました。





シンカーです。

upfa284osag5zvcgik6u-e4fe8ea0.jpg

四面おもりで釣り開始。

渋くなったらスプリットショットに変更しました。

軽くてふわふわしているほうが、魔の8時以降も何とかいけますw




フックとリーダー。

hwd6gbzcaxht6xsr7ivk-aaa7b14c.jpg

2種類用意しましたが、使ってたのは秋田狐のほう。

フックサイズはもっと小さいのも用意すべきでした。

後で聞きましたが、夜行玉付のほうが良かったとのこと。

めんどくさがらず左のやつも使うべきだったかもしれませんw

あとは、針フェチとしては、もっといろんな形状を使うべきだったw




リール。

y6h4mefrepubitr3vxbf-2accc16b.jpg

500円くらいの安いやつ。

常に正転・逆転できるようにしておきます。

こうすることで、レンジの微調整、誘いが容易になるってだけです。

あと、メカニカルを調整しておけば、わかりにくいバイトもラインが出て感じやすくなりました。



竿。

グリップはどうでもいいです。好みですw

穂先が特に重要ですね、長さと調子、視認性。

僕の脳内では2本に収まっていますので、素材を探して組み立ててみます。

・・・買ったら高いので(T_T)




アクション。

高活性の朝一番はほっておいても食い込みました。

魔の8時以降、外道も食い渋り。

フォール速度がキモで早すぎても遅すぎても反応がなく、

ある速度でバイトが出ました。これは同一の穴で1時間ほど検証しましたw

誘い方も、きっとこれに尽きるものと感じています。




釣り物の少ない内陸の冬には、なかなかアツい遊びがありました。

変態は絶対にハマりますw


 

コメントを見る

あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ