プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:394
- 総アクセス数:466967
QRコード
▼ 5月頭のこと
いつもより2,3週間時期がずれているような感覚のリザーバー。
朝日が昇る前に出発して、到着するころには日が昇り、すっきりと晴れ渡った。

忘れかけていた僕の原点。
ふと路側の駐車スペースに車を止め、思いにふける。

今日もまた、シーライドミニを駆使してボトムの釣りをする。
僕が通うこのポイントにはホットスポットがあって、そこには必ず魚が溜まる。
水位が上がってきても必ずいるのだから、なんだか不思議なのだが、
きっと居心地もいいのだろう。
ボトムにはストラクチャーがあって、よく引っかかるけど、ネチネチと見せれば食ってくれる
イメージはボトムをはう甲殻類。
ティップこ小刻みに震わせてシーライドミニを寝かせたり、起こしたり。
いろんな角度からルアーをアピールして魚に見つけてもらう。
アタリや気配を感じたときは、ちょいと跳ね上げてその頂点で食わすかボトムで食わす。
頂点で食うときはまぁ調子のいい時だけど、この時期はボトムに落ちた時のバイトが多い
根掛かりも多くなるので、集中力は欠かさない。

アメマスのコンディションに反比例して、ウグイは例年通りのコンディション。
やっぱり、いろんな環境に順応できる強い魚なんだろうか。

ヘビのようににょろにょろしててファイトも元気がないのが残念なので、
少しウグイと遊ぶことにする。

バイトの瞬間までのゲーム性はまったく変わりなく、
ルアーの動きが正しければ食って来てくれる。
そんな状況だから少しの時間飽きずに楽しめた。

帰り際、気が付けばネットにヒビが・・(>_<)
いろんな魚をキャッチしてくれこのネットとお別れするのはまだ早い気がするし、
僕もまだこのお気に入りのネットを使い続けたい。
う~ん、、、相談してみようか・・・(>_<)
朝日が昇る前に出発して、到着するころには日が昇り、すっきりと晴れ渡った。

忘れかけていた僕の原点。
ふと路側の駐車スペースに車を止め、思いにふける。

今日もまた、シーライドミニを駆使してボトムの釣りをする。
僕が通うこのポイントにはホットスポットがあって、そこには必ず魚が溜まる。
水位が上がってきても必ずいるのだから、なんだか不思議なのだが、
きっと居心地もいいのだろう。
ボトムにはストラクチャーがあって、よく引っかかるけど、ネチネチと見せれば食ってくれる
イメージはボトムをはう甲殻類。
ティップこ小刻みに震わせてシーライドミニを寝かせたり、起こしたり。
いろんな角度からルアーをアピールして魚に見つけてもらう。
アタリや気配を感じたときは、ちょいと跳ね上げてその頂点で食わすかボトムで食わす。
頂点で食うときはまぁ調子のいい時だけど、この時期はボトムに落ちた時のバイトが多い
根掛かりも多くなるので、集中力は欠かさない。

アメマスのコンディションに反比例して、ウグイは例年通りのコンディション。
やっぱり、いろんな環境に順応できる強い魚なんだろうか。

ヘビのようににょろにょろしててファイトも元気がないのが残念なので、
少しウグイと遊ぶことにする。

バイトの瞬間までのゲーム性はまったく変わりなく、
ルアーの動きが正しければ食って来てくれる。
そんな状況だから少しの時間飽きずに楽しめた。

帰り際、気が付けばネットにヒビが・・(>_<)
いろんな魚をキャッチしてくれこのネットとお別れするのはまだ早い気がするし、
僕もまだこのお気に入りのネットを使い続けたい。
う~ん、、、相談してみようか・・・(>_<)
・・・・・ TACKLE ・・・・・ |
ROD | MONSTER Edition Bait Model 76M (Water Land) |
REEL | CALCUTTA CONQUEST 101 (SHIMANO) |
LINE | 弾丸ブレイド X4 0.6号 (Major Craft) |
LURE | Sea Ride mini 9g (BlueBlue) |
- 2017年5月20日
- コメント(0)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント