春の雨上がりには…♪


4/2(火)

この日の広島は朝から雨が降り続いていた為、河川には濁りが入っているだろうと仕事終わりに市内へ。


狙っているのは下げ7分~干潮の流れが絞られるタイミング。


明るい内に河川の濁りをチェックしてからポイントを決めて入水。



最近他の釣りに浮気ばかりしていてまともにシーバスロッドを振っていなかったので、リハビリがてらオープンと橋脚がどちらも狙えるポイントを選んだ。


まずは肩ならしに流の効いたオープンでデダン113を遠投し広範囲をサーチ。


…が、反応がないのでバイブレーションにチェンジするもノーな感じ。



ここでいい感じに潮位も下がってきたのでオープンに見切りを付け本命の橋脚へ。


下流側に立ち、ここでも1投目にデダンを選択し狭くなった流れを横切るように早めのリトリーブで引いてくると…


橋脚裏のヨレに差し掛かった所でドンっと鈍いバイトが。




ク〜ッ!カッコいい!





久しぶりのシーバスからのコンタクトはデダンハーモニカ喰いの70UPナイスコンディション♪


      


雨後濁り最高っす♪


その後同じコースを攻めるも反応がないので、レンジとスピードを落とす為パンチライン95にチェンジしアップに入れて流れに同調させて糸ふけを取る程度にリトリーブ。



また橋脚のヨレでドン!





デカパンあざーっす♪




今期初ランカー頂きました!

セルフ撮りもいい感じです♪


ただ…ここで2つのミスが。


1つはストリンガーを忘れたので、この1本の写真撮影で地合いが終了してしまったと言う事。

2つ目はせっかくのランカーもメジャーとの写真を撮り忘れ(普段メジャーと魚の写真って格好良くないし味気ないから撮らないんです…)ランカークラブに入部出来ないと言う事…。

折角のランカーが〜!!!(笑)

今月中にもう1本頑張ります…。


そんなこんなで地合いも終わりかけた頃にもう1本追加。


      

コレで潮も止まりタイムアップ。

短時間でしたが雨のおかげで久々に良い釣り出来ました。

この時期はバチ等特にコレと言って偏ったベイトが少ない広島の河川。

この地での経験が少ない僕にとっては恵みの雨になりそうです。

広島に来てまだ1年も経ってないんだな〜、と思うとちょっと不思議な感じがしますね。

きっとまだまだ新しい発見があるでしょう♪


とりあえず次回はストリンガーとメジャーを忘れずに行きます…(笑)


ではまた♪

コメントを見る

つだまことさんのあわせて読みたい関連釣りログ