プロフィール
つだまこと
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:140317
▼ 日々チャレンジ!
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
4月ですね~!
春ですよ!
いろいろと新しい事が始まるこの季節。
先週末は僕も新しい事にチャレンジしてきました。
3/29(金)
仕事を早めに切り上げ、最近仲間内でいい知らせが届いている地元山陰に帰ってきました。

なんだかんだ言っても地元のラーメンが一番落ち着きます。
友達とお店でばったり!

なんてことがあるのもやっぱり「地元」だから。

久しぶりに会った友達に「facebookでよう見てるけど、お前の仕事は釣りなの?(笑)」とか言われたりして…。
仕事はちゃんとしてますよ(笑)
昔話に花を咲かせてから現場へ。

懐かしいポイントの景色、雰囲気、そして何より仲間達と竿を振る最高の時間はあっと言う間過ぎて行く訳で…。

気が付けば朝じゃん!(笑)
この日はコノシロがお留守でシーバスもパッとしませんでした。
これはまたそのうちリベンジに行くやつですね!
そして土曜日は急遽思い立ってこんな所へ…

癒されるわ~♪

こんなところで竿振るのも初めてで何もかもが新鮮で歩いてるだけで楽しい!

こんな滝なんかもあったりして、終始マイナスイオン浴びまくりで御座いました。
で、釣果はと言うと、そんなに甘いモノでは無く…

6時間近く歩いて投げて繰り返したんですが…

綺麗なヤマメとアマゴ1匹ずつのみでした。

2匹ともこのTIEMCOのスプーンなんですけど、何だと思って補食してるんでしょうね。
ダウンよりもアップで流れと同調させて引いてきた方が反応が良かったように思います。
渓流も奥が深い釣りなんでこれからまだまだ勉強する事ばかりです。
そしてその後朝3時に広島へ帰り、ふかせの師匠である山内さんと待ち合わせして浜田へ急行!

こちらも初挑戦の沖磯です!

渓流とはまた違って男の釣りのイメージがする。

グレ、チヌ狙いです!

投げ方から流し方、アタリの見方まで全てレクチャーして貰いながら、ウキとラインにひたすら神経を研ぎすまし、その時を待つ。
そして、ウキが沈んだのは!

山内さん!

ギュンギュンに竿を絞り込むその正体は…。

ん?黒い…?

アイナメ!しかも良い型じゃないっすか!
山内さん的には不満みたいですけど…(笑)
この後同じ型をもう1匹追加。
僕にはうんともすんともありません。
それでも集中してウキを眺めていると時間は早く感じる訳で…。

気が付いたら2時前。
風も強くなり、早めにお迎えの船が。

こればっかりは仕方ないですね。
厳しいデビュー戦でした。
ただ、沖磯でウキ見ながら今か今かとドキドキしながら試行錯誤を繰り返す釣りはとても楽しかったです。
必ずリベンジします!
この後ようやく家に戻り激動の週末が幕を閉じました。
新しい事を2つも経験したこの週末。
これからもどんどん挑戦していきたいと思います!
まあ「春だから」!
若いうちに挑戦すべきですよね。
さあ、最近は浮気しすぎているので今月はシーバスも頑張りますよ!
ではまた♪
- 2013年4月3日
- コメント(9)
コメントを見る
つだまことさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
楽しそうやなぁ(^o^)
挑戦よにきっ!!
あやたか
鳥取県