プロフィール
ジェネラル大澤
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:168
- 総アクセス数:438571
QRコード
/p/gr6mwvrkme9iztudmfti-8ae72a10.gif
▼ メタルフラッターってどんなルアー?
- ジャンル:日記/一般
■ポジドライブガレージから初のメタルジグ

ポジドライブガレージから初のメタルジグがそろそろ各店舗に並び終わったころでしょうか。
このメタルジグはフラットフラッターの鉛版という感じのルアーで使うと分かると思いますが、浮き上がりが早く、ボトムから誘い上げフォールという一連の動作がしやすく、フラット系を狙うときにいいよ!というので私はあえて青物で使ってみました。
■使い方は?
サーフや堤防、磯と色々な場所で釣れる青物、その青物を狙うときもボトムをとってからの誘いあげで釣りをするのが基本。
ショアキャスティングでジグを誘い上げるときに浮き上がりが早いものの、海底に根が点在するときなどはロストも減り経済的。
先日もイナダ、ワカシを狙っていると青物は回遊しているのは鳥の動きでなんとなくわかってはいたものの、バイトが無く表層系ではアタリ無し。
メタルルラッターをボトムまで落とし五回シャクっては落しを繰り返していたら釣れたことがありました。
ジグザグしながらフォールするのも効果があるようで浮き上がりの早さとジグザグフォールを使って活性の低い青物を釣ることができた。
また、飛距離も稼げてストレスなく釣りができた。トリプルフックが2つついているので春のサゴシ釣りなどにも使えるなと思った。
また、フルグローカラーがラインナップにあるので今年都内ではやったタチウオなんかにも良さそう。
巻きでも泳ぎ使い方は色々とできるので各アングラーで試して頂きたいですね。
代表のRED中村さんが商品解説含め、使い方も解説しているので、こちらもチェックしてみてください!
- 2019年12月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 17 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 24 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント