プロフィール
ジェネラル大澤
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:397
- 総アクセス数:425771
QRコード
/p/gr6mwvrkme9iztudmfti-8ae72a10.gif
▼ 北海道の海サクラ 活字版
- ジャンル:日記/一般
新型コロナウィルスが速く収束し、以前と変わらなく
釣りに行けるようになってほしいですね。
さてさて、久しぶりの更新になりましたが
今回は北海道にて海サクラマス狙いに行ってきました
河川に遡上し解禁を迎えたサクラマス釣りは
過去に何度も釣行はしているものの、海で
釣りをしたことが無かったので今回はホント楽しみでした
ロケの日程的には3泊4日
実質釣りができるのは3日間
十分に釣りができるなぁと余裕で構えていたら
天候最悪で実質2日あればいいかなといったところ
到着初日は北西大波で釣り場が超限定的
しかも午後からの釣りで勝手が分からずバイト
が一度コーーンッとあっただけ

二日目
朝から強風に加えて大雨
カメラが回せないので釣り場の下見をあちこち
回って終了
三日目
朝からポイントに入ろうとしたが出遅れた為
好ポイントはどこも満員御礼
仕方なしに端っこが空いていたのでサーフで
キャスト開始
するとものの数十分でヒット!

やはり朝一は活性が高いのかな?
しかし手前では食わせることが出来ずに
かなり沖でのヒット
レジンシェラーの1.2号を150m巻いていたのですが
着水点でリールのスップールを見たら25mほどしか
残っていない
そこから巻き始めて20mくらいでのヒットだったので
だいぶ遠い様子
その後、場所をズラし波と波が立つ間で
もう一本追加しアタリも無くなったので
三日目は終了

最終日
この日も出遅れ前日をはるかに超える人の
多さにビックリ
100人は優に超えてる??
走れど走れど釣り場にはアングラーが入り
どこもロッドを振る場所が無い
フラフラ釣り場を彷徨っていたらもう8時ちかく
波が高く磯には人がいないようなので行ってみると
案の定波は高いが釣りにはなるので避けれる
場所でロッドを振ると目の前で時折跳ねが見える

ちょっとレンジが下がると茶色い彼がすぐ釣れる
この魚ともお初にお目にかかります!
私の住んでいる場所では居酒屋さんでしかなかなか会えない
ので新鮮でしたが、地元では常連だそうです
気を取り直してこの日も沖に走る潮目が遠く
ロングキャストで狙っているとヒット
手前に横たわる平磯が越えられるかが勝負の分かれ道
手前にポケット状にスリットがあるのでそこを
ランディングポイントに想定し魚を波に乗せる
引き波で無理に寄せると口切れでバレそうなので
慎重に、寄せ波では強引に!

最後は想定の場所に魚を寄せてネットインでした。
今回は3キロを超える魚ばかりが釣れ最大サイズは
4キロ!!
磯やサーフと色々な場面での釣りができる海サクラマス
地元ではなかなかお目に会うことができないので
とても楽しい釣行でした
釣り場に向かうまでの景色も本州では見ることが
できないのですべてが新鮮でしたね~
来年も出来ることなら行きたいなぁ
ー北のサクラマスを追いかけてー THE CHALLENGE in 北海道【 Vol.3 】
ライン:ファメル PEストロング8 1.2号
:PEレジンシェラーオレンジ1.2号
リーダー:耐摩耗ショックリーダー16~25lb
THE CHALLENGEシリーズはこちら
【ヒラマサを求めて】THE CHALLENGE in 対馬【2018年 秋】
対馬でヒラマサを追うー THE CHALLENGE in 対馬【2019年 春】
ファメルHP
http://yamatoyo.com/products-cat/lure-salt/page/2/
- 2020年5月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント