プロフィール

清水 優己

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:284226

QRコード

子バチうじゃうじゃ

  • ジャンル:釣行記
7月5日

夕マズメから某メジャー河川にエントリー

足元にはトウゴロウイワシの群れ
沖はイナがバシャバシャ

潮目もたるいながら出ている

群れでシーバス入って来そうな気配


…が反応を出せないまま日暮れを迎え

足元が賑やかになる

1㎝ぐらいのバチがうじゃうじゃ

コッパがバチを食い波紋がでるたび夜光虫が光る

ヤルキスティックで引き波を意識しながら水面を引くが夜光虫が多いせいか見切られてる様子

レンジを少し下げごっつぁん89Fをデッドスローで引くと


コツッ

40弱

夜光虫が多いと鰓洗いする度に水面が光り楽しい

まだまだ楽しめそうだったが予定があった為ここで納竿





7月6日


友達のたーくん(fimo セレナ)と某河川中流へ

まずは海水域最上流へ

ここは常にイナッコがいて流れがあるシャローポイント

ごっつぁん89Fで流れの中を攻めると直ぐにショートバイト

しかし乗らず続かずで移動

少し下り明暗のあるポイントへ

自分は来たことないがたーくんは実績があるポイント

たーくんは橋脚際の明暗部を

自分は少し下流の対岸に流れ込みがあり流れに変化があるポイントを

満潮になり1㎝ぐらいのバチが抜け時折3㎝ぐらいのバチがうろうろ

水面にリングがでだしルアーに反応しだす

まずはたーくん
バチ系ルアーにて水面爆発…が乗らず
場所を交換しワームにて60弱キャッチ


ヤルキスティックを忘れてきた自分はチョーさん ごっつぁん89Fで反応が出せなかっ為ワームに変えた直後

ガガッ

ドラグが出され首を振ってる感覚が伝わってくる

まあまあのサイズ

足元で反転されフック折れ

確実に70upの80クラスでした…悔しい

時合いは短くバチの姿がなくなり流れがなくなると共に水面が静になり納竿

悔しい結果になってしまいましたm(__)m

コメントを見る