プロフィール
清水 優己
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 邪道 JA-DO
- 東京湾
- 湾奥
- ボートシーバス
- 沖堤
- サーフ
- ブラックバス
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- カツオ
- シーラ
- スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ
- 淡水魚(ラージマウス、スモールマウス、スネークヘッド、トラウト、)
- オフショアジギング
- クロダイ、キビレ
- ショアジギング
- 磯
- 外房
- アジング
- メバル
- カサゴ
- 岸ジギ
- タチウオ
- ヒイカ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- フォルテンミディアムモデル
- シーライドロング
- コニファー
- ガチペン200
- スピンビット
- スネコン
- トレイシー
- 宏昌丸
- ワラサ
- 新発売
- ホウボウ
- ブラックナックル
- ガボッツ90.65
- ヤルキスティック、ヤルキバ
- 南房
- モンゴウイカ
- エギング
- ヒラマサ
- ナレージ65.50
- ブラックアロー
- プロト
- GT
- Blooowin! 80S
- Blooowin!140S
- エンヴィー95.105.125
- 観光
- ウェーディング
- 干潟
- フォルテン
- バシュート105
- トレイシー
- 釣具屋
- 中古
- ラザミン90
- バチ抜け
- ヤリイカ
- エスナル
- アングラーズスタッフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:284193
QRコード
▼ ハク付き。癒しのトップゲーム
- ジャンル:釣行記
- (湾奥, ガボッツ90.65, スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ , ブラックアロー, BlueBlue, シーバス, ボートシーバス, 新発売, 東京湾)
BlueBlueから新発売
・ガボッツ90 クリアカラー
・ガボッツ65

ガボッツ65。。。
期待せざるを得ないルアー。
この手のルアーでこのサイズ感といえば
エスフォー7だろうか?
真冬のマイクロベイトパターンでは非常にお世話になっているルアー。
エスフォー7は優秀なルアーだが
サイズの割りにブリブリ動くルアーで
もう少しヌメヌメするルアーがほしいと思っていたのだが、、、
このガボッツ65はドンピシャそんな動きをする。
ケツをブリブリと言うより
強ロールのサーフェスミノーのような印象でモコモコ動く。
夏の野池ですごく釣れそうww
個人的にはものすごく好き。
世間はGW真っ只中のこの日、夜勤前にちょこっとナイトゲーム
たる潮の上げ7分の小規模河川中流域。
直径60㎝ほどのハクの群れが3つ
ボイルこそないもののベイトの動きからそこそこ魚はいそう。
いつもなら迷わずスーサン、ヤルキスティック、ブローウィン80Sあたりを使うが
この日はガボッツで釣ると決めていた。
たまにはそんな日があってもいいですよね?
タックルもそれに合わせて小場所用のライトセット。
ブラックアロー77
ヴァンキッシュc3000HG 0.6号 12lb
本気なせこタックル
壁際をただ巻きでモコモコ引いていると
ルアーの後ろに
パコッ
ポコッ!
とバイトが出る
しかし、これはルアーではなく引き波バイト。
少し巻きすぎたらしい。
先程よりロッドポジションを下げ
デッドスローに引いて
ポッ!
っと可愛いサウンドでチャイチールがヒット!

・ガボッツ65 (アンダーザムーン)
なんとも素敵なカラー名。
このカラーは口が白くてルアーの視認性が非常に良いのでお気に入り!
クリアカラーも外せないけど視認性が良いルアーは暗部の壁際を通すときなどに重宝する。
時間ギリギリまでセイゴと戯れた。
相手がどんな魚でどんなサイズだろうが
やっぱりトップの釣りは楽しい(。・ω・。)


にほんブログ村
Android携帯からの投稿
・ガボッツ90 クリアカラー
・ガボッツ65

ガボッツ65。。。
期待せざるを得ないルアー。
この手のルアーでこのサイズ感といえば
エスフォー7だろうか?
真冬のマイクロベイトパターンでは非常にお世話になっているルアー。
エスフォー7は優秀なルアーだが
サイズの割りにブリブリ動くルアーで
もう少しヌメヌメするルアーがほしいと思っていたのだが、、、
このガボッツ65はドンピシャそんな動きをする。
ケツをブリブリと言うより
強ロールのサーフェスミノーのような印象でモコモコ動く。
夏の野池ですごく釣れそうww
個人的にはものすごく好き。
世間はGW真っ只中のこの日、夜勤前にちょこっとナイトゲーム
たる潮の上げ7分の小規模河川中流域。
直径60㎝ほどのハクの群れが3つ
ボイルこそないもののベイトの動きからそこそこ魚はいそう。
いつもなら迷わずスーサン、ヤルキスティック、ブローウィン80Sあたりを使うが
この日はガボッツで釣ると決めていた。
たまにはそんな日があってもいいですよね?
タックルもそれに合わせて小場所用のライトセット。
ブラックアロー77
ヴァンキッシュc3000HG 0.6号 12lb
本気なせこタックル
壁際をただ巻きでモコモコ引いていると
ルアーの後ろに
パコッ
ポコッ!
とバイトが出る
しかし、これはルアーではなく引き波バイト。
少し巻きすぎたらしい。
先程よりロッドポジションを下げ
デッドスローに引いて
ポッ!
っと可愛いサウンドでチャイチールがヒット!

・ガボッツ65 (アンダーザムーン)
なんとも素敵なカラー名。
このカラーは口が白くてルアーの視認性が非常に良いのでお気に入り!
クリアカラーも外せないけど視認性が良いルアーは暗部の壁際を通すときなどに重宝する。
時間ギリギリまでセイゴと戯れた。
相手がどんな魚でどんなサイズだろうが
やっぱりトップの釣りは楽しい(。・ω・。)



Android携帯からの投稿
- 2017年5月15日
- コメント(0)
コメントを見る
清水 優己さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント