プロフィール
清水 優己
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 邪道 JA-DO
- 東京湾
- 湾奥
- ボートシーバス
- 沖堤
- サーフ
- ブラックバス
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- シーバス
- カツオ
- シーラ
- スーサン、チョーサン、ニーサン、ヤルキスティック、ヤルキバ
- 淡水魚(ラージマウス、スモールマウス、スネークヘッド、トラウト、)
- オフショアジギング
- クロダイ、キビレ
- ショアジギング
- 磯
- 外房
- アジング
- メバル
- カサゴ
- 岸ジギ
- タチウオ
- ヒイカ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- フォルテンミディアムモデル
- シーライドロング
- コニファー
- ガチペン200
- スピンビット
- スネコン
- トレイシー
- 宏昌丸
- ワラサ
- 新発売
- ホウボウ
- ブラックナックル
- ガボッツ90.65
- ヤルキスティック、ヤルキバ
- 南房
- モンゴウイカ
- エギング
- ヒラマサ
- ナレージ65.50
- ブラックアロー
- プロト
- GT
- Blooowin! 80S
- Blooowin!140S
- エンヴィー95.105.125
- 観光
- ウェーディング
- 干潟
- フォルテン
- バシュート105
- トレイシー
- 釣具屋
- 中古
- ラザミン90
- バチ抜け
- ヤリイカ
- エスナル
- アングラーズスタッフ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:285901
QRコード
▼ ドラゴン乱舞。ご機嫌な冬太刀!!
2/16
長浦港 こなや丸より
太刀魚ジギングへいって来ました。

最近は日並ムラがある情況ながら釣れればF4.F5クラスとサイズは申し分なしで5.6本とれれば十分と進藤船長と話しをしながら船は南下。
反応するのはフォールがほとんどらしい。
まだ誰もいない観音崎沖へ到着。
さっそく良い反応り乗り釣りスタート。
水深は70m~80m
下から25m位の反応だ。
まだ回りに船がいないので船を流しながらの釣り。
150gを落とすと十分ジグが立った。
隣でやっていたハナさん(大原 山正丸のおかみさん)はフォルテン150gで速攻バイトをもらい直ぐ様掛ける!!

・フォルテン150g (パッションオレンジ)
船内はポロポロ誰かが掛ける状態。
しかし、なかなか掛けられない筆者。
親方から
「清水くんは何をしているの?(笑)」と愛のムチ。
そんなプレッシャーもこなや丸ならではの楽しみ。
今釣ります。
と手をあげ、間もなくヒット。
なかなかの重量感、時折 ググッ と引き込む感じはしっかり口元に掛かっている証拠。
上がってきたのは119㎝の良型
やはりパッションオレンジ強し!
ハナさんとダブルヒットでパシャり
同行の大串さんは良型の鯵

徐々に船が集まり流れに船をたてる釣りになると150gでは厳しい状態になって迷わず200gに変更。
船は北風に押され
流れは船首10時から4時に1.5ノットほど
こうなると左舷はなかなか厳しい
幸い右舷に人が少なかったこともあり右舷に移動。
それでも糸が立つことはない激流であえて糸は立てずにややテンションを掛けながら落とし、きれいに流れに馴染ませる。
5mほど誘いあげ再びゆっくり落とす。
角度が決まると面白いようにバイトが出た。

角度が決まらないとバイトはでない。
情況によってフォルテン200g.スピンビット150g.ロング系150gの使い分け。


スピンビット150gはほんとに良くバイトが出た。
激ハマリの連発からの2ブレイクで写真がない。。。

・スピンビット150g (アカキン)
後半は完全にリアクションパターン。
ボトムをとって一気に巻き上げからのフォールにバイトが集中した。
群れの中からやる気のある奴を引っ張ってきてロックオンさせてから食わせるイメージ。
乗らないバイトも多いがひと度バイトが出ると掛かるまでアタル。
フォールスピードをコントロールしたり
途中で止めてみたり
巻き上げからフォールに移行時跳ねあげてみたり
こちらから仕掛けてバイトを出していく釣りで非常に面白かった。
掛かればしっかりテールフックが口元を貫いた。
後半はパッションオレンジに反応がなくなりmaterialオリカラのイチゴがアタリ!
怒濤のストロベリーラッシュとなった。

・フォルテン 150g (materialオリカラ)
同船の方々も調子良く釣られていたようで、
特に前半一人怒濤の爆釣であっと言う間にツ抜けした笹本さん。

上手な人だったなー!!
大串さん117㎝!!

キムさん12本流石です!

ハナさんオールSHIMANOでナイスサイズ!

楽しい時間はあっという間にすぎてしまいますね。
この日の自分は終始パターンを見失わず
26本!!

今季初の竿頭となりました。
進藤船長、中乗りの星野さん、同船の皆様ありがとうございました。
Android携帯からの投稿
長浦港 こなや丸より
太刀魚ジギングへいって来ました。

最近は日並ムラがある情況ながら釣れればF4.F5クラスとサイズは申し分なしで5.6本とれれば十分と進藤船長と話しをしながら船は南下。
反応するのはフォールがほとんどらしい。
まだ誰もいない観音崎沖へ到着。
さっそく良い反応り乗り釣りスタート。
水深は70m~80m
下から25m位の反応だ。
まだ回りに船がいないので船を流しながらの釣り。
150gを落とすと十分ジグが立った。
隣でやっていたハナさん(大原 山正丸のおかみさん)はフォルテン150gで速攻バイトをもらい直ぐ様掛ける!!

・フォルテン150g (パッションオレンジ)
船内はポロポロ誰かが掛ける状態。
しかし、なかなか掛けられない筆者。
親方から
「清水くんは何をしているの?(笑)」と愛のムチ。
そんなプレッシャーもこなや丸ならではの楽しみ。
今釣ります。
と手をあげ、間もなくヒット。
なかなかの重量感、時折 ググッ と引き込む感じはしっかり口元に掛かっている証拠。
上がってきたのは119㎝の良型
やはりパッションオレンジ強し!
ハナさんとダブルヒットでパシャり

同行の大串さんは良型の鯵

徐々に船が集まり流れに船をたてる釣りになると150gでは厳しい状態になって迷わず200gに変更。
船は北風に押され
流れは船首10時から4時に1.5ノットほど
こうなると左舷はなかなか厳しい
幸い右舷に人が少なかったこともあり右舷に移動。
それでも糸が立つことはない激流であえて糸は立てずにややテンションを掛けながら落とし、きれいに流れに馴染ませる。
5mほど誘いあげ再びゆっくり落とす。
角度が決まると面白いようにバイトが出た。

角度が決まらないとバイトはでない。
情況によってフォルテン200g.スピンビット150g.ロング系150gの使い分け。


スピンビット150gはほんとに良くバイトが出た。
激ハマリの連発からの2ブレイクで写真がない。。。

・スピンビット150g (アカキン)
後半は完全にリアクションパターン。
ボトムをとって一気に巻き上げからのフォールにバイトが集中した。
群れの中からやる気のある奴を引っ張ってきてロックオンさせてから食わせるイメージ。
乗らないバイトも多いがひと度バイトが出ると掛かるまでアタル。
フォールスピードをコントロールしたり
途中で止めてみたり
巻き上げからフォールに移行時跳ねあげてみたり
こちらから仕掛けてバイトを出していく釣りで非常に面白かった。
掛かればしっかりテールフックが口元を貫いた。
後半はパッションオレンジに反応がなくなりmaterialオリカラのイチゴがアタリ!
怒濤のストロベリーラッシュとなった。

・フォルテン 150g (materialオリカラ)
同船の方々も調子良く釣られていたようで、
特に前半一人怒濤の爆釣であっと言う間にツ抜けした笹本さん。

上手な人だったなー!!
大串さん117㎝!!

キムさん12本流石です!

ハナさんオールSHIMANOでナイスサイズ!

楽しい時間はあっという間にすぎてしまいますね。
この日の自分は終始パターンを見失わず
26本!!

今季初の竿頭となりました。
進藤船長、中乗りの星野さん、同船の皆様ありがとうございました。
Android携帯からの投稿
- 2018年2月24日
- コメント(0)
コメントを見る
清水 優己さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 3 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント