検索
人気記事ランキング
- 1. BlueBlueプレゼント在庫…
- 2. 止め時がわからないほど…
- 3. KAGELOU MD15?Fとランカ…
- 4. 壁際の支配者
- 5. 淀川バス釣り開拓記と66…
- 6. シマノリールで壊れがち…
- 7. 沈み蟲研究、重いネイル…
- 8. デフォルトでチヌがツ抜…
- 9. 真のほっとけメソッドで…
- 10. 空梅雨のデイゲームベイ…
新着釣りログ
-
釣りログ
四月の直島諸島/JOLTYで3魚種を攻略
(森岡紘士) - また今更ですが今年の春のお話。。四月の直島諸島釣行。春は多くの魚が産卵や体力を回復するために岸に近づき大型が釣りやすい時期です。主なターゲットはこちらの3魚種!ヒラメ(鮃) 産卵期に入り、エサを求めて…
日記/一般 [7月19日 23:02] 続きを見る
-
釣りログ
ヒイラギパターンはTracyでヒラメ狙い
(森岡紘士) - 今更ですが、冬ヒラメ狙いにおけるヒイラギパターンについて釣りログを残しておきます。ヒイラギは、ヒラメやマゴチの餌となるベイトフィッシュの一つです。汽水域などに生息し、海底付近を小さな群れを作って泳ぎ…
日記/一般 [7月14日 10:25] 続きを見る
-
釣りログ
スネコン50S / アミコン40S でエリアトラウトゲーム
(森岡紘士) - NX.label×BlueBlueのコラボ第2弾。「加来匠完全監修」アミコン40Sプラグならではの浮遊感とフッキングの良さを武器に マイクロワインドゲームを更に進化させましたルアーです。凍える冬の朝。アミコンを投げたくて…
釣行記 [7月9日 03:08] 続きを見る
-
釣りログ
ブローウィン60S / アミコン×エリアトラウトゲーム
(森岡紘士) - 時差投稿ですがこの冬にハマっていた庄原市にあるフィッシャーズリゾート。発売されたばかりのブローウィン60S を購入し2025年の初釣りへ。岬エリアにて活性の高い魚をターゲットにブローウィン60Sで探っていきます…
釣行記 [7月8日 02:06] 続きを見る
-
釣りログ
FIELD MONITOR 契約のご報告
(森岡紘士) - 【ご報告】LEGARE(レガーレ)は、イタリア語で「繋ぐ」や「結ぶ」という意味を持つ言葉です。この度、 LEGAREとFIELD MONITOR契約を結ばさせて頂きました。中国エリアの LEGARE FIELD MONITORとして活動させて頂く…
日記/一般 [7月1日 00:30] 続きを見る
-
釣りログ
5月末、赤い彗星と座布団が現れる
(森岡紘士) - その昔、京から連れてきた女郎を置き去りにしてその女が身を投げて亡くなった語り部がある。中世は、多くの海賊が出没。そのため人は、この島には近づかなくなり屍島(しかばねじま)とも呼ばれていた。5月末、大潮…
釣行記 [6月29日 23:34] 続きを見る
-
釣りログ
ハク付きシーバス
(masaki) - ハク付きシーバスを求めて、児島湾へ デイゲームで2本キャッチでき満足でした
釣行記 [6月23日 12:39] 続きを見る
-
釣りログ
瀬戸内海/ 直島諸島ルアーゲーム
(森岡紘士) - https://www.youtube.com/watch?v=E1u8U1nCGhQ瀬戸内海の香川県高松市の北約13km、岡山県玉野市の南約3kmに位置するアートで有名な直島を中心とした、大小27の島々から構成される諸島が今回の舞台。備讃瀬戸に広が…
日記/一般 [6月10日 22:49] 続きを見る
-
釣りログ
メーカーのテスター・モニターのあるべき姿。
(武蔵@ポジデブ) - 皆様こんにちは。今日はメーカー関係なく、ただのボヤキです。私は今現在、イージーラボという釣具メーカーと2年ほど契約させて頂いて活動しております。その中で、同じメーカーのテスター・モニターの方々との関わ…
日記/一般 [2025年4月14日] 続きを見る
-
釣りログ
初バチ抜けシーバス
(masaki) - 初めてバチパターンでのシーバス今までの巻く固定観念を捨て、巻かずに置く…をイメージしたら釣れました。ヒットルアーはノガレ120
日記/一般 [2025年3月2日] 続きを見る
-
釣りログ
【PR】春発売予定のイーズリンガー2.8について+α
(武蔵@ポジデブ) - 皆様こんばんはー!もう年明けから2ヶ月が経過しようとしております。寒い冬、皆さん魚は釣れてますか?岡山の海は死の海と化しています…とりあえず何も釣れてないので、春発売予定の「イーズリンガー2.8inch」につ…
釣り具インプレ [2025年2月27日] 続きを見る
-
釣りログ
2月14日
(鯉太郎と獅子丸) - 本日は二回戦の予定してます。 まずはメバルからのスタートです。 大潮の上げでのタイミングでエントリーです。 約1時間のドライブで到着すると、車発見!先を越されたかと思いきや相方でした! 何なん来てるやんと…
釣行記 [2025年2月15日] 続きを見る
-
釣りログ
久しぶりです
(鯉太郎と獅子丸) - 長らく投稿していませんでしたが釣行自体は行っておりました。 一応秋爆っぽいのもあったり、会社の方々との釣行で上司の方に初シーバスをアシストさせていただいたりとそれなりに満喫しておりました。 昨年は色ん…
釣行記 [2025年2月9日] 続きを見る
-
釣りログ
【いい感じにPR】新年明けました。
(武蔵@ポジデブ) - 皆様、新年明けましておめでとうございます。とうとう明けてしまいました。年末釣り納め(31日)はボウズだった武蔵です。釣り初めは皆さんどうでしたか?いい釣果だった人も、ボウズだった人もまだ行ってない人も、…
日記/一般 [2025年1月6日] 続きを見る
-
釣りログ
新年初釣行
(大月俊弥) - 皆様あけましておめでとうございます。 アングラーの皆様は正月休みはいかがお過ごしでしょうか? 自分は元旦から親戚の集まりやらなんやらがあって意外と忙しいです。そんな中、元旦から少しだけ釣りに行ってきま…
日記/一般 [2025年1月2日] 続きを見る
-
釣りログ
【盛大にPR】今年最後のブログ
(武蔵@ポジデブ) - 皆様、いかがお過ごしでしょうか?私は今、釣り納め夜釣りの前の家系ラーメンを待っています。今年も早いもんでもう終わろうとしておりますが今年1年どうでしたか?私はこの1年、マジで魚釣ってなくてなかなか2025…
日記/一般 [2024年12月31日] 続きを見る
-
釣りログ
スネコン50Sでエリアトラウト
(森岡紘士) - Area Trout Game岡山市から車で約2時間。広島県の山間部に位置する庄原市。釣り仲間に誘われて、エリアトラウトが楽しめる西日本最大級の大規模エリア「フィッシングリゾート庄原」に行ってきました!エリアトラウ…
釣行記 [2024年12月27日] 続きを見る
-
釣りログ
水門でパターン化確立!!〜この時期にシャッド!?〜
(大月俊弥) - 皆さんお久しぶりです。 今回も私の大好きな水門でのシーバスゲームの様子をお伝えしたいと思います。 今回選んだポイントは前回と同じ海岸沿いにある水門で、水門が開いている時間は淡水のベイトが流されてくる感…
日記/一般 [2024年12月22日] 続きを見る
日記/一般 [2024年12月14日] 続きを見る
-
釣りログ
久しぶりのシーバス狙いは最高でした!!
(大月俊弥) - 皆さんどうもお久しぶりです。 皆さんの最近の釣果はいかがでしょうか? おそらくコノシロに付いた大型を狙う人とサッパやイワシについたフッコの数釣りを楽しんでる人が多いと思います。 そんな中私はというとヒラ…
日記/一般 [2024年12月10日] 続きを見る
-
釣りログ
少し早いけどバチ抜けに向けて…シェイキンテール編
(武蔵@ポジデブ) - 皆様こんばんは!平日休みの日はだいたい大雨か爆風の武蔵です。本日も会社が休みだったのですが、風速常に6-7m…こんな日はブログネタを考えてしまいます。そこでちょっと思い立ってこの記事を書こうと思います。題…
日記/一般 [2024年11月18日] 続きを見る
-
釣りログ
【PR】チニングにクイバーシュリンプを取り入れる際…
(武蔵@ポジデブ) - 皆様お久しぶりです。暫くブログを更新しておりませんでした…職務が忙しく、なかなか釣りに行けない+行っても釣れない…のダブルパンチ。そしてココ最近はチニングに勤しんでおりました。イージーラボでチニングと言…
日記/一般 [2024年11月8日] 続きを見る
日記/一般 [2024年11月6日] 続きを見る
-
釣りログ
9月29日
(鯉太郎と獅子丸) - 本日は早朝からの児島湾水系へエントリーします。 夜が明け始め相変わらず小さいながらも食い上げあり。 ブローウィン80Sからスタートします。 無 ならばサイズを落としてガボッツ65 …
釣行記 [2024年10月1日] 続きを見る
-
釣りログ
9月23日
(鯉太郎と獅子丸) - 日中の気温が下がり始め、雨も少しながら降ったのでそろそろ秋の釣りにならないかと児島湾水系にエントリーしてきました。 まぁ結果は 無 でした。 早朝4時過ぎに到着してそそくさと準備、他のアン…
釣行記 [2024年9月26日] 続きを見る
-
釣りログ
2024 決戦の聖地へ 第6章
(鯉太郎と獅子丸) - 最終日 朝4時30起きで朝マズメスタートします! もう結果から発表しますが、残念ながら出ませんでした。 最後のポイントはココしか無いやろーーと過去に一本だけ出した事がある場所からスタートし、結構ランガンし…
釣行記 [2024年9月22日] 続きを見る
-
釣りログ
2024 決戦の聖地へ 第5章
(鯉太郎と獅子丸) - さて何も無いまま午後の部へ突入です。 夕マズメ満潮から下げでのエントリーします。 いままでの釣り場から上流に移動しております。 正直この時点で帰りたかったです(//∇//) 魚からのコンタクトもなく、天候は不順…
釣行記 [2024年9月22日] 続きを見る
-
釣りログ
【限られた場所だけ】イーズリンガーを使ったマゴチ…
(武蔵@ポジデブ) - お久しぶりです!9月といえど暑い日が続いておりますね。暑すぎてかなり釣行回数が減っているのがモニターとしてかなり申し訳なく思います。というわけで、本日はマゴチゲームへ。タイトルにも書きましたが、今回は…
日記/一般 [2024年9月16日] 続きを見る
-
釣りログ
2924 決戦の聖地へ 第4章
(鯉太郎と獅子丸) - ポッポー朝4時30起床です。 雨が小降りで上がりそうです。 急いで準備します。 ウエーダー履いて、ライジャケ着て早朝ですが暑いですね。 今日は大潮で満潮からの下げで入ります。 イナっこ、ボラ、ハゼっぽいのと…
釣行記 [2024年9月16日] 続きを見る
-
釣りログ
2024 決戦の聖地へ 第3章
(鯉太郎と獅子丸) - 夜中に高知へ到着するも予報が当たり雨です。 朝マズメまで仮眠するも雨。 それでも数名のアングラーさんが頑張っています。 気合い入ってますね。 自分は仁淀川へ移動するか浦戸湾で一発にかけるか考えるも、明日…
釣行記 [2024年9月16日] 続きを見る