プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:117
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:474439
QRコード
▼ ブリームカップ No. 5、プロローグ♪
前回までのお話は、
No.1エピローグ
No.2序章
No.3閉会式、最初の1時間
No.4閉会式盛り上がった後半
からどうぞ。
パソコンの方は、BGMをどうぞ♪

今回、トムが初めて企画した釣り大会、どうだったで
しょうか?
「釣り人は、出会うべきである」
まさに、トムはそう思います。

魚を介して、人はつながり、そして、地球環境を
考えます。やがて、人は宇宙に進出していく運命に
あります。いまだ、宇宙線を始めとする強い放射線を
地球の磁場のように反射する技術の開発が
待たれますが、
やがて人類はこういった問題を克服して行きます。
医療にしてもしかり、今はガン等の重篤な疾患は、
外科的な手術を中心とした対症療法ですが、
やがて免疫細胞と同じサイズのナノマシーンが
開発され、原因療法もできるようになります。
あるいは、再生医療が完成して、
一度失った臓器が復活する時代がやってくるでしょう。
真っ先に実現するのは、あの煩雑で患者に負担を
強いる、人間ドックが、血液1滴から全ての体の
状況が分かる、マイクロチップ検査へと移行することでしょう。
しかし、こういったことが実現して行く上で、
それぞれの人が得意とする知識や考え方を
情報交換、意見交換する必要があります。
人は、それぞれの人は、全ての知識や考え方を
手に入れることはできません。
人と人が、何かでつながり、情報交換をし、
意見交換をして大きなことは実現していくのです。
そのためには、釣りを通じてさまざまな分野で生きている
人がつながることは、欠かせないことになってくるのです。

医療が進歩するのに、建設業は無縁でしょうか?
病院は、建設業が建設しています。
よりよい病院を建設するには、建設業の
専門家と協力しないと実現しません。
治療方法が、まったく未来のものになってしまったら、
病院のデザインも、まったく新しいものになるでしょう。
こうして発展する社会は、今の日本のように
すばらしいものになっていきます。ソルトウォーター
ルアーフィッシングの世界もしかり、で、
誰も、20年前、ここまでソルトの世界が進化するとは
思ってもいませんでした。
アメリカ製のルアーばかりで、作りが大雑把で、
バス用のものしかありませんでした。

それが、ここ20年間で、完全に日本独自のものを
プロアングラーたちが作り上げ、独自の世界観を
作り上げています。
すごいことです。

この世界をお手本にして、他の世界も我々は
これからがんばって進化させねばなりません。
さて、ブリーム大会は終わりました。
今回、トムも、ゴミ回収作業を実施しました。

釣り場のゴミを探してみると、結構気がつかないだけで、
いろんな所に点在してます。
Before & After
前:

後:

前2:

後2:

前3:

後3:

このように、一つ一つ、皆の手でなされていく必要が
あります。
しかし、ゴミは、依然として、まだまだあります。

今回のような取り組みは、また、皆さんの手で
続けて行かねばなりません。

このような自然環境を維持、そして増やしていくために。
そして、このような笑顔でいつまでも居るために。

今日のタイトルは、プロローグ(序章)ということですが、
まだ、始まったばっかり、ということです。

安全面も、しかり、で、このような奥さんの笑顔を失くさない
よう、我々アングラーは責任を持たねばなりません。

かっこいいガンダムに出てくるドムのパイロットの
えぐっちゃんのように、ライフジャケットは、確実に
着用して釣りに出かけましょう。
安全な釣り場だと思っていても、いつ津波が来るか、
分かりません。

男前ほど、家族はしっかり守らねばなりませんからね♪

そして、また美しい魚体に出会うために♪
今回、プロローグということで、
釣りの神様からお許しが出て、
トムは、土曜日の午後11時から日曜日の
午前11時まで、再び12時間耐久釣行に
出かけたのでした。

また、ファミマでユンケルを購入して。
最初は、今大会でもマダイがショアから
釣れたということで、

マダイを狙いに鳴門へ行きました。
とはいっても、チニングタックルで、チヌ魂&
フェネッククローの組み合わせです。
しかし、マゴチを取り込み寸前でバラしただけで、
マダイには出会えませんでした。
去年の情報では、岸壁沿いにマダイが回遊
してくるそうなんですがね。
今年は、このルアーでマダイも釣れてるようなので、
また、チャレンジします。
潮止まりになり、河川へ移動しました。ちょうど
夜中の3時でしたが、先行者が居て、
釣りしてると、ときどきキビレを上げてます。
後で、ラインで分かったのですが、
この釣り人は、今回、1位優勝に輝いた、
Sasakiさんでした。
どうりで、飛距離が良く出ているな、と思いました。

このロッドですが、トムが使っているロッド、
シルバーウルフAGS742LRSの進化バージョンです。
ライトアクションなうえに、完全に日本使用なので、
書かれているウエイトより重い物も飛ばせ、
たぶん、チヌ魂&フェネッククローの組み合わせなんだと
思いますが、めっちゃ飛んでます。
他の人が攻略できてないエリアを攻めてるので
当然、よく釣れることになります。
トムのほうはというと、最初、チニングクランクで
攻めていたのですが、中層では食ってないようで
1時間が釣れずに経過しました。
そして、中山プロの動画にあるように、ダーク系の
チヌ魂&フェネッククローに変え、最初は、
チヌ魂は、5gからスタートします。
ウィードの上を這わせると、当たりが。
場所を移動して、初めてのコースを通すとヒット!!

レギュラーサイズ、1ゲットです。

凄腕大会のチヌ王第2戦も始まったので、写真撮り
します。
そして、しばらく当たりがないので、9gにチヌ魂を変更して
キャストすると、Sasakiさんと同じくらいの飛距離に
なりました。
それからは、しばらく25~30クラスが釣れつづき、

そうこうしていると、ドンっと今までとは違う
重みに出会います。

ウィードについて、なかなかの抵抗を見せて
ナイスなキビレが上がって来ました。

記念に自撮りもします。

そして朝マズメを迎え、ナイスサイズが連発しました。
キャスト方向は、アップストリームにキャストしてます。
ドンッの繰り返しです(笑)


2匹追加したところで、合計7匹で終了。
満足しました。
一旦、家に帰り、まだこれから家の近所は満潮なので、
再び今度は、大物タックルを持ち、
近所の砂浜に出かけます。
帰りにいはら釣り具、松茂店に寄り、チニングのズル引き用
の、チーム爆釣ファルコの会長おすすめのフックも
購入し、去年ブログモニターをさせていただいた
アルピナの、トルクシャッドとトルクヘッドも発見したので
購入して完璧な状態です。
そして、釣りを開始すると、さっそく波打ち際、
1mのところでヒットしました。
ロッドが、レギュラーテーパーなので、しっかり
引きを吸収して、バレる心配はありません。
タレックスレンズを装着しているので
水中の中もばっちり見えます。
白い腹が反転して、ローリング攻撃を受けましたが、
かわして砂浜にずり上げます。

久々の60クラスのマゴチでした。

うれしい1匹でしたね。

更に成長して70クラスになることを祈ってリリース。
最近、トムは、ゲームフィッシングの楽しさに
目覚めてます。食べるときは、食べるのですが、
今回は、クーラーボックスも用意してはいますが、
釣り味重視と、12時間耐久ですから、疲れていて
料理までエネルギーが回らないもんなんで、
リリースして次の魚を狙います。
その後は、急深な駆け上がりで、小さいマゴチを
1匹追加して終了しました。

トルクシャッド、製品版は更にいいですよ。
ボディ自体がニョロニョロするので、アピールは完璧
です。やっぱりニョロニョロしている部分に魚は
食いつきたいですよね。
シッポだけブルブルしていると、シッポに食いついてくるので、
孫バリを仕掛けてないと、ヒットしません。
そこがトルクシャッドの優れているところですね。
トルクヘッドも、トルクシャッドをしっかりキープしていて
ずれる心配が全くありません。
トルクシャッド自体に穴が用意されているので、
差し込むだけです。簡単、そしてアシストの留め金が
2か所でしっかりキープしているので
安心です。
交換も楽勝ですね。

この宇宙船で、次はどこに行きましょうか(笑)
完
チニングタックル
ロッド : Daiwa Silverwolf AGS742LRS
リール : Daiwa Freams2004H
ライン : Daiwa 月下美人 月ノ響Ⅱ 0.4号
リーダー : Sunline Black Stream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa Silverwolf チヌ魂&フェネッククロー
ブラックスナイパー、シナモンブルーフレーク
大物用タックル
ロッド : Daiwa ジグキャスター96M
リール : Daiwa EM MS4000H
ライン : Berkley スーパーファイヤーライン2号
リーダー : Daiwa Dフロンα 5号
ルアー : Alpina トルクシャッド90&トルクヘッド18g
ちりめん、赤金
kuutin
- 2017年6月12日
- コメント(5)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント