プロフィール
ゼッペケ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:112406
検索
QRコード
▼ ランカーとゴギ(ニーサン万歳)
- ジャンル:凄腕参戦記
- (シーバス)
金曜日
明日は昼間に自由時間がある。迷わず渓流に行くつもりだったが、
22時、胸騒ぎがして、いつもの河川に
気温は19度も水は暖かくなってきた。
取りあえず汽水域の橋の下へ
すると、パシャ、ペチョッとかなりミニマムなボイルが山のよう。
何を投げてもバイトがある状態に、なぜかハマル(なぜ・・・)
気づけば2時間・・・0時過ぎた。
ボイルと遊び尽くし釣れたのは、

20cm前半ばかり5匹・・・
これはいかん、上流調査して明日の渓流に備えよう。
通称実家前ポイントへ
音信不通・・・
帰ろう・・・でも上流が気になる
と言う事で自身最上流ポイントへ(明日がまずいと思いながら)
するとあちこちで、かなり大きい捕食音がバショッとあちこちで。
しばし観察、ライズ場所は何箇所かに限られているようだ、
瀬のど真ん中付近、
瀬尻の向こうにタンコブのように出来ている淵との流心の間、
瀬から来た流れが当たっているテトラのそば
その少し下流の流心とテトラの間辺り
テンション急上昇
一番下流側から色々試していく事に
先ずは幸先良く、一番下流側のライズ。
ハイドシャローでアップクロス
ラインスラッグをとり、流れに乗りながら泳ぎ始めた瞬間
ッグググン
来たー、デカイ~
エラ洗いのふりがデカイ、ナイスサイズ!
・・・手前5mにてフックアウト
帰宅予定時間超過だが、帰れるわけがない
(渓流なんかどうでもいい)
1つづつ上流にシフトしていくが・・・なにもなしで折り返す(汗)
一番下流のポイントまで(これで帰ろう、今度こそ帰ろう)
ニーサンをややダウンクロスに
流心を外れ、流れの変化を外れ・・・ダメか
気を抜いた瞬間、ゴゴンと強い当たり
ずりあげた魚体は

スレンダーな一匹
帰るか悩むが、上流側が気になる・・・
再び流れがテトラに当たっている所まで歩く、
もう色々試しているので、ニーサンから行く
アップクロスにテトラ際へ
ラインスラッグを巻き取りテンションが掛かる、
リールを流れるルアーより少し早めに、
3回転くらい・・・
ゴゴッバシャバシャ
でかい!絶対デカイ!
きちんと合わせてなかったので、あわせるとドラグが、ぎゅいーん
やっぱりデカイ(頭の中は90cm台)
岸まで来たが下流に突っ込む、
再び岸まで寄せると・・・上流にギュギュ~
水中でランディング・・・・でかーい

90cmはとてもなかったが、
今度はでっぷりとしたランカーサイズ(うっし!)
今シーズン2匹目のランカー、どちらもニーサン。
もうね、ニーサンなしでは我慢できない体になってしまいそう・・・(笑)
ニーサン万歳\(^o^)/
そして、帰宅して3時間ない睡眠で朝の用事を済ませ、
10時に昼過ぎまでの自由時間を迎える、
よし寝るぞと思い自宅で洗濯ものを干していたら・・・・
気が付いたら渓流(いや、ホントビックリ)
(移動が30分ちょっととはいえ、病気だ・・・)
1時間したら帰ると言い聞かせる。
こちらは15cm前後の小さいのがポツポツ6匹

でも、嬉しかったのが、サイズは小さいが綺麗なゴギ

イワナの生息域南限になるこの子
特徴である、頭の上にまで伸びる斑点模様
地元ビイキではなく、本気で、イワナの仲間で一番きれいだと思っています。

短時間ではあったが、満足して帰宅。
今まで散在、人の事を「タフだ、病気だと」言ってきましたが、
人の事言えないですな・・・
これから夕方まで寝ます(-_-)zz
明日は昼間に自由時間がある。迷わず渓流に行くつもりだったが、
22時、胸騒ぎがして、いつもの河川に
気温は19度も水は暖かくなってきた。
取りあえず汽水域の橋の下へ
すると、パシャ、ペチョッとかなりミニマムなボイルが山のよう。
何を投げてもバイトがある状態に、なぜかハマル(なぜ・・・)
気づけば2時間・・・0時過ぎた。
ボイルと遊び尽くし釣れたのは、

20cm前半ばかり5匹・・・
これはいかん、上流調査して明日の渓流に備えよう。
通称実家前ポイントへ
音信不通・・・
帰ろう・・・でも上流が気になる
と言う事で自身最上流ポイントへ(明日がまずいと思いながら)
するとあちこちで、かなり大きい捕食音がバショッとあちこちで。
しばし観察、ライズ場所は何箇所かに限られているようだ、
瀬のど真ん中付近、
瀬尻の向こうにタンコブのように出来ている淵との流心の間、
瀬から来た流れが当たっているテトラのそば
その少し下流の流心とテトラの間辺り
テンション急上昇
一番下流側から色々試していく事に
先ずは幸先良く、一番下流側のライズ。
ハイドシャローでアップクロス
ラインスラッグをとり、流れに乗りながら泳ぎ始めた瞬間
ッグググン
来たー、デカイ~
エラ洗いのふりがデカイ、ナイスサイズ!
・・・手前5mにてフックアウト
帰宅予定時間超過だが、帰れるわけがない
(渓流なんかどうでもいい)
1つづつ上流にシフトしていくが・・・なにもなしで折り返す(汗)
一番下流のポイントまで(これで帰ろう、今度こそ帰ろう)
ニーサンをややダウンクロスに
流心を外れ、流れの変化を外れ・・・ダメか
気を抜いた瞬間、ゴゴンと強い当たり
ずりあげた魚体は

スレンダーな一匹
帰るか悩むが、上流側が気になる・・・
再び流れがテトラに当たっている所まで歩く、
もう色々試しているので、ニーサンから行く
アップクロスにテトラ際へ
ラインスラッグを巻き取りテンションが掛かる、
リールを流れるルアーより少し早めに、
3回転くらい・・・
ゴゴッバシャバシャ
でかい!絶対デカイ!
きちんと合わせてなかったので、あわせるとドラグが、ぎゅいーん
やっぱりデカイ(頭の中は90cm台)
岸まで来たが下流に突っ込む、
再び岸まで寄せると・・・上流にギュギュ~
水中でランディング・・・・でかーい

90cmはとてもなかったが、
今度はでっぷりとしたランカーサイズ(うっし!)
今シーズン2匹目のランカー、どちらもニーサン。
もうね、ニーサンなしでは我慢できない体になってしまいそう・・・(笑)
ニーサン万歳\(^o^)/
そして、帰宅して3時間ない睡眠で朝の用事を済ませ、
10時に昼過ぎまでの自由時間を迎える、
よし寝るぞと思い自宅で洗濯ものを干していたら・・・・
気が付いたら渓流(いや、ホントビックリ)
(移動が30分ちょっととはいえ、病気だ・・・)
1時間したら帰ると言い聞かせる。
こちらは15cm前後の小さいのがポツポツ6匹

でも、嬉しかったのが、サイズは小さいが綺麗なゴギ

イワナの生息域南限になるこの子
特徴である、頭の上にまで伸びる斑点模様
地元ビイキではなく、本気で、イワナの仲間で一番きれいだと思っています。

短時間ではあったが、満足して帰宅。
今まで散在、人の事を「タフだ、病気だと」言ってきましたが、
人の事言えないですな・・・
これから夕方まで寝ます(-_-)zz
- 2011年6月4日
- コメント(13)
コメントを見る
ゼッペケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント