プロフィール
ゼッペケ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:112286
検索
QRコード
▼ 納得のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
7日
0時ごろに2時間スタート
いつものポイントでは、コッっというバイトが時折
ごっつあん89で、ロッドを立ててブレイクを通すと、コツンググっと

23cmのミニシーバス
見切りをつけ、移動
少し考え、以前書いてた自身シーバス上流限を目指す旅に。
今まで釣った事のあるポイントより、橋一本上流へ
暗いなあと思ったが、先日のG河川より明るい(笑)
岩に流れが当たりヨレや反転流がある
ごっつあん89をクロスに
反転流の中でビググッとHIT!
なぜか「うそ?」って思ってしまう(ホントにいたのかよ・・・みたいな)
しかし、エラ洗いとともに、フッとテンションが抜ける(泣)
この日はこれで終了
そして23時再び出撃
日中から急激に気温が上がり20度、水温も上昇みたい
天候は曇り~一瞬の雨
ポイントにつくと、ソル友の見慣れた車が(ガチさん)
聞くとサイズが伸びず渋いとのこと
みるみる流れがなくなって行き、池のような状況で移動を検討
すると、遠くでガチさんが「なんか、どえらいもの掛けてしもうたでー」と叫んでいる
しばらくして行ってみると、目を疑う光景がそこに・・・
(詳細はガチさんの釣りログから)
ガチさんは下流を目指すそうだが、私は上流へ
まずは徒歩で橋一本を超える
打って変わって、流れが複雑に交じり合いヨサゲ
チョーサンを流心の向こうへアップクロス
流心の手前でコツン・・・コツンとバイト
そのまま巻いてきて、目の前まで来たので、ロッドを立ててチョーサンが水面まで来たその瞬間
バゴッ、バシャバシャババシャ
目の前1.5mでのエラ洗いからのファイトスタート
何も出来ずにテンションが抜ける・・・
水の中にはウネウネと50cmは超えている魚体が・・・
その後さらに徒歩で50m上流へ
再び流れの混ざり合うポイント(いい感じ)
3投程度でローテーションしていき、
チョーサンに変えた初投
流心奥のシャローにポチャン
かなり浅い場所で、ボゴンッ
流れに流されてすんなり寄ってきたので、小さいと思いきや
手前で暴れ出す・・・
魚と絡み合いながら何とか

その後移動、先日の自己最上流ポイントへ挑戦
先日ばらしたポイントで、
ごっつあんをアップクロスに
流されて行くミノーが、自分より下流に来た辺りで、
強いバイト
順調に近づいてきた魚体は50cmない位
しかし、テールフックが一本・・・しかも口の外
「あばれるな~」と言いながらフィッシュグリップを近づけたらあばれられて、フッと・・・・(泣)
再び、上流へ500m移動
以前から良さそうと思いながら、攻めた事のないポイント
川の中心がやや浅くなりその両側が深い
その2投目
ごっつあんをダウンクロスに打ち込みロッドを下げタダ巻き
浅い所に差し掛かるかなという地点で
ビグッ・ググッと同時にエラ洗い。ナイスサイズだ
テトラ帯に突っ込まれ、ラインがこすれる・・・
ダメダメ、いやっ~などと、かわいらしい声を上げながらも

先ほどと同サイズで、ややグラマーな魚(^o^)/
自分の「あそこがいいだろうな~」という考えが当たり、
移動した先々で良型HIT
バラシも多いが(汗)、なかなか気分の良い3時間でした。。
それにしても、魚を釣れてくるのは、
チョーサンとごっつあん89Fばかりなり
色々投げてはいるが、魚が掛かるのは邪道ファミリーでした。
0時ごろに2時間スタート
いつものポイントでは、コッっというバイトが時折
ごっつあん89で、ロッドを立ててブレイクを通すと、コツンググっと

23cmのミニシーバス
見切りをつけ、移動
少し考え、以前書いてた自身シーバス上流限を目指す旅に。
今まで釣った事のあるポイントより、橋一本上流へ
暗いなあと思ったが、先日のG河川より明るい(笑)
岩に流れが当たりヨレや反転流がある
ごっつあん89をクロスに
反転流の中でビググッとHIT!
なぜか「うそ?」って思ってしまう(ホントにいたのかよ・・・みたいな)
しかし、エラ洗いとともに、フッとテンションが抜ける(泣)
この日はこれで終了
そして23時再び出撃
日中から急激に気温が上がり20度、水温も上昇みたい
天候は曇り~一瞬の雨
ポイントにつくと、ソル友の見慣れた車が(ガチさん)
聞くとサイズが伸びず渋いとのこと
みるみる流れがなくなって行き、池のような状況で移動を検討
すると、遠くでガチさんが「なんか、どえらいもの掛けてしもうたでー」と叫んでいる
しばらくして行ってみると、目を疑う光景がそこに・・・
(詳細はガチさんの釣りログから)
ガチさんは下流を目指すそうだが、私は上流へ
まずは徒歩で橋一本を超える
打って変わって、流れが複雑に交じり合いヨサゲ
チョーサンを流心の向こうへアップクロス
流心の手前でコツン・・・コツンとバイト
そのまま巻いてきて、目の前まで来たので、ロッドを立ててチョーサンが水面まで来たその瞬間
バゴッ、バシャバシャババシャ
目の前1.5mでのエラ洗いからのファイトスタート
何も出来ずにテンションが抜ける・・・
水の中にはウネウネと50cmは超えている魚体が・・・
その後さらに徒歩で50m上流へ
再び流れの混ざり合うポイント(いい感じ)
3投程度でローテーションしていき、
チョーサンに変えた初投
流心奥のシャローにポチャン
かなり浅い場所で、ボゴンッ
流れに流されてすんなり寄ってきたので、小さいと思いきや
手前で暴れ出す・・・
魚と絡み合いながら何とか

その後移動、先日の自己最上流ポイントへ挑戦
先日ばらしたポイントで、
ごっつあんをアップクロスに
流されて行くミノーが、自分より下流に来た辺りで、
強いバイト
順調に近づいてきた魚体は50cmない位
しかし、テールフックが一本・・・しかも口の外
「あばれるな~」と言いながらフィッシュグリップを近づけたらあばれられて、フッと・・・・(泣)
再び、上流へ500m移動
以前から良さそうと思いながら、攻めた事のないポイント
川の中心がやや浅くなりその両側が深い
その2投目
ごっつあんをダウンクロスに打ち込みロッドを下げタダ巻き
浅い所に差し掛かるかなという地点で
ビグッ・ググッと同時にエラ洗い。ナイスサイズだ
テトラ帯に突っ込まれ、ラインがこすれる・・・
ダメダメ、いやっ~などと、かわいらしい声を上げながらも

先ほどと同サイズで、ややグラマーな魚(^o^)/
自分の「あそこがいいだろうな~」という考えが当たり、
移動した先々で良型HIT
バラシも多いが(汗)、なかなか気分の良い3時間でした。。
それにしても、魚を釣れてくるのは、
チョーサンとごっつあん89Fばかりなり
色々投げてはいるが、魚が掛かるのは邪道ファミリーでした。
- 2011年5月9日
- コメント(7)
コメントを見る
ゼッペケさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 7 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント