ベイトリールハンドルノブチェンジ

  • ジャンル:日記/一般

1から9までの好きな数字を1つ思い浮かべて下さい。その数字に1をたしてください。
あーこれ知ってるー、って?まぁまぁ、とりあえずお付き合いください。
その数字に2をかけてください。さらに5をたしてください。そこから最初思い浮かべた数字を引いてください。さらに1を引いてからの~どうも、アランスです。

この前シーバスをベイトリールで釣って感じました。

ハンドルが重くて冷たいと。

チェンジだチェンジ。ドア開けるなりそうそうにチェンジだ!

バサート?のカーボンハンドルとノブを着けていますが、ノブだけ純正に戻そうと。
しかし、ダイワとアブでは、ハンドルは合うのですがノブの軸の太さがアブのほうが1mm太いのです。
そこでノブ内のベアリングのサイズを外径が1mm大きいものを入れるのです。
wdpa34n8jz6em6dy9ia6_920_518-c7389362.jpg
上がアブ用で下がバサートの。
なんかノブなんだかアブなんだか見辛いですね。
jfp6epts7t8taxs6p6by_920_518-b16ef5b3.jpg

おっと、厚さが0.5mm違うじゃねーか。
まぁいいや、入れてみんべ。

入りました。
(真似しないでね。壊れても知りません)

がたつきはシムで調整して、重さの方はというと、あんまり変わった気はしません。
ノブ単体で持ち比べると明らかに違ったのできっと変わってるはず。
次回釣行終了時の腕と手首の疲れ具合に注目ですよ。

あとですね、ダイナソー行ったときに良さげな物を見つけたんですよ。ダイナソー行くとつい釣具に使えそうな物はないか物色しちゃいますね。
で、見つけたのが
4who8vnprbvuvefh5ckh_920_518-eddfccff.jpg
これ、たしかヘアゴムだったかな。正式名は忘れました。これシリコンで出来てるんです。
uz3huczrro5mg2h9ef4g_920_518-0ef07928.jpg
キィーー!!ってなったことありますよね。

これを、
3tf8844bwgk9uxx7bbd7_920_518-098fdebd.jpg
こう。
そして、
a9xu2r963dckw2eeyczw_920_518-d5781c9d.jpg
こう。
すると、
uhjm4ye5edyub2dwmnrd_920_518-e90bbce4.jpg
こうなる。
少しは絡み防止になると思います。
ってかダイナソーってなんだよ。めんどいからもういいや。

では、ありがとうございました。失礼します。






Android携帯からの投稿

コメントを見る