プロフィール
アランス
千葉県
プロフィール詳細
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:6536
▼ 明かりは消さない派です。
- ジャンル:釣行記
コンにちは。
シーバスゲームは明るいデーゲームが好きです。あっちの方も明るい方が好きです。なんたって丸見えですからね。いや魚とのファイトがね。
では、初めて釣りログを書いてみます。ってかfimoの使い方がイマイチ解っていません。その辺あしからず。
釣行日は5/3(火) 大好きな堤防へ。渋滞のせいで四時間遅れでスタート(16:45)。潮はもうすぐ満潮。この時はほぼ無風ベタ凪、小雨が降ってる。
つれは堤防つけね周辺を、自分は探りながら先端へ。
...無反応。
先端でシーバスさんの姿が見えたがルアーに興味なし夫君。いつもなら堤防のカケアガリに居付いたのが相手してくれるのに...
そうしてると段々風が出てきた。予報は風速3m/s、あきらかに5m以上ある。堤防北向きは白波たってうねりも。つれと「今日ダメぢゃね?帰りにちゃうちゃうぢゃね?」とか言ってると表層を引いてたバイブレーションにゴンっとアタリが。
雑談して油断してる時にかぎってアタる。魚って殺気立ってると釣れないですよね?(自分だけ?)何回か同じバイブを投げてファーストで巻くが無反応、なので強めにトゥイッチを入れるとビンゴ!ガツンと来ました。あがったのは49cmのシーバス。(17:50)
明るいうちに釣れたのは久々だったので嬉しかったです。
その後は全くアタリも無く暗くなってきました。風は依然強いまま。むしろさっきより強い気がする。
夜になったのでメバリングに切り換え、2gのジグヘッドにスクリューテールのグローでテトラ帯に沿ってキャスト。すると一投目でヒット。15cmぐらい。(19:00)
やはりこの堤防はメバルの魚影がケインだ(コスギね)と思ってたらアタリは頻繁にあるが乗らない。食ってくるが針まで食ってこないって感じ。スクリューテールを1/4ぐらいちぎって短くしても同じ。テトラ帯と付け根の捨て石帯を探るがやはり食いが浅い。あと探ってないのは北側のテトラ帯。風がチョコボールだが(向かいね)あえてジグヘッドを1.5gに変えテトラに沿ってキャスト、するとググ!っとアタリが。すかさず合わせると結構引く。ラインがPEなので強引に巻いてくると釣れたのは25cmのメバル。(20:30)
これぐらいになるとかなり引くなぁ、と思ってたら迎えがきてちょっと早めに終了。こんなにメバルが渋いのは、はじめてでした。
そんこんなで結局、
シーバス1匹49cm
メバル2匹15cm.25cmでした。楽しかったからまぁいいや。
最後まで読んでくれた方(いるのか?)ありがとうございます。文章力無くてすいません、国語は2だったので勘弁してください。
では...。
--
Sent from my Android phone with K-9. Please excuse my brevity.


シーバスゲームは明るいデーゲームが好きです。あっちの方も明るい方が好きです。なんたって丸見えですからね。いや魚とのファイトがね。
では、初めて釣りログを書いてみます。ってかfimoの使い方がイマイチ解っていません。その辺あしからず。
釣行日は5/3(火) 大好きな堤防へ。渋滞のせいで四時間遅れでスタート(16:45)。潮はもうすぐ満潮。この時はほぼ無風ベタ凪、小雨が降ってる。
つれは堤防つけね周辺を、自分は探りながら先端へ。
...無反応。
先端でシーバスさんの姿が見えたがルアーに興味なし夫君。いつもなら堤防のカケアガリに居付いたのが相手してくれるのに...
そうしてると段々風が出てきた。予報は風速3m/s、あきらかに5m以上ある。堤防北向きは白波たってうねりも。つれと「今日ダメぢゃね?帰りにちゃうちゃうぢゃね?」とか言ってると表層を引いてたバイブレーションにゴンっとアタリが。
雑談して油断してる時にかぎってアタる。魚って殺気立ってると釣れないですよね?(自分だけ?)何回か同じバイブを投げてファーストで巻くが無反応、なので強めにトゥイッチを入れるとビンゴ!ガツンと来ました。あがったのは49cmのシーバス。(17:50)
明るいうちに釣れたのは久々だったので嬉しかったです。
その後は全くアタリも無く暗くなってきました。風は依然強いまま。むしろさっきより強い気がする。
夜になったのでメバリングに切り換え、2gのジグヘッドにスクリューテールのグローでテトラ帯に沿ってキャスト。すると一投目でヒット。15cmぐらい。(19:00)
やはりこの堤防はメバルの魚影がケインだ(コスギね)と思ってたらアタリは頻繁にあるが乗らない。食ってくるが針まで食ってこないって感じ。スクリューテールを1/4ぐらいちぎって短くしても同じ。テトラ帯と付け根の捨て石帯を探るがやはり食いが浅い。あと探ってないのは北側のテトラ帯。風がチョコボールだが(向かいね)あえてジグヘッドを1.5gに変えテトラに沿ってキャスト、するとググ!っとアタリが。すかさず合わせると結構引く。ラインがPEなので強引に巻いてくると釣れたのは25cmのメバル。(20:30)
これぐらいになるとかなり引くなぁ、と思ってたら迎えがきてちょっと早めに終了。こんなにメバルが渋いのは、はじめてでした。
そんこんなで結局、
シーバス1匹49cm
メバル2匹15cm.25cmでした。楽しかったからまぁいいや。
最後まで読んでくれた方(いるのか?)ありがとうございます。文章力無くてすいません、国語は2だったので勘弁してください。
では...。
--
Sent from my Android phone with K-9. Please excuse my brevity.


- 2011年5月4日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント