プロフィール
うっちー
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:36526
QRコード
▼ 磯ヒラ9バイト6ヒット5キャッチ-その②
- ジャンル:釣行記
移動してきた場所は、北西風がもろ正面から当たるポイント。
遠目に見ても波飛沫が上がって、よく波が当たっているのがよくわかる。
時刻は1030過ぎ。ほぼ満潮なので通れるルートが水没。垂直に近い崖にへばり付きながら進んでいく。
現場に到着、様子を観察すると、正面から爆風。ちょいと波が強いかな。
でもこれぐらいなら実績あるから大丈夫♪と思った瞬間。ドバァっっっ!バシャバシャー!
大きめの波が磯に当たって砕け天高く舞い上がって降り注いできた。
ハイ全身ずぶ濡れデス。
海から10mは離れてるのに、爆風が運んて来るなんて。。。しかしほぼ毎回ずぶ濡れなってますよね(´・ω・`)ショボーン
気を取り直して、安全なキャストポジションに移動。
ルアーはスカッシュF125ヒラスズキ専用チャートカラー。
沖のシモリで崩れた波のサラシが足下の磯へ当たっている。
シモリとサラシに正面向かって立つのではなく、少し横に立位置を取ってキャスト開始。
沖のシモリの向こう側、波の頭にルアーを入れる。
波が下がるタイミングでシモリ裏を通過するようにチェック。反応無しで即回収。
次はシモリを通過した波裏へ着水させ、サラシの中を磯際へゆっくり流されるようにリトリーブ。
バシャッ!と白銀の魚体が翻ると黒い尾鰭が飛び出し、ロッドティップがぐっと押さえ込まれた。
ロッドを立ててグッグッと2回アワセを入れるとジャンプ!
60cm 切るくらいかな。
潜ろうとするところロッドを立てて弾力を生かし止めるとジャンプ連発。飛んでる空中でリールを巻ながらロッドを寝かし煽って手前に寄せてくる。
最後は寄せ波に乗せて、波が引いたら磯上にヒラスズキがパタンパタン♪
元気な子が楽しませてくれました。
次ないかな。
もう一度サラシの中を流してみる。
シモリ際からサラシの中をヨタヨタ。
足下磯際で波上昇から引いていくタイミングで下降よたよた、、、パコーンバタバタ、やぱおった♪
フッキングを入れると沖へダッシュ。
さっきより重量感ある感じ。
レバーを緩めて走らせると、あっという間に沖のシモリ際!走らせすぎた。汗
ちょいと止め気味にゆっくりファイトを楽しみながらランディング。
60cmちょい超えゲット♪
スカッシュF125ヒラスズキ専用チャートで連続ゲットデス♪
まだいるかな。
でもちょっと少し波が強くなってきた。
同じコースを通すと、コン?
もう1回。バシャッ。手応え無し。。。
パターン変わったか?スレたか?
自分が雑になったか?←たぶんコレ。
少し頭とポイントを休ませよう。
ここまで7バイト3ヒット3キャッチ
③へ つづく
タックル
ルアー マリア スカッシュF125 ヒラスズキ用カラー
ロッド メジャークラフト KG エボリューション KGS-1202HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG
ライン ナイロン3号
リーダー ナイロン30ポンド


遠目に見ても波飛沫が上がって、よく波が当たっているのがよくわかる。
時刻は1030過ぎ。ほぼ満潮なので通れるルートが水没。垂直に近い崖にへばり付きながら進んでいく。
現場に到着、様子を観察すると、正面から爆風。ちょいと波が強いかな。
でもこれぐらいなら実績あるから大丈夫♪と思った瞬間。ドバァっっっ!バシャバシャー!
大きめの波が磯に当たって砕け天高く舞い上がって降り注いできた。
ハイ全身ずぶ濡れデス。
海から10mは離れてるのに、爆風が運んて来るなんて。。。しかしほぼ毎回ずぶ濡れなってますよね(´・ω・`)ショボーン
気を取り直して、安全なキャストポジションに移動。
ルアーはスカッシュF125ヒラスズキ専用チャートカラー。
沖のシモリで崩れた波のサラシが足下の磯へ当たっている。
シモリとサラシに正面向かって立つのではなく、少し横に立位置を取ってキャスト開始。
沖のシモリの向こう側、波の頭にルアーを入れる。
波が下がるタイミングでシモリ裏を通過するようにチェック。反応無しで即回収。
次はシモリを通過した波裏へ着水させ、サラシの中を磯際へゆっくり流されるようにリトリーブ。
バシャッ!と白銀の魚体が翻ると黒い尾鰭が飛び出し、ロッドティップがぐっと押さえ込まれた。
ロッドを立ててグッグッと2回アワセを入れるとジャンプ!
60cm 切るくらいかな。
潜ろうとするところロッドを立てて弾力を生かし止めるとジャンプ連発。飛んでる空中でリールを巻ながらロッドを寝かし煽って手前に寄せてくる。
最後は寄せ波に乗せて、波が引いたら磯上にヒラスズキがパタンパタン♪
元気な子が楽しませてくれました。
次ないかな。
もう一度サラシの中を流してみる。
シモリ際からサラシの中をヨタヨタ。
足下磯際で波上昇から引いていくタイミングで下降よたよた、、、パコーンバタバタ、やぱおった♪
フッキングを入れると沖へダッシュ。
さっきより重量感ある感じ。
レバーを緩めて走らせると、あっという間に沖のシモリ際!走らせすぎた。汗
ちょいと止め気味にゆっくりファイトを楽しみながらランディング。
60cmちょい超えゲット♪
スカッシュF125ヒラスズキ専用チャートで連続ゲットデス♪
まだいるかな。
でもちょっと少し波が強くなってきた。
同じコースを通すと、コン?
もう1回。バシャッ。手応え無し。。。
パターン変わったか?スレたか?
自分が雑になったか?←たぶんコレ。
少し頭とポイントを休ませよう。
ここまで7バイト3ヒット3キャッチ
③へ つづく
タックル
ルアー マリア スカッシュF125 ヒラスズキ用カラー
ロッド メジャークラフト KG エボリューション KGS-1202HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG
ライン ナイロン3号
リーダー ナイロン30ポンド


- 2014年12月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント