磯ヒラ9バイト6ヒット5キャッチ-その③

  • ジャンル:釣行記
10mほど移動して隣のサラシへアプローチしてみる。
磯のくびれにサラシが溜まるポイント。
ルアーはスカッシュF125ヒラスズキ専用チャートのまま。
サラシの沖へキャストし、ルアーポジションを確認しながら、タイミング良くサラシへ入れていく。
チャートカラーは視認性が良く、目の悪い私でもルアー操作がしやすいのがありがたい。
と、サラシの切れ目に差し掛かった所で、かなり手前からヒラスズキが飛び出し横っ飛びバイト!
さっきより少し小さいながらも足下でキュンキュン突っ込み走り回って楽しませてくれる。
ジャンプを繰り返し磯へ飛び上がったのは50cmくらい♪
その後続かず。
いつもなら本命のポイントへ移動。
しかし、色々試しても反応無し。
先行者あったかな。。。

先ほどのポイントに戻る。

今日のヒットルアースカッシュF125で何度かアプローチするも反応無し。
ここでブルースコードⅡにチェンジして
表層へトレースレンジを上げてみる。
1投目は水面を速めのスキッピング。
次に少し糸フケを出しながら風の力を利用しつつ、ゆっくり流してみる。
磯際まで流れてきたところで、ラインを2秒くらいかな?フリーにして波に揉まれた感を演出してやると、、、
ばふぉぉっ!と飛び出した!
お、ちょい大きいの♪
糸フケ取って、ロッドティップが曲がるまでラインを張ってから2度アワセ。
かぽこぱぽことエラ洗い、さっきのより鈍いが重量感はある。
最初のエラ洗いだけで、あとは走り回るばかり。
ダッシュすればレバーで糸を出し、止まれば波のタイミングで寄せてくる。
何度かそんなやり取りをすると、磯に銀ぴかが上がった♪
ちょっとサイズアップの70cmちょうどくらい
本日最大寸がルアーチェンジで出てくれた♪

これを最後にこのポイントは反応無くなってしまったので小移動。

次は足場の高いポイントだったのでシンキングで。
スカッシュS125ヒラスズキ専用サイトアワビ。
ブラックアワビがベースのピンクヘッド。
キャストし、少し沈めてから流していくとパコーン♪
糸フケ取ったら1アワセで突っ込んでいく。
と、生命反応が無くなってしまった。
根掛かり。。。
突っ込んだ先でルアーが根に引っ掛かって、魚がハズレてしまった。
残念っっっ!
後、何投かしてみるも反応無いので、
1300時、今日は終了。
満足だし、今日も夕食に間に合うよ♪

ん?数え間違えた
10バイト6ヒット5キャッチでした。orz


タックル

ルアー マリア スカッシュF125 ヒラスズキ用カラー

ロッド メジャークラフト KG エボリューション KGS-1202HIRA
リール シマノ BBXレマーレP5000DHG 
ライン ナイロン3号
リーダー ナイロン30ポンド




コメントを見る