プロフィール
yutakachi
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:192529
QRコード
▼ 秋のシーズンはそろそろ…
今日も朝まずめゲームに行って来ました。

04:04)
ポイントに到着。
ほとんど干潮の状態で潮は動いていない…
ルアーはミニエント。
タックルは昨日と同じバスロッドにEM MS。
折れたラテオのディップを今日注文するので
それまではバスロッドでゲームするしかない…
バリ島から帰る頃には届くかな?
ロータイドなので岸まで慎重に降りて
足場の良い場所から橋脚周りへキャスト。
1投目からコンとショートバイト。
2投目同じ場所でまたショートバイト、しかし乗らない。
3投目、小さいシーバスがフッキング。
エラ洗いでバレ。
5投目、また同じくらいのサイズがヒットするがエラ洗いでバレ。
型が小さいのとフッキングがかなり浅い感じがする。
04:14)
7投目。少しリフト&フォールを試すと、クンとロッドに感触が伝わって来る…
アタリは小さかったが重い。
サイズアップに期待が持てそうだ!
すんなりランディング。
シーバス56cm。

この後シーバスの反応はピタリと止まる…
04;28)コンと元気なバイト。
しかし、細い魚体…カマスだ!
ミニエントのリアフックにガッチリ。
カマス40cm。

ショートバイトの正体はカマスだったかもしれない…
ルアーをフィンテールに変更するも
橋脚周りではバイトが出ない。
少しポイントを休ませないと…、感じる。
Koume60Hに変更。
久しぶりに登場するルアーだ。
風が強くかなり寒い…
この風だと少し重いルアーじゃないと扱いづらい…
05:35)
橋脚の反対側へ移動し、シャロー側を流す。
コンとバイト、アワセを入れてフッキング。
小さい…!?
上がってきたのはシーバス40cm。

05:46)
少しづつ下流に移動しながらキャスト。
ボトムギリギリをリトリーブしてきて
少し速度を緩めた瞬間、コンと軽いバイト。
微妙なアタリを大きく合わせてフッキング。
釣れすぎるより、少しテクニックを駆使して掛ける方が楽しい。
シーバス45cm。
すっかり明るくなってきた。
水がかなり澄んでいるせいか、
明るくなると本当にバイトして来ない…
そろそろゲーム終了だな〜と、思いながら
更に下流に移動、岸際のカケアガリを攻める。
06:13)
手前の少し深くなっているポイントまでKoumeが入ると
グンと明確なバイト。
気持ち良い!
Koume60をガッツリ咥えている…

シーバス44cm。
明るさ的に釣れる限界とみて、ここで2時間のゲーム終了・納竿。
明日からバリ島へ海外出張し、その後も国内の地方へ仕事で行くので
11月はあと数回しかゲームを楽しめない…
いつまで秋のシーバスシーズンが続くのか分からないが、
私のスケジュール的にもそろそろ終盤のような気がしています。
自然が相手なのでシーバスが居なくなればどちらにしても終了になりますけどね〜
シャロー限定になりますが、バスロッドでのシーバスゲームに少しハマりそうです!

04:04)
ポイントに到着。
ほとんど干潮の状態で潮は動いていない…
ルアーはミニエント。
タックルは昨日と同じバスロッドにEM MS。
折れたラテオのディップを今日注文するので
それまではバスロッドでゲームするしかない…
バリ島から帰る頃には届くかな?
ロータイドなので岸まで慎重に降りて
足場の良い場所から橋脚周りへキャスト。
1投目からコンとショートバイト。
2投目同じ場所でまたショートバイト、しかし乗らない。
3投目、小さいシーバスがフッキング。
エラ洗いでバレ。
5投目、また同じくらいのサイズがヒットするがエラ洗いでバレ。
型が小さいのとフッキングがかなり浅い感じがする。
04:14)
7投目。少しリフト&フォールを試すと、クンとロッドに感触が伝わって来る…
アタリは小さかったが重い。
サイズアップに期待が持てそうだ!
すんなりランディング。
シーバス56cm。

この後シーバスの反応はピタリと止まる…
04;28)コンと元気なバイト。
しかし、細い魚体…カマスだ!
ミニエントのリアフックにガッチリ。
カマス40cm。

ショートバイトの正体はカマスだったかもしれない…
ルアーをフィンテールに変更するも
橋脚周りではバイトが出ない。
少しポイントを休ませないと…、感じる。
Koume60Hに変更。
久しぶりに登場するルアーだ。
風が強くかなり寒い…
この風だと少し重いルアーじゃないと扱いづらい…
05:35)
橋脚の反対側へ移動し、シャロー側を流す。
コンとバイト、アワセを入れてフッキング。
小さい…!?
上がってきたのはシーバス40cm。

05:46)
少しづつ下流に移動しながらキャスト。
ボトムギリギリをリトリーブしてきて
少し速度を緩めた瞬間、コンと軽いバイト。
微妙なアタリを大きく合わせてフッキング。
釣れすぎるより、少しテクニックを駆使して掛ける方が楽しい。
シーバス45cm。

すっかり明るくなってきた。
水がかなり澄んでいるせいか、
明るくなると本当にバイトして来ない…
そろそろゲーム終了だな〜と、思いながら
更に下流に移動、岸際のカケアガリを攻める。
06:13)
手前の少し深くなっているポイントまでKoumeが入ると
グンと明確なバイト。
気持ち良い!
Koume60をガッツリ咥えている…

シーバス44cm。

明るさ的に釣れる限界とみて、ここで2時間のゲーム終了・納竿。
明日からバリ島へ海外出張し、その後も国内の地方へ仕事で行くので
11月はあと数回しかゲームを楽しめない…
いつまで秋のシーバスシーズンが続くのか分からないが、
私のスケジュール的にもそろそろ終盤のような気がしています。
自然が相手なのでシーバスが居なくなればどちらにしても終了になりますけどね〜
シャロー限定になりますが、バスロッドでのシーバスゲームに少しハマりそうです!
- 2016年11月7日
- コメント(0)
コメントを見る
yutakachiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 7 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント