プロフィール

佐藤祐二
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:98
- 総アクセス数:1069383
QRコード
▼ fimo×博多湾未来プロジェクト♪
- ジャンル:日記/一般
- (博多湾, Little Jack, 博多湾ボートシーバス, DRAGGER.D.C, ライフ, 清掃活動, シーバス, 博多湾未来プロジェクト)
現在、福岡市の多くは
「特定容器回収促進区域」に指定されています。


私たちの清掃活動は今後も継続されますが、
一方では「ゴミを捨てさせない」働きかけの重要性も感じています。
どうすれば捨てないのか・・・
取り急ぎ拾いながら考えたいと思います。
さて、昨年1月の清掃活動にはこの方

小林兄さんが応援に来てくださいました。
そして今年は、

Mr.fimo 村岡さんが駆けつけてくださいました。
遠方より御足労いただき感謝申し上げます^^
昨日の雨とは打って変わり晴れ渡る空の中、
誇大魚 事務局長の
「さぁ~どんどん拾え~」(TRICKの山田里見さん?)
の号令で、みんな一目散にフィールドへ散っていきました。
この日は、川底の釣り糸、釣り針、根掛かりルアー回収作業と
平行して河川敷の清掃の2本立て。
行楽オフシーズンにてゴミをリセットするのは今がチャンス
と、ばかりに各自が真剣に時には笑顔で作業している姿が
とても素敵でした。


活動の詳細は博多湾未来プロジェクト公式ホームページで(^O^)/
http://pickup-the-future.com/
今回もレギュラー参加のみなさんはもちろん
他県(大分、佐賀、熊本、長崎、島根)から
応援に来てくださった皆さん、
メンバー一同感謝の気持ちでいっぱいです。
いつかは皆さんのフィールドへ出向きたいと思っております。

参加された皆さん、お疲れさまでした。
そして充実したひと時を、ありがとうございました。m(_ _)m
次回は3月30日(日)
詳細は追ってご連絡いたします!


- 2014年1月30日
- コメント(25)
コメントを見る
佐藤祐二さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 7 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 9 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











































最新のコメント