プロフィール
ゆしぴ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:19291
QRコード
▼ 佐渡旅行とFishing
- ジャンル:日記/一般
嫁さんの状態も安定期に入り、落ち着いたので
気分転換がてらに佐渡へ一泊二日で旅行へ行ってきました。
船酔いするか、心配でしたが、一等の部屋で
横に慣れたので船酔いはせずに佐渡までたどり着けました。
レンタカーを借りて、トキの森公園へ

この日はだいぶ暑く、トキも木陰で休んでいて、あまり良い写真は
取れませんでした。
次にたらい舟を体験しに移動
途中、バスが居そうな野池を見つけたので、少し釣りをしようかと
思いましたが、観光が終わってから。自分を律しスルー。
たらい舟を少し漕がせてもらいましたが、全然感覚を掴めず・・笑
小さいサヨリが優雅に泳いでいました。
その後、軽く昼食を食べ、宿根木でブラブラしてました。
宿根木にもたらい舟があり、こっちは磯場でのたらい舟でした
(正直、こっちのほうがよかった・・・・・)
そして、宿へ戻る時には少し日が傾き始めていました。
帰る途中ナビをみて、野池を探していると
山間部に田んぼの溜池?のような野池を発見し、嫁さんに
「15分やってくるから待ってて!」と車で待機させ、釣りへ。
とりあえず、入れそうな場所を探し野池を観察・・
見えバスが何匹か見えます。
気配がバレないように距離を取ってワームを投げ込みます。
スーっと寄っては来るも、バイトがない・・・
ん?イージーに釣れる予定だったんだけどな・・・と何が
いけないのか考え、少しフォール速度の早いワームに変えて投げると
パクッ
合わせるもすっぽ抜け、ワームが林の中へとさようなら。
こうゆうときに限って、需要が少ないと思って1つしか持ってきてないと
いうね(苦笑)
ゴミになるので探しに行ったのですが濃い草木に阻まれて見つけられず
少し、申し訳ない気持ちになる。
気を取り直して、違うワームで同じ所へキャスト。
バクッ!
今度は乗りました!さっと寄せて、佐渡で初バスゲット!

この時気づいたのですが、シェードが絡むバンク沿いじゃないと
バイトがありませんでした。
その後も右、正面、左とスレない様に順番に打っていくと
1キャスト1バイトくらいの勢いでバスが釣れました。
GoProでずっと動画撮りながら、釣りしてたので、後で見てて
面白かったです。かけてからガンガン、ハンドルを回すのが癖みたいです笑
サイズは20~30位でしたが、すごく楽しかったです。
元々、バス釣りに苦手意識を持っていた僕ですが
釣れれば釣れるほど、コツを掴めたような気がします。
流れ込み、シェード、障害物、カバー
雑誌、動画等で当たり前に言われている事ですが
それらを意識して丁寧にアプローチしていくのが大事だと
改めて実感しました。
釣れない時になぜ釣れないのかと考える事は大事だと思いますが
釣れる時になんで釣れるのだろう?と考えながら釣りをすることも
うまくなる一つの要素なのかな。と思いました。
15分どころか1時間近く時間を忘れて釣りをしてて
携帯も車に忘れてきている事に気がつき、スレ始めて来たので
帰ることに。
車に近づくと多数のどデカイ、アブ!!
近寄れない・・
なんとかタオルで追い払って、速攻車へ乗り込む
あぶねー・・・
ですが、車内には一時間近くアブに怯え、怒り心頭の
嫁さんが・・・・
素直にごめんなさい。して許してもらいました。
正直、アブより怖いんじゃ・・・笑
夜はナイトゲームを考えていましたが
ヘッドライトを持ってくるのを忘れていたため
危ないかなと思ってやめて、次の日の朝マズメに
海でシーバスを狙おうと思い、夕食を食べて、この日は宿へ帰りました。

観光、釣りを全力で楽しんだ後のビールはめちゃんこうまかったです。
何事も真剣にやると面白いですよね。
気分転換がてらに佐渡へ一泊二日で旅行へ行ってきました。
船酔いするか、心配でしたが、一等の部屋で
横に慣れたので船酔いはせずに佐渡までたどり着けました。
レンタカーを借りて、トキの森公園へ

この日はだいぶ暑く、トキも木陰で休んでいて、あまり良い写真は
取れませんでした。
次にたらい舟を体験しに移動
途中、バスが居そうな野池を見つけたので、少し釣りをしようかと
思いましたが、観光が終わってから。自分を律しスルー。
たらい舟を少し漕がせてもらいましたが、全然感覚を掴めず・・笑
小さいサヨリが優雅に泳いでいました。
その後、軽く昼食を食べ、宿根木でブラブラしてました。
宿根木にもたらい舟があり、こっちは磯場でのたらい舟でした
(正直、こっちのほうがよかった・・・・・)
そして、宿へ戻る時には少し日が傾き始めていました。
帰る途中ナビをみて、野池を探していると
山間部に田んぼの溜池?のような野池を発見し、嫁さんに
「15分やってくるから待ってて!」と車で待機させ、釣りへ。
とりあえず、入れそうな場所を探し野池を観察・・
見えバスが何匹か見えます。
気配がバレないように距離を取ってワームを投げ込みます。
スーっと寄っては来るも、バイトがない・・・
ん?イージーに釣れる予定だったんだけどな・・・と何が
いけないのか考え、少しフォール速度の早いワームに変えて投げると
パクッ
合わせるもすっぽ抜け、ワームが林の中へとさようなら。
こうゆうときに限って、需要が少ないと思って1つしか持ってきてないと
いうね(苦笑)
ゴミになるので探しに行ったのですが濃い草木に阻まれて見つけられず
少し、申し訳ない気持ちになる。
気を取り直して、違うワームで同じ所へキャスト。
バクッ!
今度は乗りました!さっと寄せて、佐渡で初バスゲット!

この時気づいたのですが、シェードが絡むバンク沿いじゃないと
バイトがありませんでした。
その後も右、正面、左とスレない様に順番に打っていくと
1キャスト1バイトくらいの勢いでバスが釣れました。
GoProでずっと動画撮りながら、釣りしてたので、後で見てて
面白かったです。かけてからガンガン、ハンドルを回すのが癖みたいです笑
サイズは20~30位でしたが、すごく楽しかったです。
元々、バス釣りに苦手意識を持っていた僕ですが
釣れれば釣れるほど、コツを掴めたような気がします。
流れ込み、シェード、障害物、カバー
雑誌、動画等で当たり前に言われている事ですが
それらを意識して丁寧にアプローチしていくのが大事だと
改めて実感しました。
釣れない時になぜ釣れないのかと考える事は大事だと思いますが
釣れる時になんで釣れるのだろう?と考えながら釣りをすることも
うまくなる一つの要素なのかな。と思いました。
15分どころか1時間近く時間を忘れて釣りをしてて
携帯も車に忘れてきている事に気がつき、スレ始めて来たので
帰ることに。
車に近づくと多数のどデカイ、アブ!!
近寄れない・・
なんとかタオルで追い払って、速攻車へ乗り込む
あぶねー・・・
ですが、車内には一時間近くアブに怯え、怒り心頭の
嫁さんが・・・・
素直にごめんなさい。して許してもらいました。
正直、アブより怖いんじゃ・・・笑
夜はナイトゲームを考えていましたが
ヘッドライトを持ってくるのを忘れていたため
危ないかなと思ってやめて、次の日の朝マズメに
海でシーバスを狙おうと思い、夕食を食べて、この日は宿へ帰りました。

観光、釣りを全力で楽しんだ後のビールはめちゃんこうまかったです。
何事も真剣にやると面白いですよね。
- 2016年8月3日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント