短時間プカリ勝負!!

  • ジャンル:日記/一般
平成26年2月11日(火曜)

昨日はショアジギングに行くつもりでしたが
予想以上に予報が良くなく早々に断念。

日曜に釣行後洗ったゴムボは出す気があまりなかったのですが
やっぱ行こうかな・・・っと思い始め、釣友Mさんに
「お昼からですがお暇なら」っとお誘いをしてみると乗ってきましたw

で、自宅をでたのが11時過ぎ、出港してポイントに到着は13時過ぎ。
上げいっぱいが16時20分前後だったので、ま、16時までかな~


snsn9e5supt7ph4fotfn-8debfe90.jpg


冠雪した桜島を拝みつつゴムボを進めます^^

娘が「鯛が美味しかった!またよろしく!」というので(笑)
カンパチポイントには目もくれず、新規開拓?したマダイポイントに。

ワタシは鯛ラバ、Mさんはエビテンヤで攻めます。
Mさんにはアラカブがポツポツ喰ってきますが
ワタシの鯛ラバは静音~。。。凪ぎすぎて眠くなります(笑)

15時までマダイポイントで頑張りましたが、音沙汰なく・・・
娘よ、すまぬ・・・><


ラスト1時間はカンパチポイントに入り、2人ともインチクに変えて
せっせと攻めるととりあえずのお土産確保・・・



9imoor6itk4kdkoea2vz-3efdf86f.jpg



ヤズですが(笑)


時間はどんどん過ぎて15時50分。ラスト一流し宣言をしてポイント移動。

先日、まろさん、TAさんと突撃したときに
「〇〇と△△の延長線上の水深〇〇mラインが熱いよね!」っと
認識しあったそのポイントを意識しつつ海底の地形に変化が
あるとこを魚探でにらめっこしながらゴムボを流すと・・・



rurt3s66b75w47ewvki6-d3b5241d.jpg



ほらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!    Mさんに(笑)

Mさんは全くオフショアタックルではないのですが
見ている限りなんとかなりそうな感じ。
サカナの突っ込みっぷりを見ていると鯛ではなくカンパチっぽい。
突っ込んでいるときは耐えて、巻けるチャンスは巻いて~!!っと
ハッパをかけつつ、サポート態勢に入ります。

暫しの攻防の末、浮いてきたのはそこそこのサイズのカンパチ。


8pd6pa76i8sdi3py7jou-115b8df7.jpg



顔出しはどうかと思ったので怪しい料理人風にアレンジ(笑)

3kgにはちょっぴり届かなかったようですが
体高のあるナイスなカンパチさんでございました。

これにて終了。
実釣3時間程度でしたが、そこそこ楽しめました。


さて、青物は3kg超えないと刺し身で旨くない!
っという持論があるので今回のヤズは西京焼きにすべく味噌漬け。
どうなるか楽しみだな~^^


znp8yrud3ot9gxzmpghf-3aa70c60.jpg


日曜のマダイは刺し身も旨かったですが、カブト煮付けがハンパなかった・・・
サカナって身よりアラのほうが美味しいですよね?(笑)

 

コメントを見る